パザパ

環境、療育、時々介護。 子供を中心に大人が頑張る。そんな日常。 記事の傾向はたぶん色々…

パザパ

環境、療育、時々介護。 子供を中心に大人が頑張る。そんな日常。 記事の傾向はたぶん色々。 思い出したり、実験したり、作ったり、一人で勝手にエモったり(笑)

最近の記事

+28

ミニチュアキャンプギア 斧と薪割り台

    • NHK「“知能”とは何か? 最新AIとガチで語り合ってみた」を読んで思うこと

      後半のインタビューについて。 「AGI(人間のように考えることのできる能力)になりたいですか?」 に対しての答えが印象的だった。(リンク本文参照) 人間の判断や価値観、考え方は、生まれてから今までの環境や経験則が個性に肉づけされて成り立つ。と、私は考えている。 同じ意味で言えば、AIは人間よりもその範囲が遥かに広いのだと思う。 ただ、人間と大きく違う部分は、主体性が「まだ」ないこと。 それはおそらく、「本当の意味の身体」を持たないからだと思う。 だからこそAIは自分中心には考

      • ボロボロのキャンプチェアをリペアしてみた③最終回

        前回までの状態がこちら。 だんだんそれっぽくなってきました。 今回は腕置きを作るのと、取り付けのためにちょこちょことした調整をしていきます。 純正品では、ここの部分がラウンドしていて、 腕置きの生地との干渉を和らげています。 指で抑えるとそれっぽいラインが出てきたので、さっそくちくちくしていきます。 じゃん 背面がそれっぽいラインになってきたかな? 次は腕置きを作っていきましょー。 第一回で一緒に切り出した、縦長のシートを使います。 これを、先は三つ折りにして末広

        • ボロボロのキャンプチェアをリペアしてみた②

          昨日までの成果がこちら じゃん 座面と背面、腕置きの型ができました。 昨日は切ったり貼ったり採寸したり、コロコロと作業内容が変わりましたが、、、 さぁここからは延々と手縫い作業が始まります(笑) その前に。 これが再利用できそうなので、 切り取ります。 えい! そして、ボロボロパーツを取り外す。 はい剥けた。 でわでわ、手縫い作業の始まりです。 ちくちくちくちく、、、 ちくちくちくちく、、、 じゅーじゅー あんまり地味作業なので、スモークサーモンの調理を

        ミニチュアキャンプギア 斧と薪割り台

        +27

          ボロボロのキャンプチェアをリペアしてみた①

          5年間。 雨ざらしのままほったらかしになっていたキャンプチェア。 申し訳ないと思いながらも、フレームはまだ使えそうなのでリペアしようかと思います。 早速採寸 幅50センチ、長さは1メートルくらい。 適当なのがないかなーと工房をあれこれ漁ってると、ありました。 防草シート。幅1メートル。 これ、かなり頑丈なのでシートとして使えないかな? てなわけで早速カットしていきます。 ていっ 1メートル✖️1メートルに切り取りました。 幅1メートルなので両サイドを折り込みます。

          ボロボロのキャンプチェアをリペアしてみた①

          人類の癒し

          #404美術館

          人類の癒し

          とりとめのないおしごとアイディア「改善提案編」【思考実験・添削中】

          日頃の業務の中、実は結構改善案が転がっているもの。玉石入り交じってはいるけれど(笑) 取締役の皆さん、こんなことを思ったことはないだろうか?  ~小さくてもいい、柔らかい発想で色の少し違う分野を攻めてみたい~ 上司の皆さん、こんなことを思ったことはないだろうか?  ~改善案、問題点が出てこない…マンネリ感じるし、若手から意見がほしい~ 若手、新人の皆さん、こんなことを思ったことはないだろうか?  ~こーしたらもっとラクにやれそうなのに…。これ、やめてほしいんだけどなぁ…

          とりとめのないおしごとアイディア「改善提案編」【思考実験・添削中】

          【家族】それは私のアイデンティティー

          何よりも家族が好き 家族と一緒の時間が好き 家族の喜ぶ顔が好き 「おかえり」と「ただいま」が特に好き 家族がたまに里帰りすると脱け殻になる 三日目にはホームビデオを見ている 動画の自分と同じところで笑ってる そんな自分にorzとなる 一週間経つと鏡で見た自分の顔が更けている そして、 家族が帰ってくるとやたらハイテンションになる 家族、家族、家族…。 生き甲斐をくれるのは家族 問題を起こすのも(自分含む)家族 相談するのも家族 こどもだって大切な相談役 家族だとつい

          【家族】それは私のアイデンティティー

          子供の脳とゲームの簡単な実験 【ゲームが子供をどう変えるか、うちの子達で実験してみた】

          タイトルが雑ですねー。めっちゃ「ダメな親」感出てますね( ̄▽ ̄;) しかーし、あえて言いたい。 この実験、とっても有意義ですよ? ではでは、内容に参りましょう。 「実験内容」 4、2、1年生の三人姉兄弟にゲームをはじめて与えた時の、経過観察とその結果を記録した。 ○期間 四月~九月末までの約半年。 ○ゲームの条件(ルール等) ・雨の日のみできる(外遊びができる時間と環境を残すため)  遊ぶ時間を100としたとき、外遊びが70~80、ゲーム遊びが20~30になるように設

          子供の脳とゲームの簡単な実験 【ゲームが子供をどう変えるか、うちの子達で実験してみた】

          僕に足りない残りの半分

          お互いに、一人ずつだと0.5。 二人揃って、やっと【2】になる。 どんな苦境も、君となら…。 #私のパートナー

          僕に足りない残りの半分