マガジンのカバー画像

ファンの行列ができるマーケティングの魔法

818
広告宣伝が「見込み客に知らしめる施策」、セールスが「お客に成約してもらうプロセス」ならば、マーケティングとは「見込み客をレジ前まで連れて来る施策」である。たとえブランドが認知され… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

データを眺めているだけでは分からない、その商品を買った本当の理由

マーケティングやブランディングの仕事をしていると、普段の買い物もつい仕事目線で分析してし…

マーケティングを”真剣に学びたい”実務家のためにオススメしたい、今どきの勉強方法

長い前段〜でもこの大前提の理解が大事 Twitterでツイートした件をこちらで。 まず、このよ…

「ものを買う」の先に、何があるのだろう

全国各地の工場を訪問する中で、多くの工場に行き場のない在庫があるという事実を目にしてきま…

わざわざ
2年前
85

2022年のバレンタイン動向(サロンデュショコラ/百貨店)

2022年、バレンタインシーズン到来! 「バレンタイン=愛の告白・同僚や友達に感謝の気持ちを…

『そんなの誰が欲しがるの?』というモノやサービスこそがチャンス

『自分の強みが分からない』 そういう悩みを持っている方が ものすごく多いようです。 そう感…

noteはUXを大切にしている

新年になってすでに10日あまり経ちましたが、嬉しいことに、今月分の「公式マガジン」入りの記…

k_maru027
2年前
74

個人の情報発信はロングテールよりショートヘッドを意識する方がいい理由

 こんにちは、イデトモタカ(@idetomotaka)です。 元 WIRED 編集長のクリス・アンダーソンが提唱し、世界的にバズったキーワードが2つあります。「ロングテール」と「フリー」です。どちらも、同名の著書の発売から十年以上経っていますが、未だ影響力を保っています。 今回は個人(フリーランス)の情報発信を「ロングテール」の概念に当てはめるとどうなるか、について考えていきたいと思います。 新時代を生き抜くためのシン・フリーランス論の「質」の話。 「サバイバル・スタ

過ごす時間は『密度』が重要だと再認識した

ここ数日、コロナでの自宅軟禁状態が続き、時間がたっぷりありました。 なのに、何だか何も手…

電話以外の連絡方法があると幸せかも!?

お店への連絡方法。いくつくらいありますか? 電話、メール、LINE、各種SNS… もし電話しか…

Nike vs Adidas に学ぶ 小売 x ブランド x デジタル 最前線

2015年頃に本格化したNikeとAdidasの戦いは凄まじいものでした。コラボレーションによる製品開…

Takeru
2年前
525

行為のデザイン(書店で気づいた接客の機微)

 建築家のYugo Junです。主に住宅設計を行い、noteに設計のポイントなどをお伝えしています。…

Yugo Jun
2年前
33

サロンブログやSNSにツーショットを載せるのをどう思う?

エステサロンなどサロン系のお仕事で、お客様が来ているアピールのために、お客様とのツーショ…

地方の企業がマーケティングのコンサルを導入しても上手くいかない理由について考えて…

みなさん、おはようございます。ひがちです♪ さて本日はマーケティングとコンサルティングの…

38