マガジンのカバー画像

日本人観察記

5
日本人は「過労死」とういう言葉を作りだした民族。右に倣えの言いなり精神。98%の日本人が焚火不足という深刻なデータも。この10連休で日本人の深刻な病が垣間見れた。
運営しているクリエイター

#働く者の歌が聞こえるか

日本人はいつから待てなくなったのか?

日本人はいつから待てなくなったのか?

※結構前の下書きを完了したものなのでちょっと古いです。

改元と新天皇即位で、史上初の10連休となった。

あらかじめ予告されたかたちで時代が変わる。
なんとも不思議な経験だ。

本来なら天皇の崩御で改元されるのだが、
今回は、退位に伴う改元・新天皇即位のため、
日本中がお祝いムードである。

これまでは有休をかき集めて10連休なんかできたかもしれないが、
今回は5月1日の新天皇即位が国民の祝日と

もっとみる
⑩連休を楽しく過ごしている人たちが忘れてしまっているたった1つのこと。

⑩連休を楽しく過ごしている人たちが忘れてしまっているたった1つのこと。

史上初の10連休も終わり、日常を取り戻しつつある日本。

初夏の某日、日本中に衝撃が走った。

【過労死100人超 10連休】
【連休明け 全国で自殺相次ぐ】
【10連休であらたにうつ病20万人か】
約2兆円という経済効果を生み出した裏には多大な犠牲があったのだった。。。

これはもちろんフェイクだが、今の日本ならありえるのではないか。

この10連勤【注:世間一般でいうところの10連休】は、

もっとみる