マガジンのカバー画像

あなたと社会と世界の『未来』を変える話

6,211
かつて私たちの夢見た豊かな暮らしは、もはや待つだけでは手に入らない。 独立自尊により『自由』を得て、自分を取り巻く世界の『未来』を変えるための道は、おのずから動く者にのみ開かれる… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

高齢化大国ニッポンに「働く未来」はあるのか

当たり前の話ですが、日本は世界一高齢化率が進んでいる国なんです。2060年には4割の人が高齢…

農地にぽつんと立つ謎の棒……。スマート農業で農家を救う【ELTRES IoTネットワークサ…

「目の前の田んぼにセンサーなんかいらない」 ――導入前に聞かれたのは、そんな言葉でした。…

専門外に口出すべきでない?

自分で言うのはためらわれますけど、ご指摘なので。 私は幸い、農業研究者としてはかなり成果…

shinshinohara
9か月前
67

「組織人」崩壊の時代

【ショッキングな事件】 ニュースを見ると「規律が全て」の日本の自衛隊という組織に、何らか…

未来だけを見ていたのは80年代までだったのかもしれない。

音楽でもファッションでも良いんですけど、僕の個人的な見解では80年代までは、我々は基本的に…

konnoduo
9か月前
6

『一貫性がない』がむしろ武器になる時代

最近、テレビのニュース番組で、 AIの自動音声が使われて いるのを良く見かけるようになりまし…

経済システムの駆動力を「欲望」から「驚く・驚かす」へ

NHKの特番で「欲望の資本主義」というシリーズがあった。これまでの経済システムが欲望を駆動力にするのにはそれなりの 妥当性があった。何しろ人類は貧しかったし、食うや食わずの人も多かったから。状況を変えたのは化石燃料の利用が普及してから。 特に石油エネルギーを手にしてからは、少なくとも先進国では非常に豊かな生活を送れるようになった。物質的な欲望は全部満たされた結果、欲望の行き先がよくわからなくなってしまった。日本の若者の場合、自動車を欲しがらなくなったと旧世代の人たちを驚かせ

人とは言葉を通して理解し合いたい〜推したい会社は対話の機会をくれる会社

大人だから、自分の心は自分でコントロールし、嫌なことを受け止めても笑顔で返し、周囲に不快…

あやとりりい
9か月前
662

対処不可能な問題は「問題」ではない、という話

こんにちは! 今、橘玲さんの「シンプルで合理的な人生設計」という本を読んでたんですが、非…

けんすう
9か月前
127

世界競争力ランキングで日本は世界の64カ国中 、第35位だ。 アジア太平洋の14カ国中では第11位だ。 1990年代の中頃には世界トップだった日本が 凋落した原因は経済政策の誤りにある。 この状態は政策如何で変えられる。
https://diamond.jp/articles/-/326703

野口悠紀雄
9か月前
9

グレタさんとセヴァン・スズキさん 時代を超えて叱られた大人

グレタさんに対しては賛否が分かれていることが多い。一つには「恥を知りなさい」という強い言…

shinshinohara
10か月前
51

"位置情報SNS"はメタバースの入り口である──Z世代がリアルタイムで同時接続する理由

「位置情報サービス」ネイティブ世代の感覚Z世代のSNS=“TikTok”。私自身もそんな認識を持っ…

新しい研究ネタを見つけるには?

灘中学の生徒から、「新しい研究ネタを発見するにはどうしたらいいか」という質問をもらった。…

shinshinohara
9か月前
48

令和SNS草子

2023年すなわち令和5年7月6日、俵万智歌うところのサラダ記念日と同日においてメタ社いわゆる元facebookが、インスタグラムに紐づくTwitter型SNSとして「Threads」をリリースした。 メタ社といえば、あのマーク・ザッカーバーグである。Podcastにてデビッド・フィンチャーの映画『ソーシャル・ネットワーク』の同時視聴レビューを行なった身としてはマークはもはや他人ではない。カリフォルニアで突然冷蔵庫から出したビール瓶を「ほらよ」と投げられても鮮やかにキャッチ