マガジンのカバー画像

世界・経済・未来

6
運営しているクリエイター

記事一覧

全生徒とslackで連絡し、自由な授業を受けられるN高が凄い。

全生徒とslackで連絡し、自由な授業を受けられるN高が凄い。

1年ほど前、とあるITベンチャーのイベントで、1人の高校生に会ったことがある。

そのイベントは、非常に人気の高いもので、有名IT企業のマネージャークラスや、有力なベンチャーにいる人が参加していて抽選倍率も非常に高いものだった。しかし、その中に一人やたらと若めの大学生っぽい子がいて、早めに就活してるのかな、と気になったので話しかけてみたら、彼はまだ高校生だという。

高校生でITベンチャーのイベン

もっとみる

世の中を囲碁のように読む。

普通の囲碁は、白と黒のプレーヤーが交互に石を置いて、19x19の点を多く囲って陣地が多い方が勝ちというゲームだ。基本的にどこから石を置いてもいいのだが、角っこの方が真ん中よりも陣地を作りやすいのでみんな四隅から順番に石を並べて、次第にお互いの陣地がぶつかり合い、取り合いが始まるのである。

マーケットも似ているなと思ったのは、例えば、囲碁の序盤では四方の隅に2,3個石を置いて「なんとなくこの辺が陣

もっとみる

寝坊を直すのに「気をつけろ」という精神的なアドバイスは意味がない。

こんにちは、最近よく寝坊しちゃう子と話をする機会があったのでこんな話でも。(万が一このnoteを見つけちゃったらそっとしておいて)

5,6年いろんな人と仕事をしていると、朝起きるのがすごーーく苦手な人がちょいちょい出現します。

そして漫才のボケに対するツッコミ、そうしたお寝坊さんを諭す上司、周りの方も一定数存在します。基本的な寝坊というボケに対するツッコミは、「社会人としての自覚が足りない」と

もっとみる

個人インフルエンサーは、飲食店と似ている

さて、前回のnoteで「インフルエンサーは、全国の個人商店がコンビニのようにフランチャイズ化して、大規模な編集・企画支援が行われるような体制になるか」という話を書きました。

コメントでも指摘があったように、実際にはコンビニほど画一化され、独占されるような自体にはならないかもしれません。

ここで重要となるのは、インフルエンサーがコンビニ化するかどうかは「扱うコンテンツに多様性が生まれるか」という

もっとみる

個人インフルエンサーは、コンビニ化するか?

今回はコラムです。2,3日に1つずつ記事を出していきます。
さて最近は、noteやinstagram、youtubeなど個人が自由に発信できるサービスが台頭し、これまでプロが担っていた仕事がどんどん個人に置き換わりつつあります。

今、このnoteを見ている方も、「これからは個人が活躍する時代がくる」と感じている方も多いのではないでしょうか。僕自身も、4,5年前からきっとこんな未来が来る、と思って

もっとみる
歴史は繰り返す。平成は大正時代と似ている。

歴史は繰り返す。平成は大正時代と似ている。

来年にはいよいよ平成が終わり、新しい元号がやってくる。中国では習近平が国家主席の任期を撤廃、EUはイギリスが脱退を示す一方でGoogleやAmazonに対し膨大な賠償金を請求しEU圏内の産業を守り始め、米中も関税障壁が日に日に激化している。。。

今の時代は100年前の大正時代とすごく似ていて、再び第二次世界大戦のような大きな混乱の時代がくるかもしれない、と思う事が多い。

それほど歴史を知ってい

もっとみる