見出し画像

料理を作る者は1番おいしいタイミングに食べる権利がある。

皆さんの家でご飯を作るのは誰ですか?
我が家はわたしです。もちろん母です。

友達家族は、旦那さんが料理好きでよく作ってくれるそうで、いいなぁ〜と思います。

我が家は、旦那がキッチンに立つと、高確率でインスタラーメン。
インスタントラーメン、おいしいから大好きです。けど、ねぇ、毎日はいかんでしょ。

ということで、包丁握る役目は、わたしです。

先日、新じゃがをいただいたので、ベイクドポテトをつくりました。

にんにくをすりおろし、オリーブオイルを垂らし、粉チーズパラパラ〜。

出来上がり近くになると、近所迷惑じゃね?って思うほど、にんにくの香りが。

にんにくだいすきです。

出来立ての、オリーブオイルがジュージューなる鉄板をオーブンから取り出して、早速つまみ喰いを。。。

正直めちゃくちゃおいしかったです。

それで、noteに書き留めたい言葉がふってきました。

毎日365日休むことなく、ほとんどの女性(男性の場合も)が料理をつくる。

どれだけ時間をかけても、結局マクドナルドには勝てず、作る時間の半分以下の速さで食卓は瞬く間に空の皿だけになる。

作るのも片付けるのも女性。

『食べたもんくらい、運びぃーや』
これ、我が家の毎日のやりとり。

たまに疲れることもあります。

だけど、作る者だからこそ、1番おいしい状態の時に口に頬張ることができる!!

そう思うと、わたしってラッキーじゃん。と思い、口の中を火傷しながらもう一本、ポテトを頬張った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?