マオ

イラストレーター兼デザイナーが趣味の読書メインに美術・映画など「なぜあなたに必要か」「…

マオ

イラストレーター兼デザイナーが趣味の読書メインに美術・映画など「なぜあなたに必要か」「要約」「すぐ出来る行動計画」の三本柱でご紹介 フォローして生活にお役立てください! 手書きチラシ制作などのご依頼→https://coconala.com/users/4584327

最近の記事

〜長戸・萩・秋吉・下関・山口〜満喫旅行

ハロー、マオです! 人生で初めて山口県に行ってきたので旅レポ書こうと思います。 山口旅行記の前に 突然ですが あなたの旅を↑みたいにイラストで思い出に残しませんか? 「ソフトクリーム3つ食べたw」など 個人的なエピソードを盛り込んで オリジナルのメモリアルイラストで 充実した旅行を未来までずっと楽しみましょう! というのも、最近ココナラで イラスト付き手書きレポート作成をお受けするのはじめたんです。 ほんとは手書きのチラシ制作などの出品サービスなんですが こちらで

    • 『7つの習慣』って具体的に何すればいいの?

      ハロー、マオです。 キングオブ自己啓発『7つの習慣』 読まれた方も多いと思います。 私も折に触れ読み返す名著です。 だけど分厚いし、 お国柄・文化の違いから 雰囲気を掴みにくい言い回しも多く 再読をためらわれるかたも多いですよね。 今回は 具体的に何をすればいいのかを 中心にした『7つの習慣』おさらいです。 『7つの習慣』読んだことないかたでも すぐに行動に移せる内容にしたので ぜひご一読ください。 『私的成功』第1〜第3の習慣は『私的成功』、 つまり自分自身の人生

      • 『7つの習慣』ミッションステートメントの簡単書き方ガイド

        ハロー、マオです。 みなさん、ミッションステートメントって書きました? ミッションステートメントとは キングオブ自己啓発『7つの習慣』 に出てくる『自分憲法』のことです。 本書の中で、 ミッションステートメントの書き方は次のように記されています。 え!? これだけ!???!?? シンプルすぎて困るんですけど……!?!?!!!?!? それもそのはず、 『7つの習慣』はとにもかくにも まず自立を促すメソッドなので 「こうやれって言われたからやる」ことに 意味を見出して

        • 『酒は百薬の長』が流石に嘘ってバレた時代の酒の飲み方

          ハロー、マオです。 政府がついに企業に忖度せずお酒のリスクを大々的に発表しましたね。 お酒にまつわる健康寿命の低下(に伴う医療費の圧迫)が よほど深刻なのかなと邪推します。 『酒は百薬の長』は『土曜は丑の日』的な、 中国で飲酒をひろめるキャッチコピーだったといいます。 (現代まで信じられてるんだからコピーの力すごいな) でも、好きなのに我慢してるストレスの方が健康に悪くない? 今日は、日頃の鬱屈をひと時忘れるために 強めの安酒をじゃぶじゃぶ飲むんじゃなくて より豊か

        〜長戸・萩・秋吉・下関・山口〜満喫旅行

        • 『7つの習慣』って具体的に何すればいいの?

        • 『7つの習慣』ミッションステートメントの簡単書き方ガイド

        • 『酒は百薬の長』が流石に嘘ってバレた時代の酒の飲み方

          早くも今年イチ面白い本かも『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』

          ハロー、マオです。 突然ですが、 私は仏教を宗教としてでなく ひとつの哲学体系としてめっちゃ推してます。 お釈迦様は言いました。 「私の言ってることもちゃんと疑いなさい」 こんな教祖、他にいる〜??? 宗教としては崩壊してるでしょ。笑 しかし、 論理的な思考体系としては完璧に成立しているのが仏教です。 仏教に関する本もアタリが多い!! (まだ2月ですが)2024年読んだ本でダントツ面白かった 『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』という本を紹介します。 『さとり

          早くも今年イチ面白い本かも『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』

          『般若心経』世界一わかりやすい漫画

          ハロー、マオです。 一番有名なキングオブお経こと『般若心経』の内容を めっちゃわかりやすく漫画にしたので是非読んでください。 いかがでしたか? もともと、実家で私の祖母が般若心経を唱えていたのをみて 次女が「ひいおばあちゃんが唱えてるおまじない、なに?」 と尋ねてきたので 子供達に説明するために描いたものです。 漫画にするにあたり参考にした本はこちら 仏教だけでなく、 孔子や孟子など中国の思想も多分に学べます。 何度読み返しても面白い最強の一冊! 読んでくださり

          『般若心経』世界一わかりやすい漫画

          集中力無さすぎる私が月10冊以上本を読む方法

          ハロー、マオです。 マジで集中力がないです。 どれくらいないかというと、 パソコン立ち上げている間に (あれ、あのメール返信したっけ?) (そういえばあのミーティングいつになったんだっけ?) と、違うことが頭をかすめて 何を始めるためにパソコン開いたか忘れてしまうレベル(だいぶ末期) 集中力なくてゲームもできないです。 ロード待ってられないくらいの壊滅的そわそわマインド。 でも 読書って内容に絶対集中しなくちゃいけないですよね。 集中力のない私にはかなりハードルの

          集中力無さすぎる私が月10冊以上本を読む方法

          映画『女王陛下のお気に入り』利自のためだけに生きるとどうなるか

          ハロー、マオです。 今年1月に映画『哀れなるものたち』を観てきました。 人間の自由と自立を賛美した内容、 ビジュアルの美しい映画でした。 同じヨルゴス・ランティモス監督作品であり、 エマ・ストーン主演作品である 『女王陛下のお気に入り』にも興味が湧いたので鑑賞してみました。 「今までのヨルゴス・ランティモス監督作品って後味悪いけど、『哀れなるものたち』は元気でる」という映画評論を何件も見かけたんですが、 え? 『女王陛下のお気に入り』は後味スッキリしない? えー、

          映画『女王陛下のお気に入り』利自のためだけに生きるとどうなるか

          2024年 習慣の棚卸しと今年絶対習慣化したいこと

          ハロー、マオです。 最近習慣化についての本を読んだので、 この本にモチベーションをいただいて 自分の習慣を見直したり、 立て直したりしてみようと思います。 『「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考』 ブックデザイナーの井上新八先生の著作です。 井上新八先生は ブックデザイナーという憧れの職業であり、 プライベートでも難題や高い目標を、 その習慣メソッドを持ってして次々に実現している方です。マジリスペクト! ポイントはただひとつ「毎日やる」こと特に私

          2024年 習慣の棚卸しと今年絶対習慣化したいこと

          映画『哀れなるものたち』のラスト 宮崎駿監督のあの作品のラストと一緒じゃない?

          ハロー、マオです。 映画『哀れなるものたち』観てきました。 現実路線の時代モノと異世界モノのちょうど中間みたいなスチームパンクな世界観がめちゃめちゃ素敵で舞台や衣装の美術に魅了される作品でした。 キリスト教の知識があるとより楽しめます。 概要とテーマネタバレになるので内容は語りませんが、人間の自立がテーマの作品で あらゆる常識や慣習から解き放たれた自由な状態の人間が成長していく物語です。 ツイートも載せておきます。 見どころ3選見どころ① 衣装、舞台、小物、音楽な

          映画『哀れなるものたち』のラスト 宮崎駿監督のあの作品のラストと一緒じゃない?

          現代と同じ?違う? 22年前のビジネス書読んでみた

          ハロー、マオです。 今日は2022年発行の 『10時までに仕事は片づける―モーニング・マネジメントのすすめ』 という本を紹介します。 著者は弁護士の高井伸夫さん。 実はこの記事を書いているのは2024年のお正月。 なんとこの本は22年も前の発行ということになります。 これくらい月日が移ろえば、当然ビジネスの常識もアップデートされてたり、逆に不文律なら今でも通用したりしますよね? この本のタイトル『10時までに仕事は片づける』は、現代でも理想とされてる気がします。 一緒

          現代と同じ?違う? 22年前のビジネス書読んでみた

          パンズラビリンスは完全なハッピーエンド

          ハロー、マオです。 2007年公開スペイン映画「パンズラビリンス」アマプラで観たので、私なりに感じたことを綴っていきたいと思います。 ネタバレしていくので、観たことある方はご自身の感想との同意・相違を楽しんでください。 日本の影響は「千と千尋の神隠し」第2の試練に出てくる目玉を手にはめるモンスターが日本の妖怪「手の目」に激似だと巷では言われているみたいです。 うーん、そっくりですね。 私はこの妖怪を知らなかったので、全然別のシーンに日本の影響を感じました。 それは不思

          パンズラビリンスは完全なハッピーエンド

          ウエスト・サイド・ストーリーは米国『もののけ姫』

          ハロー、マオです。 スピルバーグ監督の「ウエスト・サイド・ストーリー」観てきました。 私はリメイク前の映画も元のミュージカルも観てないし、 更に元ネタのシェイクスピア「ロミオとジュリエット」も概要・要約を知っているだけでテキストは未読です。 なので悲劇でびっくりした。笑 アメリカ人はハッピーエンドを好むと私が勝手にイメージしていたので… 何も知らずに観賞したので非常に楽しめました。 なぜ「もののけ姫」なのか観賞中終始「もののけ姫やん……」と感じていました。 もののけ姫

          ウエスト・サイド・ストーリーは米国『もののけ姫』

          なぜ人の話をちゃんと聞けないのか

          ハロー!マオです。 今回は赤羽雄二さん著作の自己満足ではない「徹底的に聞く」技術についてご紹介します。 最近赤羽さんの本の紹介が多いですが、別に盲信しているわけではなくて、どんなジャンルでも気になった作家は掘るタイプだからです。 「人の話をちゃんと聞きましょう」 小学校に上がる前から言われ続けて耳タコですよね。 傾聴は大事! 超知ってる! むしろ大人になってからの方が大事さ骨身にしみてる!泣 しかし、自分の子供(構成が未熟な話し手)に対して、つい腰を折って話をブ

          なぜ人の話をちゃんと聞けないのか

          有能ビジネスパーソンでもダイエット成功が難しい理由

          ハロー、マオです。 今回紹介する本は『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA』 三木 雄信さんの著作です。 要約するとたった三行!本の内容を簡潔に解説すると ①考えうる全ての方法をいっきに即実行 ②徹底的に数字で管理・検証 ②上手く行った方法にだけリソースを割く というものです。 言われれば納得だし当たり前のことのようですが、本書ではその「当たり前」のノウハウがびっしり詰まっているかんじ。 気になった方には実際現物を手に取っていただくとして、今回

          有能ビジネスパーソンでもダイエット成功が難しい理由

          ドライブ・マイ・カー みんなと違うラストの解釈

          ハロー、マオです。 遅ればせながらドライブマイカーを観てきました。 ネタバレ含みますのでご注意ください。 上の画像は感想、解釈、考察を1枚にまとめたものです。クリックして見てね。 夏目漱石『心』みたいな表層テーマ 子供を事故や流産で失い、親を自然災害で失い、愛する者に病で先立たれ、誰もが誰かを殺してしまったような罪の意識を背負う…… 残された者はどう折り合えばいい? これが本作、表向きのテーマです。 裏のテーマは別にあります。 太宰治『人間失格』みたいな真の

          ドライブ・マイ・カー みんなと違うラストの解釈