見出し画像

【それって本当?がストレスを減らす!】俯瞰して物事を捉えるマインド。350日目



◇俯瞰して物事を捉える



今日で連続投稿350日目となりました!本当にありがとうございます😊


丸1年が近づいているのですが、気を抜かず、適度に楽しんで投稿していきたいと思います。


今日は、俯瞰して物事を捉えることで、ストレスを軽減しましょう!というお話です。


この1年間で、私が読んだ本や、人のお話を見たり聞いたりして、物事を俯瞰すること、一つの情報で判断することの危うさを学ぶことができました。


特に最近はバチェラー4を見て。。


350日目という節目でもあり、年末が近づいている中で、本日はこのお話をさせていただきたいなと思います。


俯瞰して物事を捉えるという事をまずざっくり説明すると、1つの事柄に対して、広い視野で見て考える。という事です。


例えば、新型コロナウイルスの新規感染者が30人だった。という報道を見た時に、コメンテーターの人が危機感を煽るような発言をしていたとして、それを鵜呑みにするのではなく、これまでの感染者数の推移を見たり、他国と比較したり、他の報道機関の報道のされ方を見たり、、、など、一つのソースではなく、多角的に物事を捉え、自分なりの考え方を持つようなイメージです。




◇それって本当?から始める




俯瞰して物事を見るクセが無い方からすると、実は結構難しいんですよね。


というのも、テレビやインターネットの情報を見た際に、あたかもそれが真実である!というような表現が世の中には溢れています。そのため、一つのソースでしか見ていないのに、真実だと思いやすくなります。


人間関係でいえば、うわさ話や、人づての話なども同様な類となります。バチェラー4ではまさに、、でしたね。


また、人間は考えるよりも、情報をそのまま受け止めた方が楽である思考が働きますので、気づかないうちに鵜呑みにしやすい傾向があります。


だからこそ、デマが広がってしまったり、人づての情報が真実かどうかも確認されぬまま、世間へ流れてしまいます。


自分が信じていた情報がデマだったと知った時や、嘘か本当かわからない情報に振り回される事はものすごくストレスですよね。


だからこそ、俯瞰して物事を捉えることが重要になります。


その第一歩として、「それって本当?」と考えることから始めましょう。


報道を見る中で、「○○○○か?!」と断定されていない事をよく見るかと思います。


その際に、「ふ~ん。そうなんだ。」と見るのではなく、


「それって本当なのかな?」
「他の機関はどう報じているのかな?」
「ソースとなるものは何だろうか?」


等と考えてみましょう。


もしくは、


「この報道は自分に関係あるのだろうか?」
「この報道に振り回されていないだろうか?」


と一旦、冷静になることも重要です。


とにかく、様々な視点で考えつつ、その事柄は自分に関係あるのか。はたまた、それによって無駄なストレスとなってしまっていないか。を自分自身に問いてみましょう。




◇最後に:情報社会だからこそ自分の意見を持つ




現在の様な情報社会だからこそ、自分の意見を持つことが非常に重要です。


飲食店に行った際に、メニューがたくさんあると悩みますよね。


悩む、考えるという事は人間にとってかなりなストレスとなります。


だからこそ、「今日はカレーライス!」と決めて飲食店に行くように、自分なりの意見を持つことが大切になります。


周囲の状況や、情報は否が応でも入って来るでしょう。


その中で、自分はどう思うのか、自分はどうしたいのか、という事をざっくりでも持つことで軸ができるので、無駄に悩んだり考えるストレスから解放されやすくなります。


そのためにも、物事を俯瞰して捉えることで視野を広げていき、適切な情報を集め、自分に合った考えを持つようにしましょう。


そうすると、皆さんから余分なストレスが無くなっていきますよ!


注意として、自分の意見と異なるからと言って、人を貶したり、否定はしない様にして下さいね。あくまで自分の意見も一つの意見ですからね。



本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


よろしければ、スキぽち、コメント、フォローいただけると嬉しいです^^



間もなく連続投稿1年となります。今後ともよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?