ギーク中国語講座(日本Geek中文学会)

深圳が好きで中国語を勉強しているギークどもの集まりです。記事は主に会長(ねこりん)が書…

ギーク中国語講座(日本Geek中文学会)

深圳が好きで中国語を勉強しているギークどもの集まりです。記事は主に会長(ねこりん)が書いています。

マガジン

最近の記事

『ハードウェアエンジニアのための中国語入門』執筆の裏側

先日「技術書典14」のオフライン開催が無事終了しました。ご来場、お買い上げいただいたみなさま、ありがとうございました! あっという間に3週間経ってしまいましたが、今回の執筆から出展までの経緯を書き残しておこうと思います。 執筆 今回の執筆は、筆者はギーク中国語の中野ねこりん、そしてハードウェアエンジニアで、中国語がネイティブレベルというフローライト・テクノロジーズの八重樫老板が監修するという体制で臨みました。 部品(パーツ)については、中国のエンジニアがよく使っている「

    • 技術書典14にお越しいただきありがとうございました

      5月21日(日)に技術書典14オフラインが開催され、新刊「ハードウェアエンジニアのための中国語入門」を無事頒布することができました。ご来場、ご購入いただいたみなさまありがとうございました。また、主催者のみなさん、出展サークルのみなさん、印刷所のみなさん、お疲れさまでした。 忘れないうちに、今回「ハードウェアエンジニアのための中国語入門」を手に取って下さった人たちの声をまとめておきたいと思います。 ちゃんとターゲットに刺さった! 今回の新刊はターゲットがとても明確でした。

      • 技術書典14(お18)でお待ちしてます

        みなさま、ご無沙汰しております。コロナ禍以降、なかなか思うような活動ができずにいた「ギーク中国語」ですが、様々なイベントも復活し、今年は本格的に活動を再開したいと思っています。 その第一弾として、来る2023年5月20日から開催(オフラインは5月21日(日)開催)される「技術書典14」に出展します。オフライン会場の配置は「お18」で、頒布するのは新作『ハードウェアエンジニアのための中国語入門』です。昨年暮れくらいからTwitterで「書く!」と宣言していましたが、現在会長(

        • SuperChineseを使ってみた

          ※当記事はプロモーションを含みますが、現段階のガチレビューです。 コロナの感染にはまだまだ注意が必要ですが、そろそろ人と会う頻度をあげてもいいかなーという雰囲気の今日この頃。だいぶご無沙汰してしまいましたが、ギーク中国語の活動も来年にはボチボチ再開させたいと思っています。 さて!今日はここしばらく私の独学の友となっているアプリ「SuperChinese」をご紹介します。SNSなどで見かけた方も多いと思いますが、私自身もTwitterで存在を知り、早速試してみました。 ど

        『ハードウェアエンジニアのための中国語入門』執筆の裏側

        マガジン

        • 中国語学習法@ねこりん
          15本
        • 体験記
          6本

        記事

          スマホの9キーで中国語を入力する方法

          スマホで中国語を入力する際、多くの日本人はキーボードと同じ並びの26キーを使う人が多いのではないでしょうか。 が、中国人は9キーで入力する人がとても多いです。アルファベットのフリックで入力しているのかな、と思って試しましたが、謎の動きをしてうまくいきません。百度や小红书で検索してもわからず、これはもう中国のお友だちに聞くしかないと思い、直接スマホを見ながら入力方法を教えてもらいました。 そしてわかった衝撃の事実。結局のところただピンイン通りにキーを打つだけだったのです!!

          スマホの9キーで中国語を入力する方法

          自分の考えを外国語で話す

          先日、台湾の語学学校でトランプさんが大統領選挙に当選すると予想した理由をがんばって中国語で説明したことについてツイートしました。 この時のことをもう少し詳しくお話してみたいと思います。まず、 ・日本語でも説明が難しい ・その上で、がんばって中国語で説明したい これを伝えたことでプチパニックになった気持ちに少し余裕ができました。今も似たような状況になった時は同じように「上手に伝えられるかわからないけどがんばって説明する」ということを最初に言うようにしています。そうするとたいて

          ギーク中国語【中国語学習に関する情報一覧】

          「ギーク中国語」ではこれまで勉強会に参加してくれた方の声をあつめて、中国語学習に関する情報(アプリや学校など)を随時まとめています。もしお勧めがあればTwitterアカウント(https://twitter.com/25rin)までお知らせいただくか、「#ギーク中国語」をつけてツイートしてお知らせください。 <おススメ学習アプリ> helloChinese http://www.hellochinese.cc/ja/ iKnow中国語 https://iknow.jp/co

          ギーク中国語【中国語学習に関する情報一覧】

          テーマを掘り下げるマガジン”Deeper”で中国関連の記事を書いています

          中国は知れば知るほど「中国」という大きな主語では語れなくなるとよく言われます。まったくその通り。まず歴史が長く、広大な国土を持つので、それだけでもう一筋縄ではいきません。さらにここ最近の目覚ましい経済と科学技術の発展によるジェネレーションギャップも大きいと感じます。 でも、日々中国の人々と関わっていると自分の中の「日本らしさ」が炙り出されるとともに、彼らの中に「中国らしさ」というべきものを感じずにはいられません。 昨今の日本では何かとセンセーショナルに取り扱われがちな「中

          テーマを掘り下げるマガジン”Deeper”で中国関連の記事を書いています

          中国語のリスニングのコツって?

          ギーク中国語の活動をしている中で「日本でいくら勉強しても現地の人の話が全然聞き取れない」という声を時々聞きます。 わかります。痛いほどわかります。日本で一定期間学習してからいざ、中国に乗り込んでも、最初は本当に聞き取れなくて、おまけにこちらの発音も通じず、あの勉強の日々は何だったのかと泣きたくなるような経験をすることは珍しくありません。 ギーク中国語で「深圳に行ってガジェットを買う」という部分にフォーカスした直前練習会をしたり、Twitterで開催している「ギーク中国語ラ

          中国語のリスニングのコツって?

          Twitterの”スペース”でギーク中国語ライブ開催中

          コロナ禍に見舞われて以降、実際に集まって開催する勉強会が難しくなり、なかなかオンラインでのスタイルを作れずにいましたが、Twitterの音声シェア機能”スペース”を使ったやり方で現在ようやく定期開催ができるようになりました。 誰でも気楽に参加してもらうことができ、またハッシュタグ「♯ギーク中国語」を使って後追いでテキストのフォローアップをしたり、参加者からアドバイスや有意義な質問をもらったり、Twitterならではのやり方ができていると感じています。「気持ち表示ボタン」があ

          Twitterの”スペース”でギーク中国語ライブ開催中

          来了,就是深圳人

          中国の科学技術の発展を象徴するイケイケでキラキラな街として知られる深圳は、実際にイケイケでキラキラだけど、私にとってはたくさんのやさしさに包まれた街でもある。 深圳に興味を持ったきっかけは他の多くの人と同様、中国のめざましい科学技術の発達を支える街だという情報を得たからだった。知れば知るほどどうしても深圳と関わる仕事がしたくなって、過去に何度も挫折した中国語を本気で勉強し、ある日、ついに深圳へと足を踏み入れた。そこで見たものは想像をはるかに凌駕するイケイケとキラキラと、そし

          『ITエンジニアのための中国語入門』執筆の裏側(ねこりんバージョン)

          『ITエンジニアのための中国語入門』、ターゲットが限られる語学本ながら、Amazonの中国語カテゴリで物理本、Kindle版がどちらも上位にランクインするなど、多くの方に手に取っていただくことができました。お買い上げいただいたみなさん、ありがとうございました。 ランキングや書店での売り場を見渡すと、やはり基礎の中国語や会話、試験対策などの本ばかりです。そんな中に「ITエンジニアのための」と銘打つ本が並んでいるのを見て、著者としてというより、「ギーク中国語」の活動をしてきた身

          『ITエンジニアのための中国語入門』執筆の裏側(ねこりんバージョン)

          中国語の「ごめんなさい」と「ありがとう」

          いろいろな「ごめんなさい(すみません)」先日お知らせしたとおり、来月『ITエンジニアのための中国語入門』という本が出ます。その中で「すみません」という表現が出てきて、注釈について検討している中で気づいたことがあります。 一般的に中国語の「ごめんなさい」として最初に習うのは「对不起」ですが、これ、人によっては全然使いません(笑)。あくまでも個人的な印象ですが、北方の人は日本語の「すいません」とか「あ、ごめんなさい」という軽い謝罪でも使いますが、深圳ではあまり聞きませんでした。

          中国語の「ごめんなさい」と「ありがとう」

          『ITエンジニアのための中国語入門』が発売になります

          『ITエンジニアのための中国語入門』のAmazonでの予約が始まりました。同人誌『メイカーのための中国語入門』は深圳の楽しさや文字どおりメイカーが知りたいようなスクリプトを紹介する趣味の本でしたが、今回はしっかり中国語の基礎から学べる語学本です。中国語解説パートは英語の著書もある著者がわかりやすく書いてくれているので、「初めて中国語を勉強する」という人にもピッタリな一冊です。 実際に中国で仕事をする時に使えるスクリプトや多くの専門用語を収録しているので、これ一冊で入門から中

          『ITエンジニアのための中国語入門』が発売になります

          「萌神フォント」Ver.2ができました!

          中国語のピンイン付きフォントとしてご好評をいただいている「萌神フォント」。多音字に対応がほとんどできていないという課題がありましたが、この度一部多音字に対応しました。 例えば、”行”は「行う」という意味の時は「xíng」ですが、業種を表す時は「háng」となります。それを単語単位で判断し、例えば”银行”と続けて入力すれば「háng」、一字だけ表示する場合は「xíng」となります。 中国語には思いのほか多音字があり、まだまだ完全な対応とはいきませんが、今回の改善で利用頻度が

          「萌神フォント」Ver.2ができました!

          ギーク中国語コミュニティ活動実績 2020年秋版

          毎年秋にMakerFaire深圳があり、その出展で一区切りというサイクルがすっかり定着していましたが、今年はコロナ禍の影響でMakerFaire深圳への出展も難しく、勉強会そのものもしばらく休止していました。10月からようやくオンラインでの取り組みをスタートさせましたので、ひとまずここで活動実績をまとめておこうと思います。 ・2019年10月:「メイカーフェアで使える中国語」(全2回)実施 ・2019年11月:Maker Faire深圳出展 ・2019年12月:ギーク中国語

          ギーク中国語コミュニティ活動実績 2020年秋版