見出し画像

アメリカの遠足で感じた事💭

Hello!

アメリカの冷凍庫⛄️ミネソタ州で子育て中CAママです🛫

とは言っても今年は例年に比べてめちゃ暖かいらしい。

前回の記事では日本とアメリカの小学校の違いを箇条書きにしてみたので興味ある方は是非チラ見して下さい🫣

さて、日本からアメリカに移住してもうすぐ半年。
元々アメリカに定住していた我が家ですが
日本ーアメリカのプチハイブリッド生活を通じて
色々思う事がありそれについて語るのが
夫婦の日課となっております。

正直、子供達の学校が始まった9月頃は
やっぱり日本の方が子育ては良いわ。。。と
後悔、罪悪感を日々抱えておりましたが
あれから沢山の出来事、行事を通じてアメリカも
やっぱり悪くない!(なんと上から目線)
と最近特に思うように。

簡単に言えばアメリカは

楽、
デカい、
予算がやたらある、
刺激多い(良くも悪くもね😂)
そして何より
人が個性的!


よく、日本人の友達に

「アメリカと日本どっちが良い?」

と聞かれるが、いつも返答に迷う。
なぜならそれ究極の質問すぎるのよ、奥さん。
この質問はうちにとって

「ピザとスシ、どっちが好き?」

と聞かれてるのと同じ感覚なり。
わしゃどっちも大好きでどっちも一生食べ続けたいから選ばれへんわ〜!
ピザエーンドゥスシ食いねぇ!🍕🍣
一つは海の幸、
もう一つは肉やチーズがのったパン、
違いすぎて比べものにならないっすよ!

日本もアメリカも両方良し悪しあり。
だから、そこで二者択一にしなくていいんちゃうん、そう思いマスオさん。

🇯🇵も🇺🇸も、両国素晴らしい点、欠点、
ツッコミ所満載よ😘


話しは戻ると、なぜ最近自分の中で
こちらでの生活が腑に落ちてきたかというと
キッカケは引率した遠足。

2週間前、娘の遠足に付き添い人として参加した。

まずおどろいたのが、パパ率が高いこと!
2クラス合同で乗ったバスの中、
保護者7人中は5人がパパさんよっ。
そういえば、先月あった個人懇談でも夫婦で来てた人もちょこちょこみかけたなぁ。

これは痛いくらいに日本とアメリカの労働環境を反映してるよね。
日本のパパ達、働くママ達はそんな簡単に日中仕事抜けて子供の学校に行ったりできないよね、、

この遠足、バスにのったキンダークラス(5才から6才)の子供達はとにかく大はしゃぎ❣️
もう、移動動物園🎪かいってくらい皆ワイワイ笑

そしてカーブを曲がる度に長いバスが
グイーンと引っ張られるように曲がるから、

「Ohhhh my goshh!!! wheeeeeeee!!!」



もう、子供達は叫ぶ叫ぶ!
もう笑けてくるよね😂
ふと周りをみると、先生や保護者の方々も
つられて笑顔。

この瞬間にやっぱり思ったのよね。
あぁ、やっぱこういう所が日本と違うよなぁ、と。

昔大阪に遊びに行った時の事を思いだした。

新大阪から地下鉄に乗り換えた際、
遠足中の小学生の団体さんと同じ車両に乗った。
おそらく小3くらいだったかな。
皆大人しくて、誰か喋ろうものならすかさず先生が近寄り人差し指を口の前に立て、
おなじみのシィ〜 ジェスチャー。

同じ駅で降りたのだが、ドアが開いた瞬間に見た光景は忘れられない。
生徒がいっせいに小走りでプラットホームの壁側の
方に向かって揃ってダッシュ。壁に手をつけた瞬間、ピシッとした姿勢で振り返りながら皆順番通りに綺麗に並ぶ並ぶ。静かにね。
これ、入念にリハーサルされた動きですね、先生!
一人頭の中で思いながら軍隊のように並んだ子供達の横を通っていった。

日本の教育は人に迷惑かけない事に徹底していて
それはそれで素晴らしいと思う。
ルールを守り、公共の場ではなるべく存在を地味に小さくする事で落ち着いて周る社会があるから日本にくる外国人は日本の素晴らしさ、日本人礼儀の正しさに感動するんだと思う。

ただ、この今回の娘の遠足のバスの中で感じたのは
細かく注意しない方針も良いなと思った。
子供の本来の姿を反映してるような気がして。
そりゃぁバスもジェットコスーター気分で叫びたくなるよねっ笑
この多少自由すぎる感覚、神経質にならなくても良い環境というのは
子供にも、そして親にも良い肥やしになるんちゃうかな。
子供を服従させる、という目に見えない圧、呪縛から解き放たれた感じ。

マナーとかは段々年を重ねるごとに
少しづつ身につけていけばいいし。
大人になると感情を隠したり、偽ったりする事で疲れたりもしちゃうからこの子供時代という限られた黄金時代はおもいっきり子供らしく騒いで感性のままに表現したらよいよね。

とか言いつも、よくカリカリしちゃうオカンやので
この記事を書きながら自分に言い聞かせてるんやけどね😁


ここまで読んで頂きありがとうございました!


Sending you nothing but positive&healthy vibes as we get through the remaining of 2023!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?