マガジンのカバー画像

読書感想文

9
運営しているクリエイター

記事一覧

導入本としてオススメ ミスしない大百科(感想)

導入本としてオススメ ミスしない大百科(感想)

まえがき軽めにいきます!
1つ1つのトピックが軽く、すぐ実践できるものばかりで、仕事でミスが多いなと感じる人への導入本としてはよいなと感じました。
目次を貼っておきますので気になるものがあれば手にとって見てください!

きっかけ

図書館でたまたま見かけてタイトルに惹かれたのと、あらすじにワーキングメモリーという単語があり、最近ちょくちょく聞くことがあったので手に取りました。

感想読んで感じたこ

もっとみる

佐藤 友美先生の「書く仕事がしたい」を拝読中。
心構えや、向いている人にかなり当てはまるものや共感できるところがあって嬉しくなりました。
早く続きが読みたい。
最近は読みたい本や書きたいことが多すぎて全然時間が足りないです

ライフデザインを読了後、そのまま人生デザイン講座へ。相変わらず頭にカロリーをたくさん必要だが、前作を読んでる分まだ戦えている。マインドセットは文中では硬直としなやかというような表現。鋼の自己肯定感では固定、成長としていたがどちらも同じような概念で安心感を持つことができた。

自己啓発本の息抜きにはアウトローすぎたミステリー小説「向日葵の咲かない夏」(感想)

自己啓発本の息抜きにはアウトローすぎたミステリー小説「向日葵の咲かない夏」(感想)

まえがきここ1ヶ月くらい、自己啓発本とライティング指南書を読み漁り、人間力とライティングの力を蓄えています。(このまとめは別で執筆中)
これらの合間に、全く別ジャンルを読んでみたいという欲求が出てまいりました。

何を読もうかと考えていたところ、ちょっとおしゃれなタイトルに惹かれ、メモをしていた「向日葵の咲かない夏 作:道尾秀介」に決めました。
ちなみに、いつ、どこで、どなたが、どういう理由で薦め

もっとみる

「1時間でわかるWebライティング」
メモしつつ20分で読了
ライティングの本を数冊読んでいると本質は同じなんだと感じます。今回改めて思い出した要素は
・雑誌とは違い、ストーリー仕立てで読ませる
・読者は全部の内容を読むとは限らない
・類語辞典の活用
・一文一義

LIFE DESIGN読了。仕事観や人生観をまとめる作業は自分で近いことをやっていたので割りとスムーズ。ただ、その後の人生のマインドマップから人生プランを考え、プロトタイプを作ってみるなど、かなり行動が必要な本でした。全部は難しかったので、また別の本を読んで成長して戻ってきます笑

今読んでいるのはLIFE DESIGN(ビル・バーネット&デイヴ・エヴァンス、千葉俊生訳) 本としてはそこまで量がないのかもしれないけど、途中のワークに時間がすごくかかってしまいなかなか進まない。。。マインドマップとかは慣れてないと難しいですよね。。。

【感想】「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考~

【感想】「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考~

まえがきさて、今回はライブ感想ではなく、自己啓発本を読んだ感想を書いていきたいと思います。

自己啓発本の感想として初めて書いた「【感想】鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない"方法」はたくさんの方に読んでもらえてとても嬉しかったです(該当記事は「」内をクリックすると飛べます)。

note以外でも感想をいただき、本の感想を通じて自分が感じたこ

もっとみる
【感想】鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない"方法

【感想】鋼の自己肯定感 ~「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された“二度と下がらない"方法

まえがき今までは、ライブレポを書いていたのですが、いきなり自己啓発書の感想を書きます笑

私としては、人生レベルで?衝撃を受けた本でした。
感想といいつつ、できるだけ自分の言葉にして振り返ったり、少し落ち込んだときの復活の呪文のように使いたいなと思っています。
この本のここってこういうことかな、自分はこう思うなという感じで書きましたので本のレビューではなく、まさに感想文です

世に自己啓発書なんて

もっとみる