マガジンのカバー画像

伝わる色・デザインについて考える💡

17
公務員のコミュニティー・オンライン市役所の自主ゼミで、伝わる色やデザインについて学んだこと・考えたことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

伝わるデザインについて考える💡 〜イベントのポスターから考える

月2回、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の<伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ>に参加しています。

3月前半は、実際のイベントのポスター案を見ながら皆でよりよいデザインにするにはどうしたらいいかを語り合いました。
この回で学んだことや感じたことを書きます。

届けたい情報が届けたい人に届く手段を

ポスター作りというとついポスターにばかり焦点が当たってしまいますが、みなさんの意見を聞

もっとみる

伝わるデザインについて考える💡 〜色彩検定1級、気になってきました

2/29(木)、公務員のコミュニティー・オンライン市役所〈伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ〉の振り返りです。

今回は、色彩検定1級合格談義。
2023年の1級の試験に合格された方からお話を聴きました💡

私は2022年夏期に2級とUC級を取得しましたが、知識が消化不良で、1級に挑戦しようという気持ちになれずにいました😥

1級に対する認識の転換
昨日お話を聴いて一番大きかったのは、

もっとみる

伝わるデザインについて考える💡 〜駅のデジタルサイネージ広告〜

月2回、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の<伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ>に参加しています。

こういうのを見たことはありますか?


デジタルサイネージ広告といって、ディスプレイやプロジェクターなどに映像を映して情報発信する広告媒体です。駅や店舗、屋外、公共施設など様々な場所で見かけますよね。

私は名前を知りませんでしたが…😅

デジタルサイネージ広告の種類は、
●スタン

もっとみる

伝わるデザインについて考える💡 〜三つ折リーフレット〜

月2回、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の〈伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ〉に参加しています。

1月後半のゼミ↓

①仕事での事例発表(表紙のデザイン)

ゼミの参加者のお一人から、職場で発行している冊子の表紙デザインを新しくする取り組みの進捗を聞きました。

〜心に残ったこと〜
・ターゲット(読者)を明確にされていたので、デザインの方向もはっきりしていて悩むことはあっても迷いが

もっとみる

伝わるデザインについて考える💡 〜今年の抱負、ペルソナ設定

今週の木曜日、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の〈伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ〉の第1回に参加しました。

今まで〈伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ〉でしたが、色もデザインに含め〈伝わるデザインについて語り合う自主ゼミ〉に。

今回は、

①今年の抱負新年初顔合わせです☺️
皆の近況や想いを聴けたり、皆のことを知ることができてうれしかったです!
仕事でそれぞれの分野で目

もっとみる

伝わる色・デザインについて考える💡 〜第3期自主ゼミ振り返り(ポスター、フォント、色彩検定、マーケティングの本)

去年の10〜12月の3ヶ月間、月2回ずつ公務員のコミュニティー・オンライン市役所の自主ゼミ〈伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ 第3期〉に参加しました。

第2期まで毎回noteに振り返りを書いていましたが、第3期は一度も書けなかったのでまとめて振り返ってみます!

今までの振り返りは、
こちらのマガジンにまとめてみました📖

〈伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ 第3期〉振り返

もっとみる

伝わる色・デザインについて考える💡 〜理論、そして、センスを磨く〜

公務員のコミュニティー・オンライン市役所の<伝わる色・デザインについて考える自主ゼミ>の9月後半の振り返りです。

先週の講師の方は、私が色彩検定を受けるきっかけを作ってくださった方。
ご自身の経験談をもとに、色・デザインについてと仕事での活かし方などを聴きました。

「色はセンス<理論」

以前の講座で、この言葉に衝撃を受けました💥
基本の配色の法則や色相環・トーンマップを教わり、なんとなくい

もっとみる

伝わる色・デザインについて考える💡 〜カメラと花火撮影📸🎇〜

今夜は、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の<伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ>でカメラで花火を撮影するときのポイントを教わりました。

私は本格的なカメラは持っていません😅
同じ一眼でもレフとミラーレスがあることやそれぞれの違いも、今日はじめてで知りました💡

オートだと簡単にきれいな写真が撮れるけど、
マニュアルで自分でいくつか設定をすることで、
花火大会などシーンに合った

もっとみる

伝わる色・デザインを考える💡〜クールシェアスポットのポスターをデザインする〜

8月末の公務員のコミュニティー・オンライン市役所の〈伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ〉で、事前に希望者で作ったクールシェアスポットのポスターをを共有しました。

クールシェアとはエアコンを消して涼しい場所に集まり涼しさをシェアすることみたいですね。
私も部屋が暑すぎて、ポスター作りの作業は涼しい場所に逃れてしました😅

皆ベースは共通して青〜紫系の涼しげな色でしたが、スタイリッシュ、親

もっとみる

伝わる色について考えてみる2💡色とデザインあれこれ

公務員のコミュニティー・オンライン市役所の自主ゼミ「伝わる色について語り合う自主ゼミ」に参加しています。今月は、2回に分けて色とデザインについて語り合いました。

色とデザインについて語る・おすすめのデザインについての本
・役所の広報誌やポスターなど
・CDジャケット、お菓子のパッケージなど好きな配色やデザイン
・パーソナルカラー診断
などさまざまなトピックがあって楽しかったです🎵
知識が乏しか

もっとみる

伝わる色について考える💡〜色彩心理とユニバーサルデザイン〜

オンライン市役所の伝わる色について語り合う自主ゼミに参加して、色彩心理とユニバーサルデザインの2回の色についての講義を聴いてみんなで語り合いました。気づきや生じた疑問を書いてみます。

①色彩心理について色の3属性(色相✕明度✕彩度)や色相環とトーンマップに出会い、色彩はセンスではなくルールだと知った時の感動を思い出しました✨

また、知らず知らず色彩の心理効果の影響を受けているかも?と思いました

もっとみる

伝わるデザインについて考える💡  デザインの基本4原則

公務員のコミュニティー・オンライン市役所の自主ゼミ〈伝わる色・デザインについて語り合う自主ゼミ〉で📕「ノンデザイナーズ・デザインブック」のデザインの基本4原則について書かれた章を読み合いました📖

※「ノンデザイナーズデザインブック」は、デザイナーでない人のためのデザインの本です。

2〜6章に書かれているデザインの基本4原則 ①近接 ②整列 ③コントラスト ④反復と基本4原則のまとめを1人1

もっとみる
伝わる色・デザインについて考える💡〜📘「わかる!使える!デザイン」を読む

伝わる色・デザインについて考える💡〜📘「わかる!使える!デザイン」を読む

8/17(木)、公務員のコミュニティー・オンライン市役所の〈伝わる色・デザインについて考える自主ゼミ〉でデザインの本の要約を発表しました!

自主ゼミでデザインの本を読むのは、3冊目。
①📕「ノンデザイナーズ・デザインブック」
 (デザインの4原則)
②📗「なるほどデザイン」Chapter1

3冊目となる今回は、
自主ゼミメンバーから教えてもらった、
📘「わかる!使える!デザイン」
Cha

もっとみる

【Canvaの描画機能】
スライド作成していて「ここは手描きのイラストにしたいな」と思ったら、Canvaに描画機能がついてました!今年3月から?知らなかった😲
アップルペンシルも👍
https://www.canva.com/ja_jp/features/drawing/