EGGSEED

ここにきて一年、各種記事を掲載中。 植物、虫類、鳥類、動物、犬猫などの生物リポート …

EGGSEED

ここにきて一年、各種記事を掲載中。 植物、虫類、鳥類、動物、犬猫などの生物リポート 神社、寺院、教会、名城、建造物など建物リポート 日本、世界の絵画、彫刻、陶芸など芸術家リポート レストラン、バー、カフェ、ショップと店舗リポート ハイキング、アクティビティ、などの体験リポート

マガジン

  • # 植物図鑑 『花姿編』

    開花の写真をセレクトし、ここに掲載しています。

  • #植物図鑑 『総集編』

    IPHONE片手にフィールドで撮影した色んな植物を掲載。 植物のもつ魅力的なデザインと同時に、その生態も紹介。

  • # 植物図鑑 『葉姿編』

    葉姿の美しさにスポットを当てカテゴライズしています。

  • # 植物図鑑 『有毒編』

    身の回りにある植物の有毒情報を紹介

  • # 植物図鑑 『多肉編』

    植物の中でも人気の高い多肉植物をカテゴライズ

最近の記事

SNOW STAR

スノースター (SNOW STAR) キジカクシ目、キジカクシ科、オオアマナ属 欧州を原産とする多年生の植物で、日本には 明治時代に鑑賞目的に渡来してきたもの。 春に白い花を咲かせ、六片花弁の中には雄蕊 の柱頭が同じく六角形を構えており、花自体 が二重構造になっているのがこの花の魅力と なっている。 見た目のは爽やかな印象そのままの感じに、 純粋、無垢などの言葉が並ぶ。 和名 大甘菜 (オオアマナ) 洋名 スターオブベツレヘム    (STAR OF BETHLEH

    • GHOST TREE

      ゴースト ツリー (GHOST TREE) ミズキ目、ヌマミズキ科、ハンカチノキ属 多年生高木で20mもの高さにまでなる。 過去に撮ったもので、ここまでの高さの ものはなかったなと天を仰ぎながら撮影を したのが次の写真である。 流石にあんなにも高いと、私のいつもの 花のアップ写真の撮影は無理であった。 初夏を迎えるこの時期、涼しげな花姿を たくさん見せてくれる。 洋名は花をお化けに見立てた名前がつき ユニークである。 和名 手巾ノ木 (ハンカチノキ)    幽霊

      • 田字草

        田字草 (デンジソウ) デンジソウ目、デンジソウ科、デンジソウ属 その葉のカタチが田んぼの田の字に読めるからと ついたその名称がこの田字草である。 
『デンジソウ』という名がトンチみたいだし
その名称の響きがアニメ主役の名前とも被り
とてもかっこいい。 


シダ類植物園で花は咲かない種類ではあるが
花言葉は『幸福』と付いている。何故かだが
幸福の象徴となる四葉のクローバーとカタチ
が似ていることに由来する。 シダ類という事は胞子植物となる。 可愛い田の字の横に胞子

        • 縞太藺

          縞太藺 (シマフトイ) イネ目、ガヤツリグサ科、フトイ属 日本の河川、池、沼、湖など水辺に自生を する多年生の植物で、1〜2m程の高さに までなる。   庭園の池などに植えられたり、生花にも活用 される。特に変異品種として現れた白い縞々 模様が入ったものが、その立姿が美しいとの 理由で、庭に、生花にと珍重されている。 こちらは日本いけばな芸術展の中で撮影した もので、空間アートの仕上がりの一部として このシマフトイが活用されていたものとなる。 さて、ここからはその生

        マガジン

        • # 植物図鑑 『花姿編』
          990本
        • #植物図鑑 『総集編』
          1,286本
        • # 植物図鑑 『葉姿編』
          322本
        • # 植物図鑑 『有毒編』
          56本
        • # 植物図鑑 『多肉編』
          46本
        • # 植物図鑑 『実種編』
          176本

        記事

          ハナミズキ

          花水木 (ハナミズキ) ミズキ目、ミズキ科、ミズキ属 アメリカより国交を結ぶ時に送り合った樹木 日本からは、染井吉野(ソメイヨシノ)を送られ 米国からは花水木(ハナミズキ)が送られた。 この樹木は、実家にも植っているし、私の住む 近所にも沢山が植樹されていて、今の時期には 遥か上空に花が咲いており、真下から見上げて それを楽しむくらいしかできない。ものすごく 高いところに咲くからである。 先週の日曜日に、大阪なんばの高島屋の中で 開催された『日本いけばな芸術展』の中にも

          ハナミズキ

          STRAWBERRY TORCH

          ストロベリー トーチ (STRAWBERRY TORCH) マメ目、マメ科、シャジクソウ属 一年生、二年生の植物でクローバーの仲間。 原産の欧州に於いては、家畜の餌用として 扱われるマメ科の植物である。 日本にも飼料目的で渡来してきたものであるが その立ち並ぶ花姿がストロベリーフィールドと なる事から、園芸用途として人気のあるもの。 近鉄線のニ上神社口駅の近くの駐車スペースの 横に群生していたのを撮影した。 和名 紅花詰草 (ベニバナツメクサ)    紅花馬肥 (

          STRAWBERRY TORCH

          西洋手毬肝木

          西洋手毬肝木 (セイヨウテマリカンボク) レンプクソウ科、ガマズミ属、 セイヨウカンボク種の園芸品種となる。 その高さは2〜5mになり、5〜7月には 枝先に大きな球状の花序がつくものである。 花は当初はエメラルドグリーンのものだが 徐々に純白に色を変えていく。その部分に つくのは装飾花だけのもので構成される。 Viburnum opulus 'Roseum' Belonging to the Adoxaceae family, Viburnum genus, and

          西洋手毬肝木

          浦島草

          浦島草 (ウラシマソウ) 天南星(テンナンショウ)の一味のひとつ。 キノコバエを受粉協力者とする為に、この虫 の好物のキノコの匂いを漂わせて花の中へと 誘い込んで受粉を手伝わせる。キノコバエは その魅惑の匂いに騙されて受粉のお手伝いを させられる割に、餌も何も与えられず協力損 の役回りである。この天南星グループは雌雄 異株であり、雄花の方は抜穴がある為に脱出 可能であるが、雌花には抜穴は設けられずに この中に侵入したキノコバエは、死の宣告を 受ける事となる。 そんな天南

          浦島草

          石化丹頂草

          石化丹頂草 (セキカタンチョウソウ) ユキノシタ目、ユキノシタ科、イワヤツデ属 奈良の當麻寺(タイマデラ)のお庭を散策中 見つけたのが、この丹頂草(タンチョウソウ) 神戸の六甲のものとも、京都の植物園のとも 違う花の形、咲き方である。 岩八手(イワヤツデ)の名でも示される通り 八手型の葉が茂っている、その上部に沢山の 花が数珠繋がりに咲いている。 山の中、岩場など厳しい条件下の中でも茂る 丈夫な植物である。 NULL Order Saxifragales, Fam

          石化丹頂草

          闇夜笠

          『花が咲いたら、さようなら』の寂しい植物。 闇夜笠 (ヤミヨガサ) ユキノシタ目、ベンケイソウ科、アエオニウム属 一般的には、黒法師(クロホウシ)の名称でよく 知られているもので、手間もかからず人気がある。 その長い茎の頂点の先端部分に葉がロゼッタ状に 形成される姿が、花が咲いてる様にも見える事で 鑑賞価値の高い高い多肉植物となる。 この葉は、陽光に晒されれば晒されるほどに葉色 が濃い黒紫色へとなっていき、逆に陽の当たらぬ 室内などに置いてやると緑色に変化していく。

          闇夜笠

          亜米利加蝋梅

          亜米利加蝋梅 (アメリカロウバイ) クスノキ目、ロウバイ科、クロバナロウバイ属 北米を原産とする落葉低木で、飴色の花を 咲かせる蝋梅(ロウバイ)の仲間となる。 その見た目はチョコレート色、そして芳しき その香りはストロベリーそのものという魅惑 の植物であり、色と香りにしばし良いしれる。 残念ながら、ロマンチックムードを台無しに してしまうが、これの実は猛毒で食べたら 悶絶する程の激痛の後に死が訪れる程の猛毒 なのである。その症状は下に記述している。 CALYCANT

          亜米利加蝋梅

          旅人ノ木

          旅人ノ木 (タビビトノキ) ショウガ目、ゴクラクチョウカ科、 タビビトノキ属、タビビトノキ種 成長すると、その樹高は10〜15m迄に なるものであり、ゴクラクチョウカの仲間 で、ストレリツィアの科目に分類される。 マダガスカル原産の植物で花の後に出来た その実が弾けると、中からは真っ青な種が 顔を覗かせる。その青があまりにも綺麗で 宝石の様にも見える事からインテリア用に この種は販売されている。 Traveler's Tree (Tabibito no ki) It

          旅人ノ木

          更紗木蓮

          更紗木蓮 (サラサモクレン) モクレン目、モクレン科、モクレン属 春に花咲く、紫色が美しいサラサモクレン。 第57回日本いけばな芸術展の会場内にて 躍動感あふれるこの作品を前にしてしばし 目を奪われた作品。先ずはタイトルの通り 更紗木蓮の画像を紹介。 この作品は『小原流』の流派の五人の方々の 合作で、大型の作品で良くぞここまで全体を まとめられたものである。 枯れ木を配し、そこに枝ぶりの良い大型の 更紗木蓮を重ねてある。その枝を見てみると 地衣類である『梅ノ木苔』(

          更紗木蓮

          第57回 日本いけばな芸術展 其の肆

          第57回 日本いけばな芸術展 其の肆 壱、弐、参、の続き 展示 第57回 日本いけばな芸術展    JAPAN IKEBANA ART EXHIBITION 57 開催 前期展 4月17日(水)〜 19日(金)    後期展 4月20日(土)〜 22日(月) 主催 公益財団法人 日本いけばな芸術協会 後援 文化庁、大阪府、大阪市 場所 大阪高島屋(なんば) 参加 98流派、629名、180点数 訪問 2024年4月21日(日)(後期展) ■■■■■■■■■■■■■■■■

          第57回 日本いけばな芸術展 其の肆

          第57回 日本いけばな芸術展 其の参

          第57回 日本いけばな芸術展 其の参 其の壱、其の弐、の続き 展示 第57回 日本いけばな芸術展    JAPAN IKEBANA ART EXHIBITION 57 開催 前期展 4月17日(水)〜 19日(金)    後期展 4月20日(土)〜 22日(月) 主催 公益財団法人 日本いけばな芸術協会 後援 文化庁、大阪府、大阪市 場所 大阪高島屋(なんば) 参加 98流派、629名、180点数 訪問 2024年4月21日(日)(後期展) ■■■■■■■■■■■■■■

          第57回 日本いけばな芸術展 其の参

          第57回 日本いけばな芸術展 其の弐

          第57回 日本いけばな芸術展 其の弐 其の壱の続き 展示 第57回 日本いけばな芸術展    JAPAN IKEBANA ART EXHIBITION 57 開催 前期展 4月17日(水)〜 19日(金)    後期展 4月20日(土)〜 22日(月) 主催 公益財団法人 日本いけばな芸術協会 後援 文化庁、大阪府、大阪市 場所 大阪高島屋(なんば) 参加 98流派、629名、180点数 訪問 2024年4月21日(日)(後期展) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          第57回 日本いけばな芸術展 其の弐