人気の記事一覧

いるべき時に、いるべき場所で、なすべくことをなす

哲学、ここだけの話(論理的に話をすると)

反知性主義の危険性とは?わかりやすく解説!

岡田斗司夫という名の麻薬

「反知性主義」森本あんり

知と反知

悪とは、システムを無批判に受け入れることである。  ――ハンナ・アーレント『エルサレムのアイヒマン──悪の陳腐さについての報告』 悪の本質は、己の不幸の原因を外に求める受動的かつ短絡的な姿勢だ。 https://toyokeizai.net/articles/-/231743

読まずにわかる!ワクチン vs 反ワクチン

反知性とカルチャーの歴史

確かに、均等な教育機会を得た現代人は識字率が高い。 だが一方で、ケーススタディとしての「問題(problem)」と社会的な「問題(issue)」をごっちゃにする「リテラシー(読解力)の低い人間」も増えてしまった。 https://togetter.com/li/1252932

松戸市の市会議員、想像以上に酷いな。表現規制派なだけでなく、反ワクチンと反原発デマ。

人文学と基礎科学は、あらゆる技術・経済・産業・芸術・政治・福祉・娯楽・文化教養の礎である。 目先の利益ばかりを追い、長い時間をかけて土台を築き種を蒔くことを疎かにすれば、個人も組織も滅びる。 https://comemo.nikkei.com/n/n2b04e5144f3a

まあ先刻もTwitter界隈ではまたぞろ何やかんやあったわけだが、そういうわけで今宵は新月。😲🌑 ビジネスでも学びでも、新しいことを始めるにはちょうど良い日だ。😉✨

今般の災禍以降、人口に膾炙した「エビデンス(根拠)」なる言葉だが、本来は有無で判断せず、臨床に基づく信頼性の強度で分類される。 一般人の誤用は、専門家に対する不信感の表れ=反知性的態度の発露だ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226

知性を軽んじ、学習や読書をバカにする人々は、無知と偏見に塗れた常識の瓦解を恐れ、変化を厭うただの臆病者だ。 「図書館で読書とか、真面目かよ笑笑」と学びをバカにしてくる人の行動原理|ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/289675

「バカ」と「頭の悪い人」は似て非なる存在だ。頭の悪さは学習次第で改善できるが、真性の馬鹿は処理系や認知・判断の機序が歪んでいる。 不安になりやすい人はバカになりやすい|心理学博士ちょっぺ〜先生 https://note.com/kruchoro/n/n2ec05d4c6fed

愚者は経験から学ぶが、賢者は歴史から学ぶ。  ――オットー・フォン・ビスマルク 馬鹿とは頭が悪い者のことではなく、学習と理解と変化を拒み、困苦窮乏を己の創意工夫によって革新・開拓するのではなく周囲のせいにして不平不満を言い立て、結局はその現状を是認する怠惰な姿勢そのものである。

一見煽り感強めのタイトルだが、実際は「いかにエビデンス(論拠)が大事か」を説いている記事。むしろ反知性の方々にこそ読んでいただきたい。 エビデンスを重視する奴って、マジつまんないですよね。|高橋凌雅 Ryoga Takahashi https://note.com/ryo_t5585/n/nd7a788afe4b1

馬鹿とは頭が悪いことではなく「学習と理解を拒む」ことである。 己の知的関心や学習姿勢の欠如を他者の発信力不足や情報量過多のせいにして、その本質や真実を知ろうとせず、未知の存在や叡智を「謎」のまま意識の埒外に封じ込める態度だ。 https://note.com/ochyai/n/n1fb202249b60

比喩や遠回し、あるいは省略された文言の意図や心情を推察することを「行間を読む」や「眼光紙背に徹する」という。 だが万事に答えを欲す現代人の洞察力は著しく低い。 言葉の裏を読み取る力が、どんどん失われている。|川中紀行/コピーライター https://note.com/noriyukikawanaka/n/nb3626659e0ce