見出し画像

「お尻ズルズル座り」は極力やめてほしい理由を徹底解説

普段の姿勢って本当に大事ですよね。

姿勢が悪いとお腹の深い筋肉(インナーマッスル)が知らないうちに働きづらくなり、無意識に疲れやすい体や内臓の働きを悪くしてしまいます。

その中でもとくに私が良くないと思う姿勢が「お尻ズルズル座り」

お尻が前へズルズルいってしまう座り方は本当に体に悪いので極力控えましょう。

今回はその理由を中心に説明していきます。

1.「お尻ズルズル座り」は極力やめてほしい理由

素材3 (16)

「お尻ズルズル座り」を極力やめてほしい理由を順に説明していきます。

普段ついやってしまう方は、理由を読んでこれからは極力控えましょう。


1−1.インナーマッスルが使いづらくなる

素材3 (17)

インナーマッスルとはお腹の深い筋肉のことを指します。代表的な筋肉は4つあり、「腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋」

最近はサッカー日本代表の長友選手が流行らせた、体幹トレーニングもこれらの筋肉が中心となる運動です。

素材3 (18)

この4つの筋肉がボックスのように力が入らないと、同じ行動をしていても疲れやすい体になってしまうのです。

なぜなら、インナーマッスルが働きづらいと体は大きな筋肉で動かそうとするため、燃費が悪くなります。

インナーマッスルは無意識に使う筋肉なので、姿勢が悪く使いづらい体つくりをしてしまうと、意識的に再び使えるようになるまで大変なので気をつけて下さい。


1–2.背中と腰の間の「胸腰椎移行部」が硬くなると厄介

素材3 (15)

背中と腰の間の「胸腰椎移行部」が硬くなると背中から首肩、腰からお尻や脚まで硬さが波及しやすいところなので厄介なんです。

ですので改善するためには、体全体のバランスを診て行かなくてはならない為、改善に時間と回数がかかります。

素材2 (12)

変な座り方をする癖がつくと、仙腸関節など仙骨周囲が硬くなって胸腰椎移行部が硬くなります。

代謝が悪くなり冷えやすく、硬くなって脂肪がつきやすくなってしまうのです。

とくに女性の方はブラをつける位置と重なりますので代謝が悪くなりやすくなります。


1–3.内臓の働きが落ちる

素材3 (10)

「お尻ズルズル座り」は骨盤が歪み、インナーマッスルが働きづらくなります。

骨盤とインナーマッスルは、内臓をあるべき位置に収める働きも大きな役割の一つです。

分かりやすい説明としては、骨盤底筋の働きが弱くなると消化器が下がってしまい、胃下垂のような状態になって働きが悪くなります。

消化器のトラブルをはじめ、その近くにある子宮の循環が悪くなると婦人科系の疾患や生理トラブルにもなりかねません。

腸の循環が悪くなると、下半身の水分代謝が悪くなって「下半身太り」の原因にもなります。


こんなにたくさんのデメリットがありますので、「お尻ズルズル座り」は極力控えましょう。

そんな体に悪い「お尻ズルズル座り」にはレベルがありますので次に紹介していきます。

2.「お尻ズルズル座り」レベル別危険度発表

素材3 (19)

「お尻ズルズル座り」には危険度レベルがあります。

危険度レベルが高いものは今すぐやめるべきですので注意して下さい。

それでは危険度1からいきましょう。

2–1.お尻ズルズル座り

素材2 (8)

危険度1はもちろん基本的な「お尻ズルズル座り」になります。

集中してスマホをいじっていたりするといつの間にかお尻がズルズル前へ出てしまうので適度に注意しましょう。

電車の中ではこの座り方の人は、本当に多く見られます。

2–2.お尻ズルズル座り+頭部が前方に

素材2 (9)

危険度2の姿勢は「お尻ズルズル座り」でスマホをいじる人に置きがちな、頭部が前に出る姿勢です。

頭部は重いので前に10度出ると首肩には余計に7、8キロの負荷がかかります。

また、スマホが近くて眼精疲労からも後頭部が張り、不眠や頭痛の原因にもなりますので注意してください。

お尻ズルズル座りで胸腰椎移行部が硬くなり、首肩が張ってしまっては背中への負担はとてつもなく大きくなります。

2–3.お尻ズルズル座り+足組み

素材2 (10)

危険度3の最悪な座り方です。

この姿勢はただでさえ歪みやすい骨盤を、体を捻ってさらにバランスを悪くさせます。

画像11

足組みは片方か対角線上に体を固くさせるため、左右差が生まれるダメな姿勢です。

3.体への負担が少ない正しい座り方

素材3 (20)

体への負担が少ない正しい座り方は、
①背筋を伸ばし
②お腹を少し凹ませ
③お尻の穴をキュッと締め
④骨盤の上に頭部を乗せる

姿勢です。

正しい姿勢を維持することは疲れますが、ふとした時に思い出して正しい姿勢に戻すことが大切です。

日頃の積み重ねで体への負担は大きく変わりますので是非意識してください。

サポートしていただいた資金はより有益で分かりやすい情報発信やサービスができるように還元させていただきます。