見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜四万温泉路編〜

6月8日
AM6:42
道の駅たくみの里

グッスリと眠れて寝過ぎて腰が痛い朝
歯を磨き、側溝に流れる綺麗な水で顔を洗う少しワイルドな朝
フォルムカードで手紙を書き、朝を過ごす
そして宿場町でもあると同時に野仏の郷でもある須川宿を散策に出る
AM7:45
野仏1番

宿場町の入口にある道祖神
お地蔵さんと石碑も立っている
そして野仏巡りはスタンプラリーでもあるのでスタンプを捺す
AM7:53
大烏天狗面

道の駅の一画にある烏天狗のでっかい御面
たくみの里を見下ろす位置にある泰寧寺に祀られている迦楼羅身の化身らしい
この御面は観光客と地域住民との交流を深め更なる活性化を図る事を目的とし、半年の歳月を掛け製作されたもの…
デッカいよ〜
AM8:03
道標
『右 湯宿温泉道 左 旧三國街道』と刻まれている石標
ここから旧家や蔵が建ち並ぶ宿場町通り
緑も多く風情がある
いつかは三国街道宿場町巡りもしてみたいものだ
AM8:09
須川ハリストス正教会

街道から少し奥に入った所に建つ少し変わった教会
聖堂内には日本で唯一の女性聖像画家・山下リンが描いた貴重なイコン画が十枚貼られているらしい
でもまだ開いてないので後でまた観に来るとしよう
AM8:17
須川宿資料館

街道沿いには古い門が建つ
宿場町としての名残りが観られる
此処もまだ開いて居ないから後で来るとしよう
無料なら(ノω`*)
AM8:20
野仏

番号は付けられていない
泰寧寺に分れる三差路に立っているお地蔵様
AM8:24
野仏2番

杉の木の下に安置されている道祖神
この村最古の道祖神らしい
奥にも無数の石仏や石碑・お墓が立つ
AM8:46
延命地蔵尊
お墓の入口の祠の中に祀られているお地蔵様
茂左衛門奥の院には同一の像が祀られているらしい
野仏も隣に居る
AM8:50
野仏

沼田横堂三十三観音札所の五番札所入口に安置されている道祖神
番号の付けられていない野仏も多いんだな〜
AM8:55
野仏6番

野仏ではなく庚申塔
庚申塔って仏様なの?
AM9:02
野仏7番

大黒天を祀る
淋しい場所だけど涼しげな場所だ
ちょっと癒された♪
AM9:14
馬頭観音菩薩
三差路の一画に祀られている観音様
本尊は三角山の麓に奉っているらしい。
あれが三角山なんだ(´・ω・`)ヘェ-
AM9:22
野仏8番

桜の木の下に道祖神
桜の後ろにある御堂に一之宮地蔵尊が祀られている
桜の木が覆い気持ちの良いスポットだ
AM9:32
清眞院王宮如来堂跡

764年に淳仁天皇が皇位を退かれ名を清眞院と改めお供と一緒にこの地に訪れた
現在こそ地名にその名残りが残るが清眞院の御霊を祀った御堂がここら辺らしい
その証拠に法篋印塔の相林と笠と井戸跡が発掘されている
AM9:50
道標
現在の観光スポットの道標
どうやらうっかり野仏5番を見落としていたらしい(^ω^;
戻るのも面倒臭いから野仏巡り終了〜w
AM10:21
湯宿温泉

開湯1300年の歴史を持つ小さな温泉郷
四つの共同浴場がある通向けの温泉地ではなかろうか…
早速、散策してみる
AM10:25
竹の湯

湯宿温泉にある四つの共同浴場の一つ
鍵が掛かってなければ入れるんだが…
アウト(´;ω;`)
ってか十時から入浴OKだったはずだが今は十六時からになってるじゃん
どっちみち駄目だったね
仕方ないので真ん中にある給湯所で浴びるw
ちょっと熱かった
AM10:37
清水の広場

色んな石仏に囲まれた湧水ポイント
清水は冷たくて美味しい♪
一浴びしたいくらいだw
AM10:39
湯けむりの塔

湯宿温泉入口に立つモニュメント
ここから少し進むと石畳の道に入る
AM10:43
松の湯

湯宿温泉にある四つの共同浴場の一つ
ここは鍵は開いていたけどやっぱり十六時からしか余所者は利用出来ないらしい
こんな事なら前日の漣温泉の後に来ればよかった
AM10:48
みちの広場

薬師瑠璃光如来が祀られているちょっとした広場
湯宿温泉についても書かれている
AM10:50
窪湯

湯宿温泉の大湯的共同浴場
ここは浸かれると思ったがもう共同浴場全体が十六時からしか浸かれないみたいだね
AM10:52
小滝の湯

やっぱり全滅、入浴出来ず…
まぁ〜竹の湯で如来ったから良いかw
AM11:10
道の駅たくみの里

昨夜の寝床だった道の駅
前日、道の駅を物色出来なかったので物色する
学生が何故か多い
課外授業なのか野仏巡りをしていた様だ
担任の先生が可愛かったなw
AM11:34
奥平温泉

道の駅から車で五分くらいのところにある日帰り入浴施設・遊神館にてひとっ風呂
内湯に大湯舟が一つとジャグジー・薬湯・サウナ・水風呂
水風呂は27.5℃とぬるめで良い感じ♪

まぁ〜塩素臭いが(^ω^;
後、露天風呂がある

全部循環ろ過湯…
せめて水風呂は掛け流しであって欲しかった…
仕方ないのでシャワーで汗を流しパッと入浴を終らす
湯上がり後は広間で昼食
何気にカミナリ重なるメニューを注文する

あとで知ったがご飯に載ってるのは鯰の天婦羅
単品で鯰の天婦羅はあるのに惹かれていたが昼飯にはならないと思いご飯物を頼んだらズバリ鯰丼だったんだ
しかし何故カミナリ重?
鯰なら地震なのではと疑問に思いつつ食べました
意外と美味しかった♪
食後、広間でそのまま休憩しておよそ二時間奥平温泉に滞在してました
PM1:53
冨澤家住宅

国指定重要文化財養蚕農家
江戸末期の建築で冨澤家が名主を務めた旧家
養蚕農家としての出し梁造りなど当時の特徴が見られる茅葺入母屋造りで屋根の正面が兜造りの大型民家である
二階には蚕室として利用出来るようになっている

1980年代まで実際に住まわれていたらしい
屋内は実に涼しい♪
PM2:37
四万温泉

四万の病を治す霊泉として名付けられた温泉郷
1954年に酸ヶ湯温泉・日光湯元温泉と共に国民保養温泉地第一号に指定された昔ながらの湯治場
五つの温泉エリアに分かれており、広い温泉街だ
久し振りに訪れ、まず温泉街をぶらぶら散策する
PM3:18
柏屋旅館

四万温泉の温泉口エリアに建つ高級旅館
普段は日帰り入浴を行っていない所だが自遊人の温泉パスポートを使い無料入浴する
ここの売りは三つの貸切露天なので浴場はシンプルに内湯のみ

しかし源泉は長静館源泉で確かな泉質、湯心地
この日の〆の湯として最高な一湯を頂きました♪
PM4:34
わしの屋

酒屋さん兼コンビニ
今宵の晩御飯を購入する
カラアゲ弁当と缶酎ハイを購入する
しかし酒屋だけあって色んなお酒が置かれているな〜
翌日改めて買いに来るとしよう
PM4:55
ヤドカリ帰還
小降りだった雨がヤドカリに戻った途端に本降りに…
呑みに出るのは止めよう
カラアゲ弁当食い晩酌する
録り貯めしていたアニメ・君に届けファーストシーズンを観ながら雨の夜を過ごす
嗚呼、関東も梅雨入りか〜(;´д`)

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

至福の温泉

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います