解体を解体する─『エピローグ』

書籍リンク

現実宇宙を制宙するOTCの構成物質を入手すべく行動する特化採掘大隊の朝戸連と相棒のアラクネ。二つの宇宙で起こった連続殺人事件の謎に挑む刑事クラビト。宇宙と物語に何が起こってるのか?

『プロローグ』と同じように、このタイトルはこの作品のありようを如実に現しているのではないか。作中に出てくるOTCが「虚構」それ自体のメタファーだと考えると、この作品はすべての物語の、まさに「エピローグ」なのだ。

「スマート・マテリアルとはいわば…N文字を利用して作成される全ての文章のことだ」

虚構による虚構のための小説(虚構)である本書は普段私たちがいくつかの約束事によって小説という虚構を享受出来ているのだということを気づかせてくれる。

『Self-Reference Engine』は時間の流れすら正常で無くなり解体されてしまった多世界線を描く物語だった。この作品はそこからさらに進み、時間の流れすら正常で無くなり解体されてしまった多世界線を描く物語すら解体されてしまった物語すら解体され…が書かれるとんでもない本だ。

文章とは究極的には偶然意味をもつ形になった,ただの文字列である。

この記事が参加している募集

読書感想文

サポートして頂いたものは書籍購入などにあて,学びをアウトプットしていきたいと思います!