マガジンのカバー画像

一億総「社長」「複業」時代の働き方と仕事術

4,143
アーティストもデザイナーも、科学者もエンジニアも、漫画家も著述家も音楽家も役者もゲーマーもアスリートも、そして子どももシニアも、目指せ「独立自存」。😃✨
運営しているクリエイター

#仕事

生成AIに奪われる仕事が最も多い国

それは日本。20%が事務的な仕事だそうで、他の国は1~12%ですって。機械ができる仕事をまだ人…

「学校を出たら、就職し、働いて、社会に貢献すべし」の呪縛

たまたまなんとなくNHK朝ドラ「虎に翼」のあらすじページを見ていたんです。(申し訳ないこと…

江草 令
13日前
23

最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 とくにリーダーが…

miyasaka
2週間前
1,881

『仕事って何だと思いますか?』有名企業の社長さんの返答が僕の人生に大きなインパク…

『仕事って何だと思う?』 ある週末の夜、 1人、バーのカウンターで 飲んでいると突然、 見知…

本当に仕事ができる人が常に意識しているたった一つのこととは?

あけましておめでとうございます。 フォレスト出版編集部の山田です。 お正月はいかがお過ご…

62

【仕事術】大ヒットプロデューサーでさえ「一人では何もできない」

こんにちは。フォレスト出版・編集部の美馬です。 年末年始、仕事を忘れて昼夜逆転の生活を大…

19

会社内の「無駄な頑張り」はどうすればやめられるのか?

よく「日本企業の生産性は低い」と言われます。生産性が低いということは、仕事の中に成果には無関係な無駄が多く含まれているということです。実際、多くの職場では「無駄な頑張り」としか思えないような業務がそのまま放置され続けています。 たとえば、ほとんど何も決まらないのに時間だけが浪費される定例会議や、稟議で承認を得るための形式的なスタンプラリー、メールや電話だけで済ませられる用件なのに「とりあえず会ってご挨拶させていただく」ことを良しとする慣習などは、多くの日本企業にはびこる「

フリーランスへの「インボイス制度の影響が何か」を調べて気づいた見直したいこと

フリーランスで働いている人がいよいよ向き合わないといけないインボイス制度。令和5年10月に…

24

経営者が自分自身に向き合わなければいけない理由

ズバリ!経営者は自分自身に向き合う必要性がある。 なぜ、経営者は自分自身に向き合わなけれ…

デザイナーに社長を動かすコツを覚えられたらコンサルは勝てません

●こんにちは!おおうらと申します。 ウコンとショウガの農家を夫婦で営むかたわら、SDGsの事…

日系大企業(JTC)だからこそ学べること

よくネットでは日本の大企業がJTC (Japanese Traditional Company)と揶揄されていますが、必ず…

42

仕事を突き詰めて考えれば大事なのはこの3つだけ

私は転職の相談をよく受けます。 ただ、つくづく色んな人の話しを聞いていると最終的には 「…

自分でコントロールできない「異動ガチャ」に心で対処するには?

新年度が苦手なんです新年度というやつが、ぼくはとにかく苦手だ。 ぼくは同じ会社の中で、い…

261

仕事の管理は必要なのか?

仕事を進めていく時に「仕事を管理する」ことがとても大切なことだと考えています。以前は、計画性もなく仕事を進めていたのですが、そうする中では、自己管理もできず、当然仕事の管理ができずに、仕事が思ったように進まない、成果が上がらない状況でした。 そのため手帳で管理したり、プロジェクトツールを利用したりと、自分に合う方法を探して行きましたが、最終的には手帳を使うことで、自分の仕事を管理することができました。 仕事を管理するとなると「縛られている感じがする」かもしれませんが、実際