見出し画像

ビール醸造家が読んでる本

「福繁食品麦酒醸造部」というクラフトビールメーカーです。香川県東かがわ市で女性醸造家ひとりでビール醸造しています。コンセプトは「楽しい時間を盛り上げるビール」「ビールが苦手な方にも飲んでいただきやすい入口のビール」です。

今日は醸造長がお勉強のために読んでいる本のご紹介です。全部読んだのかは知らないけど!

醸造長の場合、ビール醸造を本気でやると決めた時点で既にお師匠と出会っていたので、座学より先に実地があったようです。後ろの2冊は実際に醸造をやり始めてから購入した本ですね。

門外漢である広報担当も軽めのビール本はいくつか読みました。

画像1

軽くないめの本で面白かったのはこちら。

翻訳ものだし分厚いので読みにくいところもありましたが、なかなか文学的な文体で書かれていて面白かったです。ビールと人間の歴史的な話とか、とても興味深いですね。醸造自体に役立つ話は少ないかもですが、ビールオタクならチェックしたい本かもしれません。

「福繁食品のFacebookのページ」

文責:広報担当


「福繁食品のFacebookのページ」

↑イベント出店等の情報発信は主にFacebookでやってます!

「福繁食品のBASEのページ」  ← ネット通販はこちらから!

「福繁食品のYahoo!ショッピングページ」←大手ネットモールにも進出!

「東かがわ市ふるさと納税」 ← 1〜4、6のサイトの掲載中!

「福繁食品のInstagram」 ← フォローしてね!

「福繁食品のYoutube」 ← 動く醸造長が見られます!

「福繁食品のTwitter」←開設したのが最近過ぎる弱小アカウント!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?