マガジンのカバー画像

ディベート ジェンダーで学ぶ生活経済論

7
週ごとにテーマを決めて議論します。 5〜6月は『ジェンダーで学ぶ生活経済論』(ミネルヴァ書房)の各章に関連したテーマで議論します。
運営しているクリエイター

記事一覧

「コト消費の具体例」(第10章関連)(2023.7.5議論)

「コト消費」とは? ある商品やサービスを購入することで得られる、使用価値を重視した消費行…

高橋聡ゼミ
10か月前
2

「各国の保育」(第9章関連)(2023.6.21.議論)

各国の保育実態について調べ、その特徴や課題についてまとめました。 ロシア 特徴 ①3年間の…

高橋聡ゼミ
10か月前
2

「家事代行の是非」(第8章関連)(2023.6.14議論)

肯定派の意見 ・日本人の有償・無償労働時間を合計した総労働時間は男女ともにOECD平均を上回…

高橋聡ゼミ
11か月前
3

「資産形成の方法について」(第7章関連)(2023.6.7ディベート)

今回は資産形成の方法についてのディベートを行いました。 議論では大きく分けて以下の4つの…

高橋聡ゼミ
11か月前
3

「日本は『全国一律最低賃金制度』を導入するべきか?」(第6章関連)(2023.6.2議論…

「全国一律最低賃金制度」とは 日本は現在、地域別最低賃金制度が採用されている。 その根拠…

高橋聡ゼミ
11か月前
1

「日本でN分N乗方式は可能か?」(第5章関連)(2023/5/24ディベート)

2023年2月、国会でも話題になったN分N乗方式。少子化対策として期待されたフランス発の税制で…

高橋聡ゼミ
11か月前

5月17日 第3号被保険者制度についての討論(第4章関連)

 今回は「第3号被保険者制度」についてのディベートを行いました。 第3号被保険者制度とは? 第3号被保険者制度とは →国民年金加入者のうち、厚生年金、共済組合に加入している第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者(年収が130万円未満の人) https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/kanyu/20140602-01.html (第3号被保険者とは:国民年金機構HPより) https://www.gov-