人気の記事一覧

「晩年期の地すべり」には戦国時代からの歴史があった!!【都道府県シリーズ第2周:山形県 小国町編no.1-5】

ルネッサンストマト物語~先の見えない時代の道しるべ~

昭和36年の秋田国体について

地域の「色」パレットを作る(月の沙漠がある御宿町編)

5か月前

地名、字名

2か月前

【イベント情報】 稲城市に先駆的な教育者がいたことを知っていますか? 窪全亮や小俣勇 、角田すずに迫ります。 一般講演会「稲城の教育の先駆者たち」 日時:12月16日(土)14時~ 講師:山村辰男氏(いなぎ草の根文化サロン、稲田郷土史会所属) 場所:中央図書館 城山体験学習館

ごてんまりにおいて「昭和」が禁忌である理由

【三方五湖周辺の地形と歴史:昔は島だった?】ゆるく楽しむ日曜地質学:2023年6月4日

古民家に電気と水道が通ったし、食べ物も発見した

古民家のある集落の歴史について、図書館で手がかりを探してみた

秋田にもこんなにかっこいい女性がいた【ごてんまりに関わった女性たち】

大屋冨その9→香西→亀井町

改:本荘ごてんまりの創始者は誰?〜あなたの知らないごてんまりの世界〜

ごてんまりの歴史は何故忘れられやすいのか

ごてんまりとジェンダー

横浜開港資料館編『図説 日英関係史 1600~1868』(原書房、2021年)の読書記録

王越(おうごし)について part2

歴史研究で調べる際に有益なサイト

『日本の歴史を原点から探る 地域資料との出会い』の内容紹介

「美作市から飛び出した『福田久治』」みまさかぞく#006