見出し画像

ツァイガルニク効果 +

 心理学を学んだわけではないのですが、行動経済学寄りなキーワード📖は多少気になります😉

 対象者の「意欲を駆けたてる」目論見の時に適用されることが多いのでしょうか、心理特性の一つですが、掲題の用語を聞いたことはありますか?

 

『人は達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えている』

という現象、 
簡単に言い換えれば、続きが気になる現象、に見舞われる傾向にあります。

 と言うと、連続ドラマが、毎回のエンディング近くで盛り上げておいて「続きは次週!👋」と構成されるケースが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか😵

 その他、皆さんの日常において、何かしら事例はありませんか?

 

 また、相手を引き込む会話の上級テクニックを備えた人というのは、時にこのような要素も意識的に取り入れているのかもしれませんね🤔


††† ささやかですが、my note では、導入部分の繰り出し方において、「さらに読みたい」事案か否か評価判定しやすく工夫していることにお気づきでしょうか?
 つまり、いつもお読み頂いている皆さんにとって、『ツァイガルニク効果』はかなり馴染み深いものだったのです😁

 今日はあまり時間無いし、内容/テーマ領域的にもちょっと😌
という場合には、斜め読みでスルー(苦笑) ~『スキ』押しのみも👌

 他方、「お、この系統おもしろそう!」という時には、できるだけじっくり読んで、当方厳選のオススメ記事リンクにも「どれどれ?🤔」とヒントを得る💡
 【SNS的な”流れ過ぎていく”感】を持たせない意志で寄稿していますので、数日振り返って《まとめ読み》も👍

 

 何事にもメリハリをつけるのは大事だと思います。
 他にやることがあって忙しい/今は疲れていて深い”考える”記事を読む気になれない etc. マイペースでお願いします😊

 まずは兎に角、「別の記事も読みたい🤩」と貴方に思ってもらえるような話題を提起✍することに努めて参ります🙇

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #習慣にしていること #毎日note #生活 #工夫 #情報 #ツァイガルニク効果 #行動経済学

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!