マガジンのカバー画像

一億総「社長」「複業」時代の働き方と仕事術

4,143
アーティストもデザイナーも、科学者もエンジニアも、漫画家も著述家も音楽家も役者もゲーマーもアスリートも、そして子どももシニアも、目指せ「独立自存」。😃✨
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

プロローグ:ゲーミフィケーションって何?

集客できない理由たくさんの商品やサービスがあふれる時代。 たとえ「強み」があったとしても…

社会性+経済合理性+創造性=ビジネス:ビジネスモデル2.0図鑑

デザインとビジネスの間をつなぐことを目的に、2017年から意識的に色々なビジネス書の本を読ん…

ジマタロ
5年前
115

SaaSに関わる人であれば読んでおきたい記事・スライドまとめ

こんにちは! 橋本 大祐(@hashimoto_pres)です! 先日、会社の同僚がSaaSに関してもっと学…

橋本 大祐
5年前
497

私たちはマーケティングのプロ集団であるP&Gマフィアとどう対峙すべきか

この記事は2018年10月29日にアジェンダノートに寄稿した記事を転載したものです。 「P&Gマフ…

日本人が行っているのは、「転職」ではなく、「転社」では?

転職に関する記事が多い 近年、転職に関する記事が多い。今回も、私の目に「35歳からの『力試…

スラッシュキャリアって?

スラッシュキャリアって知っていますか? 私は、はじめて聞く言葉でして‥‥ 最近友人に教え…

20代でスタートアップに行く意味は、上がいないこと

このTweetが比較的拡散されたのですが、20代でスタートアップに行く最大の価値はマネジメントを経験できる可能性が高くなるからであると考えています。 ではなぜ20代でマネジメントを経験した方が良いのか、或いはスタートアップだとマネジメントの経験ができる可能性が比較的高いのかについて書いていきたいと思います。 もし大企業にいる20代の方で、本記事が刺さるという方は是非今後スタートアップというものも視野に入れてみていただければなと思っています。ちなみに筆者の経営しているFin

一度外資系企業にハマると戻れない3つの「外資沼」とは?

こんにちは、新宅暁(@wakawaka_as)です。 以前ツイートしたことを実行に移す為、初noteをした…

新宅暁
5年前
319

リモートワークって実際どんな感じ?作業環境や気をつけているところ

※少々古い記事なのと、非リモートが基本のオフィスで1人だけ特別処置としてリモートをさせて…

いぬづか
5年前
188

日本が人手不足なら、なぜ私たちの給料は増えないのか?

このノートは、2018年9月に刊行された『データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなけれ…

516

意識が高くなくても特別な理由がなくてもやりたいことがなくてもいい

年末なので働き方や採用ではなくビジネスパーソンとして私自身が考えていることなどをつらつら…

153

働き方、複業、個の時代...どうしたらいいか不安な人へ送る処方箋

こんばんわ。気づいたらあっという間に年末ですね。2018年が一瞬で過ぎ去ってしまいました。個…

87

デザイナーとして求められる能力の変化

Hello! note.mu! この投稿が初めてのnoteになります。 ツクルバという会社でアートディレクタ…

shibaggio
5年前
64

「階層がないフラットな組織」より「階層があり、社員が自分の役割を越えて動き回る組織」のほうが強い説、を考える。

カヤック人事部の柴田です。以下のツイートの内容を自分でもっと考えるためにブログ記事にしてみました。 まとめ・階層がない組織にも、非公式な階層はできている。 ・平時は組織の階層を活かして動き、有事は階層を気にせず自分の役割を超えて動くような社員を増やすのが良さそう。 ・「自分の役割を越えて動く」を社員に学習させる方法があるはず。そうしないと、結局組織が硬直化する。 ・「役割を超えて動く方法」を学習してもらうために、新入社員にしってもらうことをまとめてみた。 階層がない組織に