マガジンのカバー画像

ディスカバー編集教室関連

38
ディスカバー編集教室で学んだことに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

編集者は職人か職能かを考えた

以前、ディスカヴァー編集教室で、古賀史健さんが講師の会において、やらかした話を書きました…

fujita244
3年前
7

ネットに書くこと、紙に書くこと

昨日、こんな記事を書きました。 正直、昨日は体調が良くなくて、そういう時は頭も冴えてない…

fujita244
4年前
8

干場さんの前向き力に学びたい

新型コロナウイルス禍のなかで、生活が変わるというような話はいろいろありますが、コロナと共…

fujita244
4年前
6

卒業制作を晒してみる

ディスカヴァー編集教室を修了したわけですが、最終回は、これまで学んだことを全て注ぎ込んで…

fujita244
4年前
7

ディスカヴァー編集教室を修了しました

最後にコロナウイルスの影響で1度延期になり、2回オンライン講義になったディスカヴァー編集…

fujita244
4年前
3

現代の編集者は一人出版社になり得る:ディスカヴァー編集教室で学んだこと

昨日は、ディスカヴァー編集教室の第5回講義でした。 コロナウイルスの影響で延びた第5回元…

fujita244
4年前
2

平面には高さがある:デザインは設計であるという話

昨日は、ディスカバー編集教室のゲスト講義回でした。 2週続けてのゲスト講義となります。 先週は、ライターの古賀文健さんからライターと編集について伺い、こんな記事にまとめました。 今週のゲストは、イラストやデザインで著名な寄藤文平さん。 大人タバコ養成講座やR25の表紙のイラスト、装丁では「海馬」「元素生活」などが有名ですね。 いつもの通り、有料の講義なので、あまり細部については書きません。 センスとサイエンス今回の講義タイトルは、「センスとサイエンス」でした。

古賀さん、それは私です

このまさかの質問をしたのは、私です。 古賀さんの記事に今後出てくる柿内さんの編集術を期待…

fujita244
4年前
2

人生を変える「取材」の魔法

昨日、編集教室での古賀さんの講義をまとめました。 その中で、聞いた話を発展させてみます。…

fujita244
4年前

ライターとは生き方である

昨日は、ディスカバー編集教室のゲスト講義回でした。 ゲストは、古賀文健さん。 わたしもno…

fujita244
4年前
10

何者でもない自分は、自分以外の何者でもない

タイトルが全てなのですが、「幸せになる勇気」を読んで考えたことです。 「嫌われる勇気」を…

fujita244
4年前
13

幸せになる勇気は、愛する勇気

昨日、「幸せになる勇気」について書いたわけですが、読み返すと中身にちっとも触れていません…

fujita244
4年前
8

「幸せになる勇気」は辛い本だった

岸見一郎先生と古賀文健さんの共著である「嫌われる勇気」を読んだ話を書きました。 特別であ…

fujita244
4年前
13

noteの書き方で気にしていること

書きたいことがいくつかあるのに、うまく書けそうも無いので、最近考えているnoteの書き方を自分のためにまとめてみます。 インスパイアされたことを書く自分の中で思いついたことではなく、何かを読んだり、見たりした上で、なるほどと思ったり、自分の中で考えていることが出てきたり、いや違うんじゃ無いかと思ったり、つまり、心が動いたことを書いてみるようにしてます。 これは、田中泰延さん言うところの、事象と心象の交わるところという意味で、エッセイ(田中さんはエッセーと書いている)になる