GOOD CIRCLE / Organic Comunity Farm

GOOD CIRCLE=「人と地球にやさしい」をテーマに、持続可能な好循環から地域活性…

GOOD CIRCLE / Organic Comunity Farm

GOOD CIRCLE=「人と地球にやさしい」をテーマに、持続可能な好循環から地域活性化を目指すプロジェクト GOOD(良い)な活動や取り組みが、人や事や物と繋がり、縁・円・和などの様々なCIRCLEを描いて広がっていくイメージを表現しています。

最近の記事

+8

畑クラブスタート!

    • 畑サンデー part.8 最近の畑

      最近の畑クラブの様子をお話します。 まず第11回目畑サンデー “野草を食べよう‼︎@organic geek” 自然との共生を重視して作られた マイケルさんの畑に今回はみんなでお邪魔して 野草のことを学びました。 まずはみんなで野草を探そう! ということで畑へ繰り出します 野草を探すのは宝探しみたいで楽しい! 食べれる草がこんなにあるとは。 しかし、食べてはいけないものもあるのが野草の危ないところ。 しっかり理解したうえで採ることが大切だと 改めて感じます。 今回採

      • 畑サンデーpart.7 新年会

        雨で1週間延期の畑サンデー 今回はみんなでお野菜収穫して鍋をしよう! ってことで、、、 まずは収穫からスタート! 一時はどうなるかと思った冬野菜 無事すくすくと育ってくれました!!涙 もうすぐ2月 大事に大事に畑に植えたままにすると、、、 気がついたときにはトウ立ちしている!!!! なんてことよくあります 育ってくれた姿をずっと眺めてたい 気持ちもありますが 今回は思いきってうまく育ってくれたお野菜は 一気に全部収穫しました!! 【トウ立ち】とは播種後に低温にさらさ

        • 畑サンデー part.6 畑の様子

          今年の秋の種まきはことごとく上手くいかず。 9月になっても35度近い猛暑が続き 畑に行く度になかなかうまく育てられない畑に もうここの土では無理だ!って投げ出したくなるほどでした、、、涙 それでもめげずに種を蒔き苗を植えて 暑さで消滅しているのか、虫が食べてるのか 原因もわからずなすすべもなく なかなか上手くいかない秋冬野菜、、、 でもお野菜たちはなんとか応えてくれました! 大変だった野菜のうちのひとつ大根。 防虫対策に不織布をかけたけど しっかりとかけてなかったから

        +7

          畑サンデー part.5 秋に向けて🍂

          第5回目の畑サンデー この日も立ってるだけで 汗が垂れるほどの猛暑でした。 この時期の管理は草刈りと収穫。 しかし10時頃の畑は暑さがMAX… 人もぐったりですが、ハーブ類も日中は葉っぱがぐったり、、、 畑内の作業は無理に行わず 秋に植えるお野菜の種まきを のんびり行いました! 種の袋に蒔き時が記入されていて 発芽温度をみるとだいたい15度〜25度。 今はまだ暑いかもしれないけど、、、 発芽温度とともに生育温度というものもあり 蒔くのが遅れると1番生育する気温のときに

          畑サンデー part.5 秋に向けて🍂

          畑サンデー part.4 病害虫

          7/16 日曜日は第4回目の畑サンデーでした! 前回から育っていた夏野菜たちは 梅雨を越えた途端に 元気がなくなってしまい、、、 残念ながら復活することなく 枯れてしまいました。 いろいろと症状と照らし合わせたり ある方のご意見などを伺ったところ 土壌環境の悪化で眠っていた菌(糸状菌)が 起きたことによって起きた “白絹病”というものでした。 白絹病は高温多湿で敷き草と雨の水はけの悪化によるもので、それを改善していくことにより 自然に消えていくとのことでした。 確かに、畑

          畑サンデー part.4 病害虫

          畑サンデーpart.3 夏野菜の手入れ🍅🍆🫑

          6/18 第3回目の畑サンデー この日は太陽が程よく隠れてくれて 畑作業にはもってこいの畑日和でした!! さっそく青々としていた 畝の草刈りからスタート。 夏野菜並みに元気な草たちは 残すべきなのかと迷うほど。 ついつい夢中になってしまう草刈り。 この季節は時間を決めてやらないと 熱中症になりかけるので要注意!! なので長めに休憩をとって、、、 再開。 梅雨時期は跳ねた土が葉について病気になりやすいので、刈った草は株元にしっかり乗せます。 そして次は誘引作業。 少し大

          畑サンデーpart.3 夏野菜の手入れ🍅🍆🫑

          畑サンデーpart.2 夏野菜定植🪴

          5/28 第2回畑サンデー 畝を前回作ってから1ヶ月と1週間経ち ついに今回は夏野菜の定植!! まずはどこにどの苗を置くか考えながら 苗を畝の上に並べて種袋に書いてある株間を みんなで確認しながら “かぼちゃの近くにはナスがいいらしい”とか “ゴーヤの隣に色味があった方がいいからきゅうりじゃなくてトマトにしよう”とか 大きくなったときを想像しながら💭 今回定植した苗は かぼちゃ、なす、ピーマン、きゅうり、トマト、大葉、バジル3種 夏野菜には欠かせない支柱は 道路沿いにあ

          畑サンデーpart.2 夏野菜定植🪴

          畑サンデー part.1 不耕起畝作り

          今月から畑クラブ第一期生がはじまりました! 今回のテーマは“不耕起畝を作ろう” ゲスト講師ハマーさん指導のもと みんなで新しい畝を作りました! 畝のサイズに合わせて周りの土を畝に乗せて 微生物のごはんと住処となる 米ぬかと竹炭を加え 刈草でミルフィーユに。 最後に畝の周りの掘った溝に落ち葉と米ぬかを 入れて1か月ほど寝かします。。 今回は畑をやる際、自分の区画や野菜の畝を 管理することだけに集中しがちだけど、 さらに大切なことはその周りにあるということを教えていただ

          畑サンデー part.1 不耕起畝作り

          一畝研究所 part.19 夏野菜の種まき

          4月からみんなで作る予定のもう一つの畝🌞 4月に畝を作ったら土の中の状態を安定させるために1カ月ほど寝かせて💤 その後に植え付けていけるように 今のうちから逆算して 種まき(苗づくり)をしていきます。 夏野菜の育苗は約2カ月。 まず最初に蒔いたのは ピーマン、ナス、トマトの3種 3/5 まだ気温が安定しない。 日中は20度近くなる日もあるけど夜は10度以下。 夏野菜の発芽温度はだいたい30度前後ですが その気温になるまで待っていたらたくさん収穫出来るタイミングを逃してし

          一畝研究所 part.19 夏野菜の種まき

          一畝研究所 part.18 種取り

          冬初めに枯れて種をつけた3種類のバジルの種とりをしました。 ホーリーバジル、シナモンバジル、オオヤホーリーバジル。 種とるたびに良い香り〜 たくさん収穫してたときを思い出しながら 枯れた穂先から種を取り出して カスは軽く息をかけて飛ばす作業をひとりせっせとやりました。 これをみんなでお茶飲みながら、次の種まきの話をしながらやったらまたなおさら良いな〜なんて思いながら、、、 去年の春から夏、さらに秋にかけて元気に育ってくれたバジルたち。 一畝の環境で一度育った記憶を残した種を

          一畝研究所 part.18 種取り

          一畝研究所 part.17 2023年

          今の畑の様子です。 2022年の記事を振り返って 2023年はどうしていこうかと考えました。 4月から第1期畑メンバーを募って 始める畝について。 まずはみんなで作業しやすい畝のサイズ。 両側から手が伸ばせるくらいがいいかな。 そして人が無理なくしゃがめる畝間のサイズ。 不耕起栽培は作った畝をそう簡単には 崩せないのでしっかり考えてから作る。 そして土づくり。 一畝研究所の畝は 竹炭、ボロ、米ぬか、腐葉土を混ぜました。 新しい畝は、1年やってみて少し変えても 良いかな

          一畝研究所 part.17 2023年

          一畝研究所 part.16 豆類🫘

          今年もあと1ヶ月を切りました。 早いもので一畝研究所をはじめてもうすぐ一年。 不耕起栽培を実験的にはじめてみて 手探りではありますが 春夏のハーブ類は元気に育ってくれました。 秋冬は思うようにいかないことが多くて 苦戦中ですが、、、 来年の秋冬にはこの反省を活かせるように しっかり記録していきます。 そんなこんなで最近の畑の様子です。 このような感じで だいぶマイペースな野菜たちです。 秋終わりにはそら豆とエンドウの苗を 植えました。 蒔いた種はこちら 種は病気予

          一畝研究所 part.16 豆類🫘

          一畝研究所 part.15 秋冬

          秋の土用も終わり今日は立冬。 畑もちゃくちゃくと冬に向かっていきます。 秋に入り残暑かと思いきや いきなり気温が下がって 最近は日中あったかいけど 雨が全然降らなくて いろいろと心配な一畝研究所。 今の畑の様子は、、、 今回秋冬野菜を植えるにあたって 何点か反省点があります( ; ; ) ①種まきが遅かった どちらかというと暖かさで虫の心配をしていたので、種まき時期をぎりぎりにしてしまいました。しかし秋になるといきなり気温が下がるので、成長速度がゆっくりになってしまい

          一畝研究所 part.15 秋冬

          一畝研究所 part.14 お披露目

          先日10/10(月)クラウドファンディングにて 畑見守りサポーターにご支援いただいた方対象に今年からスタートした一畝研究所のお披露目と 今後の活動についてのお話を させていただきました。 当日はあいにくの雨だったので お店でのデトックスウォーター作りと フムスサンド作り♪ 食物の栄養素はほとんどが水溶性のため ハーブたちを水に入れて作るデトックスウォーターは水に溶けた栄養素をダイレクトに体内に吸収できるお手軽なドリンクです! なかなか水をたくさん飲めないという方でも 味が

          一畝研究所 part.14 お披露目

          一畝研究所 part.13 にんじん🥕

          あっという間に8月も終わり 夏の余韻を残しながらも 空とたまに吹く風は だんだんと秋めいてきましたね。 個人的に夏は好きですが やはり畑には夏の暑さはしんどいです… 畑をやるようになって やっぱり過ごしやすい春、秋が 畑作業がはかどるし 新しい種を蒔くことで これからの成長の楽しみも出てくるので 一番好きになりました! さて先日、冬に向けてにんじんを蒔きました! にんじんは初夏に採れる春蒔きと 初冬に採れる秋蒔きがあります。 今回は秋蒔きで冬に採れるにんじん。 3列溝

          一畝研究所 part.13 にんじん🥕