かな

趣味でヴィオラ弾いてます。イラスト描くのも好きです。

かな

趣味でヴィオラ弾いてます。イラスト描くのも好きです。

最近の記事

チェロ体験レッスンに行ってきました

先週水曜、チェロの体験レッスンを受けてきました。 大学オケの新入生体験会での空き時間にチェロを少し触らせてもらった以来、20年以上ぶりでした(;^ω^) 教室ではなく、ご自宅でレッスンをしている先生で、ヴィオラを今も続けていることは伝えたうえで体験レッスンを受けました。 左肩に力がかなり入ってしまったので何度か注意されましたが、開放弦を弾くだけでも、チェロ特有の響きが出て感激しました。 「「風の谷のナウシカ」より組曲5つのメロディー」という楽譜を持っていっていたので、少し弾

    • 春の発表会終わりました(2024年4月7日)

      先週の日曜日(4/7)に発表会がありました。 実はその2日前、5年以上ぶりに風邪をひいてしまいました。 喉の痛みと寒気でもしかしてコロナ?と疑いましたが金曜の夕方に発症したのですぐ病院にもいけなかったし、PCR検査を受けたとしても結果が月曜以降となるので、仕方なくマツキヨで抗原検査キットを購入、結果は陰性。 最低限の確認はしたのと、風邪薬を飲んで寒気や喉の痛みは治まったので4/7の発表会は参加することにしました。 当日はマスクつけて参加。リハーサルは序盤は結構ボロボロでし

      • 2024年4月から始めること

        4月から始めたいことを書きたいと思います。 書く理由は、、、色々言い訳してやらないという状況にさせないためです(苦笑) まだこれからなので、内容はとっても薄いですが書いてみます。 イラレ(adobe illustrator)ipad版を始める これは自分の仕事が4月から変わるためです。 今まで研究開発だったのですが、4月から兼任で広報的な仕事も始めることになりました。 まだ仕事内容は確定してないのですが、デザイン的な仕事をやりそうな気配なので、自分のipadに試しにイラ

        • 伴奏合わせ(2024年3月24日)

          発表会まであと2週間。 本日はピアノの先生との伴奏合わせがありました。 伴奏合わせはいつも発表会の1~3週間前におこなわれます。 ピアノの先生はそのときに初めてその生徒さんと曲合わせなので、テンポや曲の入りとかを修正しつつ、仕上げていきます。 ピアノの先生は、いまヴィオラ(ヴァイオリン)を教えている先生ではなく、生徒さんのご紹介で数年前から伴奏をお願いしている方です。いつも素晴らしいピアノ演奏をしてくださいます。 本日は4月の発表会で演奏するサンサーンスのサムソンとデリラ

        チェロ体験レッスンに行ってきました

          リハーサルとアンサンブル発表会

          本日は通常のレッスンと午後から4月上旬に予定している発表会のリハーサルがありました。 いつもだとリハーサルは無く、伴奏合わせのみなのですが、同じ先生の生徒さん数名でアンサンブルの練習もしていて、今日はそれを披露するために場を設けていただけました。先生はピアノも弾けるので、今日のリハーサルは生徒さん達のピアノ伴奏もやっていただいてました。 レッスンのときは暗譜でそれなりに弾けていたのですが、午後からスタジオでおこなわれた、発表会のリハーサルはボロボロでした。 不安な部分は指は

          リハーサルとアンサンブル発表会

          絵を描くきっかけはドラクエでした

          漫画家の鳥山明さんがお亡くなりになりました。まだ68歳。 40代以上の人は鳥山先生の漫画、のちにアニメ化されたドラゴンボール世代の人が多いのではないでしょうか。わたしもその一人でした。 鳥山先生はドラゴンクエストのキャラクターデザインも手掛けています。 私はアニメをきっちり見るタイプではなかったので、ドラゴンボールはスーパーサイヤ人の戦いが過熱してきたあたりで徐々に離れていった感があったのですが、ドラクエは大人になってからもずっと、遊んできてました。 ドラクエの他に、鳥山

          絵を描くきっかけはドラクエでした

          松脂を変えてみた結果

          先日、アルシェR03という松脂を購入しまして、使ってみた感想を書いてみたいと思います。 高音部分がキンキンしにくい 重音がしやすい 弦とのくいつきが増した 粉飛びが少なめ 個人の感想ですし、気のせいかもしれないので参考程度にとどめておいてください。 ちなみに今まで使っていたのは黒猫のライトです。学生時代にオケの先輩から黒猫のダークのお古をタダでもらってからしばらく使ってて、だいぶ使い込んだので今度はライトを購入。 当時のわたしは調べもせずに使っていたので、ライトは

          松脂を変えてみた結果

          松脂で音が変わるのか

          数日前に先生から連絡があり、曲のカット部分の変更をしたいとのことでした。理由はピアノ伴奏者にカット部分を伝えたところNGが出たようです。 本当にNGだったのかはわからないですが(ピアノ伴奏の先生は自分の意見を無理やり通す方ではなく、実際はこうしたほうがいいんじゃない?という柔らかい言い方だったのではと思っている)翌日、先生と電話で話し、譜面を見ながらカット部分と残す部分を相談しました。 以前から何度もお伝えしている、あのアルペジオ部分は丸々カットになりました。 ぶっちゃけ

          松脂で音が変わるのか

          暗譜の練習

          昨日は午前中にレッスンがありました。 以前の記事に記載しましたが、曲をフルで弾くと10分超えてしまうことが発覚し、発表会の申し込みに記載した9分を超えてしまうと色々まずいことになるので、一部カットすることになりました。 ↓前回レッスンの記事 この日はカットする部分を確認し、一度曲を通しました。 すると8分20秒。これでいけそうです。 アルペジオ部分、相変わらず指が転び、うまく弾けなかったですがあと1か月半頑張るしかない。。 この日の午後は家で練習してました。通しではないで

          暗譜の練習

          弦交換と弓の毛替えの回数

          いつも弓の毛替えをお願いしている弦楽器工房は、毎年年賀状に割引券がついていて、有効期限が2月末のために弓の毛替えは1月にお願いしてます。 弓の毛替えのときに弦も4本セットを購入しています。 弓の毛替えと弦の交換は年に何回やるのが最適なのか、いつも疑問に思っています。 ちなみにわたしは 弓の毛替え(スタンダード) 年に1回 弦(オブリガード) 年に1回 練習は主に土日 同じ音楽教室の方々に聞くとわたしと同じくらいの人もいれば、弦交換は2回の人もいました。 弓の毛替えをす

          弦交換と弓の毛替えの回数

          何とか前に進めた…かな?

          昨日(2/3)は対面レッスンでした。 個人練習のときに1曲通してみて、10分超えていたので(発表会は事前に演奏時間を申し込み用紙に記載するのですが、9分で出してました)先生に一度通してみたいとお願いしました。 結果、演奏時間10分くらいでした。 ここの音楽教室の発表会は9分を超える演奏だと1分あたり1000円分を演奏会費に上乗せするルールなので、予定演奏時間をオーバーはまずいことです。 ということで一部カットにし、8分くらいに収めようということになりました。 どこをカット

          何とか前に進めた…かな?

          通しの練習したけども

          4月初旬の発表会で演奏する曲、サンサーンスの「サムソンとデリラ」幻想曲を、本日初めて遠しの練習をしてみました。 例の箇所(アルペジオのような部分がずっと続く所)が見事に弾けなくて、それでもとりあえず無理くり通しました。 今日の通し練習は、練習開始から序盤でやったので指が回らなかったというのは言い訳ですが、本番で弾けるイメージが今のところ全く湧きません(´;ω;`)ウッ… この楽曲はマニアックな譜面のようで、youtubeで検索しても全く引っ掛からないのです。なので参考音源が

          通しの練習したけども

          SDA48のコンサートに行ってきました(1/8)

          コンサートに行ってから二週間経過してしまいましたが、ヴィオラ演奏集団 SDA48のコンサートに行ってきました! 曲目は下記写真をご覧ください。 東京フィルハーモニー交響楽団のヴィオラ奏者、須田祥子さんが立ち上げた演奏楽団で、その名のとおり、須田(sda)と、結成当時AKB48が流行ってたのもあって48をとってSDA48という名前になったようです。 どの曲も素晴らしかったのですが、個人的にはスター・ウォーズメドレーが好きで、いつかはアンサンブルでやってみたいと思ってます。

          SDA48のコンサートに行ってきました(1/8)

          2024年初レッスン(1/6)

          もう1週間経過してしまいましたが、先週、今年初のヴィオラレッスンがありました。 4月の発表会で演奏する予定のサン=サーンス「サムソンとデリラ幻想曲」をみていただきました。 相変わらずアルペジオ部分は指がもつれる、インテンポではまだ弾けないですが、12月末のレッスン時よりは音程は良くなったとおっしゃっていただきました。よかった。。 歌劇「サムソンとデリラ」の色んな曲をつなぎ合わせた曲なので、曲によってはテンポががらりと変わるので、意識して弾かないとぶつ切り感があるかもという

          2024年初レッスン(1/6)

          本年もよろしくお願いいたします

          2024年になってまだ2日だというのに、能登半島の大地震と羽田空港の火災が起きて、災害の連鎖で気持ちが沈みがちになりますね。。 年末は会社の納会の翌日に実家に帰ったので時間がなく、年賀状は今年書きました😅 まだ楽器すら弾いてません。。 明日は初詣にいきます。どうか明日は平穏に過ごせますように。

          本年もよろしくお願いいたします

          2023年最後のレッスン

          今日は今年最後のヴィオラレッスンでした。 サン=サーンスのサムソンとデリラ幻想曲、この間の投稿で写真をのせたアルペジオの箇所、相変わらず音程とれない、テンポに追い付けずダメダメだったのですが、それ以外の部分はなんとか形にはなってきました。年末年始はアルペジオを練習しておかなくては。この曲、暗譜で弾ける未来が見えない😖 ということでnote+を始めて1ヶ月半、毎週1回投稿もなかなか大変ですね😅 義務と思わないように、ゆるゆる続けていこうと思います。

          2023年最後のレッスン