PMになりたい元地方公務員

文系の元公務員がPPP/PFI事業のプロマネを目指すnoteです。 コンサルで発注者支…

PMになりたい元地方公務員

文系の元公務員がPPP/PFI事業のプロマネを目指すnoteです。 コンサルで発注者支援もやってました。今は事業会社でPPP/PFIをやってます。 早くPMになりたーい。

記事一覧

文系が受ける技術士一次試験「建設部門」②いったん5年分やってみた

とにかくやってみた みなさん、技術の方ですか?ぼくはごりごり文系です。でもPPP/PFIで食っていきたいので、技術分かる人間に偽装するために技術士を目指してます。 建…

文系が受ける技術士一次試験「建設部門」①とりあえずはじめてみる。

技術士をとっておきたい こんにちは。高校時代は理系クラスでしたが大学で文転しています。2次関数に自信がありません。でも、周囲に「ぼくは技術士!」って大声で言いた…

公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット③業務量を減らせない

ちょっと違う視点からのデメリット デメリット三つ目です。 既に上げたデメリット「①怖い」、「②目立つ」は、つまるところ「すげえめんどくせえ」ということにつきます…

公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット②目立つ

「目立つ」と何がよくないか 前回の「怖い」から続くデメリットです。 コンサルとか国は無責任にPPP/PFIを推してきます。庁内の企画部門もなんだか聞こえのいいことを言…

公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット①怖い

自己紹介 はじめまして。PMになりたい元地方公務員です。 PPP/PFIを発注者(役所)と受注者(一般企業)の立場から経験しています。ちなみにゴリゴリの文系です。かなり…

文系が受ける技術士一次試験「建設部門」②いったん5年分やってみた

とにかくやってみた

みなさん、技術の方ですか?ぼくはごりごり文系です。でもPPP/PFIで食っていきたいので、技術分かる人間に偽装するために技術士を目指してます。

建設部門の過去問をやってみたので、同じ文系出身で技術士になりたいみんなは参考にしてくれよな!

最初の年度の一回目が死ねる

問題集の一番古い平成25年度試験の一番頭から始めました。使ったのはこれです↓
2023年度版 技術士第一次

もっとみる

文系が受ける技術士一次試験「建設部門」①とりあえずはじめてみる。

技術士をとっておきたい

こんにちは。高校時代は理系クラスでしたが大学で文転しています。2次関数に自信がありません。でも、周囲に「ぼくは技術士!」って大声で言いたいです。

バキバキに文系でしかも私大出身なのですが、一応PPP/PFIの事業者側PMで食べていきたいのもあって技術士取得を目指すことにしました。

本当は一級建築士がいいんですけど、学校で指定の科目を履修していないとダメみたいなんですね

もっとみる
公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット③業務量を減らせない

公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット③業務量を減らせない

ちょっと違う視点からのデメリット

デメリット三つ目です。

既に上げたデメリット「①怖い」、「②目立つ」は、つまるところ「すげえめんどくせえ」ということにつきます。

「③業務量を減らせない」は少し視点が違うかもしれません。というか、使用発注ではなく性能発注ですし、比較が難しいんですが、これは正確に言うと「③(委託)業務量を減らせない」ということです。すいません、あんまりいい表現ではありませんで

もっとみる
公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット②目立つ

公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット②目立つ

「目立つ」と何がよくないか

前回の「怖い」から続くデメリットです。

コンサルとか国は無責任にPPP/PFIを推してきます。庁内の企画部門もなんだか聞こえのいいことを言って所管部署に押し付けてきたりするんです。国も自治体の担当者の志の低さを知って、優先的検討規定をつくるんやとPPP/PFIを押し付けてきます。

逃げ場を失ったあなたは人事のめぐりあわせもあり、PPP/PFIでなんかをやることにな

もっとみる
公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット①怖い

公共側(担当者)から見たPPP/PFIのデメリット①怖い

自己紹介

はじめまして。PMになりたい元地方公務員です。

PPP/PFIを発注者(役所)と受注者(一般企業)の立場から経験しています。ちなみにゴリゴリの文系です。かなり珍しい経歴だと思います。せっかくこういった立場を経験していますので、他の方とは違う角度からいろいろ情報発信をしたいです。

PPP/PFIは聞いたことのある公務員の方が多いと思います。

公民連携ってキラキラしていますよね。国も

もっとみる