マガジンのカバー画像

幸せになるために

40
そうなるためにはどんなものが必要なのかを明らかにしていきたいと考えています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【一人調べ60歳になったら辞めること】

【一人調べ60歳になったら辞めること】

中尾ミエさんが表紙に載っている本を
買ってみました。

私はあと五年、60歳まではありますが、
きっとあっという間だろうなあ。
だが、
備えあれば憂いなし!╰(*´︶`*)╯♡

きっと60歳になつても
まだ体力・気力はあります。
でも、人生の再スタートは
しんどい年齢。

〈離婚〉
例えば離婚は再スタートが切りやすい
40代のうちにと書かれていました。
あ、過ぎちゃった!
まあ、離婚する気はない

もっとみる

聞いた話を自分のものにする方法

サトケンです。
30年小学校で教えています。
イラストが好きで、学んだことをあとで自分が分かるようにまとめています。
研修会で聞いたことを自分で実践する時にどんなことに気をつけているかを動画にしました。

#嘘ではない真実の言葉#文部科学大臣賞の作文

#嘘ではない真実の言葉#文部科学大臣賞の作文

私は、本当に大したことない人間なので娘に生意気なことを言われて反発されると頭にくるんです。
でも、そんな時は
何となく娘が小さい頃の
ビデオを見ます。

すると、親に反発できるようになるまで、こんなに大きくなったんだなってうれしくなるんですよね。
__________________

きっとこうきくんのお父さんは、
まさか自分がそんなことになるなんて
思ってもみなかったんでしょう。

こうきくん

もっとみる
積み重ね つみ重ねても またつみかさね 令和三年 致知8月号テーマ

積み重ね つみ重ねても またつみかさね 令和三年 致知8月号テーマ

【積み重ねても崩れる時は,自分の立ち位置を変えてみよう】

致知は人間学を学ぶことができる月刊誌です。毎月致知読んだ後にどんな感想を持ったかを「木鶏会」で発表します。いろんな人が書いた感想文を聞くことで同じ文章を読んでも,感じることも考えることも異なります。それがとても興味深く自分の力になるのです。

こんにちはサトケンです。小学校で勤務しています。最近授業の研究スキルだけではなく人間学を修養する

もっとみる

徳丸洋子さんを偲ぶ

2012年12月22日 ·
絶対うちの学校からいじめをなくしてやります。
そのための本。
君が笑顔になれるまで ~多角的事故表現法~
NPO法人 いじめ対策プロジェクト 
理事長 徳丸 洋子さん著
教師は意識していないといじめる側に荷担することになることも実は多いと私は思いますね!まとまっていればいい。教師の言うことを聞けば「いい子」というのは違いますよね。「自分の意見を言える子が本当のいい子」

もっとみる
お金だけを目的としない人のためのSNS入門 その② 有名人とあなたの相違点は?

お金だけを目的としない人のためのSNS入門 その② 有名人とあなたの相違点は?

これは今から5年前2014年5月10日 18:02にfacebookでアップした内容です。

SNSや動画発信は自分のちっぽけさを実感できるもの私は、一般人です。本も出していませんこれと言った素晴らしい特徴もありません。それに比べてあの先生、あの女優は!

書く文章が違う・顔の【つくり】が違う。【発言】の後の読み手のリアクションの量が違う。ちょっと話すだけで「リアクション」や「コメント」がずらっと

もっとみる
お茶のポリフェノールとは?「勝て菌」

お茶のポリフェノールとは?「勝て菌」

植物由来の化学物質
ポリフェノールは植物由来の抗酸化物質、つまり酸化に対抗する物質です。抗酸化物質にはビタミンC、ビタミンE、カロテノイド等いろいろありますが、ポリフェノールも抗酸化物質のひとつとして活性酸素と戦ってくれるのです。

ポリフェノールの種類

ポリフェノールは、8000種類以上もあると言われています。植物に広く分布し、子孫を残すための種子や、紫外線による酸化ダメージから守る必要がある

もっとみる
人生は常にここから・致知令和2年10月号を読んで

人生は常にここから・致知令和2年10月号を読んで

最近まで私は、健康は当然と考えていました。しかし、最近は今日一日無事に務めさせてくださいよろしくお願いしますと考えられるようになりました。そうなったのはSNSの経験が大きいです。それは、facbookの友達が何人も亡くなっているからです。

「人生は常にここから」と考えられる日、その一つは10月1日の私の誕生日です。どんな方も必ず誕生日は来ますから、今日は誕生日にどう考えるといいかについての動画を

もっとみる
不登校で特別支援学級に在籍する児童への働きかけ方【私の方法】

不登校で特別支援学級に在籍する児童への働きかけ方【私の方法】

特別支援学級に在籍しながら不登校であるという児童はいませんか?

担任することになった時、大切にしなければならない考え方はどんなことでしょうか?

まず挙げられるのは、別に学校に来なくたっていいんじゃないかな?ということです。表立ってこういうと校長先生や教頭先生はきっといい顔をしないでしょう。

普通だったら子供って友達と合えるから、給食でゼリーが出るからなど楽しみを持って毎日登校してきます。その

もっとみる
私が偽善をするわけ

私が偽善をするわけ

人のためにいいことをしようという時、自分の心の中に、自分のしょうもなさが目立ち始めます。
私の場合「こんな自分が人助けだってええ。」と照れが出てきます。

そのテレに負けてしまうと募金もボランティアもできません。

今よりも若いとき職場の中でつらそうな人に私が声をかけられなかったのは「いい人になろうとしてる」と言われるのが、恥ずかしかったからです。

「ええかっこしい」と言われるのが嫌でした。やり

もっとみる
鈴木大拙先生に学ぶ

鈴木大拙先生に学ぶ

令和2年8月致知のテーマは「鈴木大拙に学ぶ人間学」です。言葉が書かれていないので、言葉を辞書で引いてみて、その意味から文章を紡いでいく通称山崎作戦が使えません。(#^.^#)う~ん残念!

世界で人気の禅

最近ではニュースピックスでも「禅」を取り上げる会があって、外国の方でも悟りを開いている方がいらっしゃいます。人種とか場所で変わらないものもあるんだなあとつくづく思います。

そこでも鈴木大拙の

もっとみる
あなたはなぜ特別支援学級担任になったの?

あなたはなぜ特別支援学級担任になったの?

ひょっとしてあなたは、自分が全然だめな先生だから, 特別支援学級担任になったと思っていませんか?

学級崩壊になってしまったクラスを受け持っていたクラスをまとめられない先生だから、特別支援学級担任になったと思ってませんか?

体の調子がよくなくて,長いストレスに耐えられないから特別支援学級の担任になったのではありませんか。どうですか?

あなたが男性なら、身近な同僚や恋人が言っているのかもしれま

もっとみる
【学校・社会・日本・世界・私】

【学校・社会・日本・世界・私】

計算を筆算でやるのが 学校
機械でやるのが 社会

問題の正解があるのは 学校
課題を見つけるのが 社会 

教科書のあるのが 学校
不確かな情報の中から より確実なものを見つけるのが 社会

嘘の情報をできるだけ教えないのが 学校
情報玉石混交なのは 社会

教科ごとに時間割があるのが 学校
毎日の総合力での勝負が 社会

フライング禁止なのが 学校
みんなフライングする 社会

個人で仕事をし

もっとみる