見出し画像

割引計算 - 食品スーパーのレジ・システム④

 以下のリンクでお示しする《シリーズ前項》では、『おまとめ割』がキーワード/懸念事項でした🎯

 今回の④では、複数の『割引』が並立する場合においてはどうなるのか、です。

 一般的には、例えばクーポンを使う際のルールとして、『当該割引適用時には他の割引と併用不可』と決められていることが多いですね😔どれが一番おトクか…💰天秤に掛けるような事例を経験したことがおありでしょうか。

 ここでは、より〔歓迎〕の方の、『ダブルで適用✌』の場合において。

 

(1)本日サービスデー🎉 全品10%引き!

(2)見切り品につき半額🎁
とが合わさった商品がありました。

 購入者としては、「売り切りたい動機に基づく半額品。だからと言って『全品10%引き』が除外されるのはおかしい」との意見が多数派でしょう☝
 実際に”合わせ技”となっていました👍

 
 シリーズ②③と進んできて、気になった人はいませんか?

つまり、

精算の際、(1)(2)のどちらから先に処理されるのか?🤔

 

 

👇 ☟ 👇 ☟ 👇

 

 掛け算した後にもう一度掛け算なので、どちらの係数を先にもってこようが結果は同じ。端数処理の関係で1円誤差が出るかどうかを除けば。

 

 他のお店での実例として、上記とは逆の順序 - 半額シール分の割引の方が先に計算処理される事例もあるようです。
※〔取消〕した事例のレシートなので±表示が逆になっていて違和感ですが🙏

 


 

でも・・・

類似した【2段割引】の事例で、以下のものは事情が異なるのではないでしょうか。

(例1)
・全品10%引き
適用された後に
・@10円引き

なのか

(例2)
・@10円引き
された後に
・全品10%引き

適用されるのか…🤨

 

概ね、どちらの方がおトクになりがちか…
貴方の算数センスは如何に🤭


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #毎日note #工夫 #生活 #情報 #スーパー #レジ #割引計算 #見切り品 #算数 #最安値 #設定 #システム #2重 #重複 #優先 #適用順序 #算数がすき

この記事が参加している募集

最近の学び

算数がすき

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!