見出し画像

眠っている者、歩いている者、とにかくそこにいる者、etc.

さて、今日も書こう。書こうと思うけれど、今日はとにかく、最近ちょっと張り切っていろいろやっていた反動か、朝からグッタリしていた。

今日は仕事の予定がなかった(自宅でやる急ぎの仕事も抱えてない)ので、息子とこの夏さいごのプールセンターに行く約束をしていたが、朝から雨が強くなってしまって、断念(今年は何回行ったか…)。

グッタリしていたのは天候のせいもあるかもしれないが、まぁ、そういう日もありますよね。

とはいえ家でじっとしているのは息子に悪いと思って、家族で久しぶりに野毛山動物園に出かけてきた。

雨は上がっていたが、動物たちも多くが「お休みモード」らしい、昼寝しているトラを見てぼくは羨ましくなり、立ったまま眠っている白鳥を見て関心したりしていた。

でも亀はやたらと元気で歩き回っていて、息子は大喜びだった。亀は意外と歩くのが速い! なんて話をしながら見物。爬虫類はみんな元気だったような気がする。

動物たちは「今日は開園日です、働こう!」なんて思ってないだろうから、ただその環境に合わせて生きて暮らしているだけだろうから、逞しい。そして人間とは何て不思議な動物なんだろう。

鳥になりたいということはよく考える。夢の中では、昔からよく空を飛んでいた。必死で飛ばないと、落ちてしまうから、大変なんだけど。しかし夢の中で飛ぶことには独特の快感がある。

疲れた時は寝るに限る。また明日からの仕事に備えて、今夜はじっくり休みます。

(つづく)

日常を旅する雑誌『アフリカ』最新号、ヨチヨチと発売中。

ご連絡いただければ郵送で直接、お届けすることもできますので、遠慮なくどうぞ。「どんな雑誌なの?」ということにかんしては…

をご覧ください。

「道草の家・ことのは山房」のトップ・ページに置いてある"日めくりカレンダー"は、1日めくって、8月30日。今日は、「狭間」の話。

※"日めくりカレンダー"は、毎日だいたい朝(日本時間の)に更新しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?