ぺろすけ

年中の娘、1歳の息子の母。職業はSE、2024.04に育休から復職。 趣味はハロプロと…

ぺろすけ

年中の娘、1歳の息子の母。職業はSE、2024.04に育休から復職。 趣味はハロプロとプリキュア。 育児、趣味、仕事について思ったことを書いています。

マガジン

  • ぺろすけ育児日記

    育児・家族について日々感じたことをまとめています。

  • ハロプロ大好き

    大好きなハロプロについて語るヲタクの独り言です。

  • プリキュア大好き

    大人になってからプリキュアにハマった人間の独り言です。

  • 運転奮闘シリーズ

    ペーパードライバーの奮闘をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

父と母のロールをはずして、夫と妻になりたい

我々夫婦はもうすぐ結婚記念日を迎える。 今年で結婚5年、付き合い始めてからは9年になる。 結婚生活5年の間にありがたいことに2人の子どもに恵まれ、平和に暮らしている。 せっかくの節目の記念日なので我々夫婦の関係について振り返ってみる。 結婚して関係は変わったか?結婚前後で2人の関係に大きな変化はなかったように思う。 結婚前から2人で何かを共有することが好きだった。 アニメ、ゲーム、映画、テーマパーク…いっしょに楽しんで、感想を言い合う、そうしているうちに相手の新しい面を

    • 保育園から帰宅後のタイムスケジュール、タイト過ぎ問題。

      第二子の育休から復職して1週間が経った。 娘(4)、息子(1)の2人を保育園に預けて働く日々が始まった。 …といっても、初週は息子が発熱で休んでいたので、娘だけを連れて登園となった。 娘を連れて保育園に行き、急いで会社に向かい、仕事をして、急いで保育園に向かい、急いで晩御飯の支度をして、子どもたちの夜のルーティンをこなし、残りの家事を終わらせて倒れるように寝る…。 朝起きてから夜寝るまで「余白」がなく、常に何かに追われているような感覚だった。子どもが1人から2人に増えて

      • 私は復職。息子は発熱。

        下の子の約1年の育休が終了し、私はついに復職した。 4/1に入園した息子はすっかり保育園に馴染み、慣らし保育は順調そのものだった。 「逆に怖い」 このときの私の嫌な予感は現実のものとなった。 復職当日、息子は見事に発熱したのだ。 きれいすぎるフラグ回収に思わず笑ってしまった。いや、笑いごとではないのだけれど。 さすがに復職初日に休むのは迷惑なので、夫に仕事を休んでもらい、私は会社に向かった。 「実は子どもが発熱していまして…体調次第では明日以降お休みをいただくかも

        • 育休終了!今思うこと。

          私は昨年の4月に第二子となる息子を出産し、人生2回目の育休を取得した。 あれから1年、ついに育休が終わり週明けから再びワーママ生活が始まろうとしている。 先月、育休終了1か月前に書いた記事がこちら。 第一子の復職の前は不安や緊張でネガティブな感情だった私だが、今回は「無」だ。 不安もワクワクも特になく、ただ時が来たから復職する。トラブルは織り込み済み。淡々と対応するまで。1か月前と何も変わらず、緊張もワクワクも何もない。復職するのが嘘のように過ごしている。 再び仕事を

        • 固定された記事

        父と母のロールをはずして、夫と妻になりたい

        マガジン

        • ぺろすけ育児日記
          145本
        • ハロプロ大好き
          15本
        • プリキュア大好き
          5本
        • 運転奮闘シリーズ
          6本

        記事

          挨拶をしない娘に思うこと

          以前の記事でも書いたが、年中さんの娘は新年度の雰囲気にのまれてしまい、ちょっとナーバスになってしまった。 娘は人見知りで警戒心が強いため、新しい担任の先生に緊張してしまい挨拶すらまともにできなくなった。「おはよう」や「さようなら、また明日ね」など、先生は娘の目線までしゃがんで丁寧に挨拶してしてくださっているのに、娘はしかめっ面で顔を背けてガン無視。 そもそも、新年度とか関係なく以前から娘は挨拶が苦手だった。 慣れ親しんだ担任の先生ならOKだが、担任ではない先生と廊下で会

          挨拶をしない娘に思うこと

          息子の慣らし保育がスムーズ過ぎて逆に怖い

          新年度が始まって2週間が経過した。 上の子である娘は年少から年中へ進級し、 下の子である息子(11ヶ月)は0歳児クラスに入園した。 3月の時点では、私の関心事は「息子の慣らし保育がスムーズに進むか?」だった。入園にあたって必要なものの買い出しもあって、3月末の私の頭のリソースは息子関連のことで埋め尽くされていた。 しかし、いざ4月になってみると予想外なことになった。 * 慣らし保育初日、私は朝の別れ際のギャン泣きを覚悟していた。思い出されるのは3年前の上の子の慣らし

          息子の慣らし保育がスムーズ過ぎて逆に怖い

          エアリコの抱っこ紐がないと無理なんだわ

          我が家には4歳の娘と11か月の息子がいる。 突然ですが、私の育児を支える相棒グッズをご紹介します。 それがこちら。エアリコの抱っこ紐だ。 もう、エアリコがないと無理な生活になってしまった。上の子のときからお世話になりまくったアイテムだ。 とにかく赤ちゃんの出し入れが簡単!早い! これが最大最強のメリットだ。 バックルがなく、ポケットに収納するみたいな感じで赤ちゃんをしまえばいいので、とにかく早い。サイトでは10秒と謳っているが、本当に10秒でいける。 下の子の育休中、

          エアリコの抱っこ紐がないと無理なんだわ

          無性に気になる、よそ様のアレ事情

          他人が全く気にならない人はいないだろう。 私もついつい他人が気になってしまう。比較したところで、自分のスタンスが変わることはほぼないのだが、なぜか気になってしまう。 結婚してからは比較の単位が変わったように思う。独身時代は「私」と「他人」という個人単位だったが、今は「ウチ」と「ヨソ」という家庭単位となった。 持ち家or賃貸? 共働き? 家族計画は? パートナーとの家事分担ってどうしてる? 財政事情は? などなど。 よそ様のご家庭のことなので、あまり気軽に聞けるもので

          無性に気になる、よそ様のアレ事情

          新年度に心がざわつく娘

          4月。新年度が始まった。 我が家にとって、今年の4月は新しい生活のスタートだ。下の子である息子(11ヶ月)は保育園に入園し、私は慣らし保育後に復職するのだ。 * 無事に入園式が終わり、息子の慣らし保育初日を迎えた。 息子の朝ごはん、身支度、持ち物の準備、検温など…息子関連のタスクを無心でこなす。体調はいつも通り。機嫌良し、食欲モリモリ、快便快便絶好調。 上の子である娘(年中)はいつも通りの時間に起きて、スムーズに身支度を済ませて、まったりYouTubeタイムを楽しん

          新年度に心がざわつく娘

          モーニング娘。'24 春ツアーレポ め、め、めいちゃん!!

          私はハロプロのヲタク、ハロヲタだ。 3/24(日)、モーニング娘。'24春ツアー大阪公演に行ってきたので、レポという名の独り言を書き殴っていく。 * 私の推しは山﨑愛生(やまざき めい)ちゃん。 15期メンバー、2019年にグループに加入、18歳、メンバーカラーはブライトグリーン。 昨年、長年リーダーを務めていたフクちゃんこと譜久村聖ちゃんが卒業した。メンバーが卒業したときのヲタクたちの関心事は歌割の継承だ。フクちゃんは歌唱の中心を担っていたメンバーで、大量のパートを

          モーニング娘。'24 春ツアーレポ め、め、めいちゃん!!

          娘の3歳→4歳の成長ふりかえり。

          先日、我が家の上の子である娘が4歳になった。 3歳の1年間での娘の成長について振り返ってみる。 気持ちのコントロール&言語化が上手になった3歳後半になって、癇癪を起こす頻度がかなり減った。 親としては大変ありがたい…! 自分の思い通りにならなかったとしても、落としどころを見つけられるようになってきた印象だ。以前は思い通りにならないとパニックになって、大人の言うことに耳を傾ける余地がなかった。しかし、今は話を聞いてくれるようになった。 自分の気持ち、相手の気持ち、置かれ

          娘の3歳→4歳の成長ふりかえり。

          育休からの復職目前の心模様は「凪」

          我が家には4歳の娘と11か月の息子がいる。 現在、私は下の子である息子の育休中。4月に息子は保育園に入園し、私は復職することになっている。 つまり、2回目の育休からの復職だ。 3年前、初めての復職のとき。私は不安だった。あーだこーだ、うだうだ考えて悩んでいた。 また社会人としてやっていけるのか? 勘を取り戻すのにどれくらいかかるだろうか? 同期や後輩はきっと昇進しているだろう… 育児と仕事を両立できるだろうか? 娘は保育園に馴染めるだろうか? などなど… と同時に

          育休からの復職目前の心模様は「凪」

          夫に対して思考放棄して反省した話

          我が家は夫、私、娘(年少さん)、息子(10ヶ月)の4人暮らし。 普段は子どもたちのことをnoteに綴っているが、今回は夫について綴る。 * 夫とは結婚6年目。付き合っていた期間も含めると約10年一緒に過ごしてきた。 夫は穏やかな性格で、これまで大きな喧嘩はほとんどなかった。「ありがとう」や「ごめんね」を丁寧に伝えてくれるし、子どもたちに対しても私より遥かに穏やかに接してくれている。 夫のそんなところが大好きだし、尊敬している。しかし、私は勝手に夫に劣等感を抱き、いじ

          夫に対して思考放棄して反省した話

          弟が怒られて嬉しい(?)お姉ちゃん

          我が家には年少の娘と10か月の息子がいる。 娘は弟をとても可愛がってくれている。息子もお姉ちゃんを慕っているのがよく分かる。なかよし姉弟でいてくれて、親としては嬉しい限りだ。 しかし、3歳と0歳の小さい子どもたち。いっしょに過ごしていてトラブルがないわけがない。 息子は分別の「ふ」の字もない月齢。自分の興味の赴くままに行動する。お姉ちゃんの言うことなどお構いなし。やりたい放題である。お姉ちゃんの作ったブロックの作品は片っ端からなぎ倒す。積み木もなぎ倒す。お姉ちゃんの髪を

          弟が怒られて嬉しい(?)お姉ちゃん

          息子の初語は姉譲り

          我が家の下の子は現在10ヶ月。日々つかまり立ちをがんばるプリティーボーイだ。 そんな息子についにアレがやってきた。 初語!! 上の子の初語は1歳半と遅めだったので、息子もそうかな〜と思っていたら、予想に反して早かった。 上の子の初語は「わんわ(犬)」だったが…息子はというと… 「いないいないばあ」だった。 いや、こんなにはっきりとは言っていない。 「なぃなぃ〜…だっ!」 こんな感じだ。(かわいい) 息子が初めて言葉を喋ったというだけでも嬉しいのだが、更に嬉し

          息子の初語は姉譲り

          赤ちゃんはどうやってお腹から出てくるの?

          我が家の3歳の娘。 最近、「赤ちゃんはお母さんのお腹で大きくなって生まれてくる」ということを理解した。 このことがきっかけで、娘の中で赤ちゃんブームが巻き起こっている。 ぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて、 「この子、わたしの赤ちゃん。わたしのお腹から生まれたの!」 そう言ってあやしたり、おっぱいをあげる真似をして遊んでいる。 先日も娘はごっこ遊びを1人で楽しんでいた。私はそれを見守りつつ家事をしていた。 すると、娘が遊びを止めて私に問いかけた。 娘「ねー、ママ。

          赤ちゃんはどうやってお腹から出てくるの?