見出し画像

【エッセイ】ぬか漬け〜桂白瓜(かつらしろうり)〜[家庭料理]

毎年、この時期になると、桂白瓜のぬか漬けを愛する方から桂白瓜をいただきますが、今年もまた、いただきました。

ありがとうございます。

桂白瓜は、「かつらしろうり」と読みます。

京都市西部の桂周辺の在来の品種で、ぬか漬け・酒粕漬け・奈良漬け等の食べ方があるようです。

我が家では、ぬか漬けでいただきます。

酒粕漬けや奈良漬けも美味しそうですが、桂白瓜の淡い味や香りを楽しむなら、ぬか漬けが良いかなと思います。

桂白瓜をざくざくと、6〜7cm間隔の輪切りにして、ぬか床に漬けました。

昨年の記録を見ると、丸一日漬けたようですが、今年のぬか床の状態だと、だいぶ早まり、一晩で、しっとりと美味しそうな姿になりました。

4〜5mmの厚さのいちょう切りにして、ぬか漬けの盛り合わせに盛り付け。

さて、お味は。

とても美味しかったです!

ぬか床に漬けていた時の外側は食べ頃、内側は浅い浅い浅漬けでしたが、新鮮な桂白瓜の味と香りを存分に楽しめました。

甘くて、淡い旨味と微かなえぐ味、西瓜のようでもありメロンのようでもある味と香りがあって、つるんとした食感に、しゃくしゃくした歯応え、種も甘いです。

まだ、ぬか床に4片入っているので、時間の経過とともに変化していく味を楽しめそうです。

楽しみ。

桂白瓜のぬか漬け、とても美味しかったです。

ありがとう、ごちそうさまでした!



記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。サポートいただけましたら、文化財めぐり・寺院に寄付・文化財の勉強・出版・撮影機材や執筆機材・取材・会社設立経営等の活動費に使わせていただきます。ありがとうございます。