人気の記事一覧

ラテン語って西洋言語の元になったものというイメージでしたが、語源を辿るのは面白いですね。 こういう話は大好きなので、早速本を買いました! 知らない言語に触れるのは刺激的!

歌人俵万智さんの 言葉から言葉を紡がず 一瞬でたくさんの歌を生成できるAIはまさにこれですね。  心から言葉を紡ぐのが人が作るもの。言葉は写真と違って目に見えないものを伝えることができる。お金と違って使えば使うほど増える。 https://note.com/gakumon_susume/n/na9b56585c790?sub_rt=share_b

問題です。この続きを知っていますか?「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」【学問のすすめ2.0:初編】

6か月前

あなたは「独立」できていますか?福沢諭吉が語る愛国心【学問のすすめ2.0:三編】

6か月前

未来のリーダーへのメッセージ:私たちが福沢諭吉から学ぶべきこと【学問のすすめ2.0:五編】

6か月前

早稲田理系が語る、親が勝ち組→ギフテッドが貧困家庭→ギフテッドの生き方に負けるという法則を官僚制度に当てはめてみる!

【連載化しました】学問のすすめ2.0:はじめに

6か月前

国を作るのはリーダーではない。福沢諭吉が伝えたい、国民の気風で未来を切り開く方法【学問のすすめ2.0:四編】

6か月前

他人を能力で見てはいけません、他人をアニメみたいに認知してはいけません、他人を何も考えてはいないと思ってはいけません。

枡野浩一さん「ラジオ版学問ノススメ スペシャルエディション」

有料
100

“正直、短歌を作らずに生きていけたらどんなにいいだろう。”枡野浩一が語る『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』。

“女性がものを書くというのはどういうことか”梯久美子が語る『この父ありて 娘たちの歳月』。

複数で中華料理を食べるなら品数がたくさん食べられる #kurukeredo

蒲田健の収録後記_枡野浩一さん

“生き残るためには変わらなけれべならない。そして変わることを恐れてはいけない。”浜田敬子が語る『男性中心企業の終焉』。

“問いかけがあって答えがないもの。それが芸術。”布施英利が語る『現代アートはすごい デュシャンから最果タヒまで』を語る。

柴田元幸さん「ラジオ版学問ノススメ スペシャルエディション」

有料
100

“写真は撮られた瞬間に冷凍される。”大竹昭子が語る『いつもだれかが見ている』。

高野秀行さん「ラジオ版学問ノススメ スペシャルエディション」

有料
100

梯久美子さん「ラジオ版学問ノススメ スペシャルエディション」

有料
100