人気の記事一覧

来年4月13日の万博開幕まで丁度1年。海外パビリオン建設が難渋する問題について、技術士協同組合で講演しました。

2週間前

万博開幕まで残り1年。海外パビリオンの独自建設が困難なままでは、万博開催国としての資質を問われます。

1か月前

「性能発注方式」発注書制作活用実践法 第1章 日本人のDNAに組み込まれている「仕様発注方式」

2か月前

自治体の公共建築物の木造化の促進にはデザインビルド方式が最適です。

2か月前

万博海外パビリオン建設が凄く遅れている主因は、海外のパビリオン建設発注関係者と国内の建設業者との間で、建設工事契約についての認識が食い違っていることです。

2か月前

三重県のインフラメンテナンス工事で、短期間(令和5年12月19日〜令和6年2月13日)の内に3件もの談合疑惑が報道されました。そこで、首相官邸や国交省、全国都道府県に、問題点の改善策を提言しました。

2か月前

「設計・施工分離の原則」への拘りは、インフラメンテナンスに有害無益です。

2か月前

PPP/PFIによる自治体の公共事業では、性能発注方式の取り組み方が欠かせません。しかし、どこの自治体でも仕様発注方式の考え方から抜け出せないため、1者応札が頻発する事態を招いてVFM(Value for Money)の向上を阻害しています。

2か月前

インフラ老朽化問題で顕在化した自治体の技術職員不足は、包括的民間委託の手法で解決できます。

2か月前

1996年に我が国初の性能発注方式が成功した秘訣は、ニーズとシーズのベストマッチング

2か月前

インフラメンテナンス工事において、設計・施工分離発注方式は総合評価落札方式一般競争入札に適さず談合の温床になります。

2か月前

我が国の公共工事発注方式の歴史的経緯と今日のインフラメンテナンスにおける由々しき状況

2か月前