見出し画像

[day2]健康的な食事とは? 〜正月の不摂生を防げ!〜

おはようございます!

本日もお正月ですが、書いていきますよ!

皆さんはゆっくりとお正月を過ごされていますか??


私自身、全職場では年末年始も働いており久々の休暇のため少々違和感を感じております。(笑)

実家が近いため、感染に気をつけながら私の実家に妻と帰っております。

ゆっくりと家族で過ごすのも大事な時間ですね!


では、本日はそんなお正月に気をつけたい不摂生や食事について少し警告をしていきます!(笑)

本日は、こちらの本を休み中に読んだため、内容に触れつつ、私自身の感じたことを書いていこうと思います。


エビデンス

本書では、個人的な考えにとらわれずひたすらエビデンスに則り食事に関する知識の説明が行われます。

私自身は仕事柄、エビデンスは重視しつつもやはり個人的に合うか合わないかを重視することもあります。

皆さんはいかがですか?

エビデンスだけで考えるとつまらなくないですか?

もちろん大切ですが、個人的に取り入れ考えていくことも必要だと思います。

その視点で本書を読んでいくと、エビデンス目線で書かれていますが、押し付けがましい要素が少なく、とても共感できました。

多くの論文の結果から、「正解に近い」と思われる内容を厳選されており参考にしていくことができました。

エビデンスについて、みなさんも今一度考え、その情報が本当に正しいのか?自分や対象者に当てはまるのか?当てはめすぎていないか?今一度考えてみましょう!


食事は選択ということ

食事は、毎日の選択の項目の一つです。

毎日同じものを3食食べている人は流石にいないと思います。

私自身、脳卒中の方と接する機会が多く、生活習慣について話すと多くの方が「気をつけていた」「気をつけていれば」など食事の意識に関する言葉を聞くことが多く見られました。

その意識を病気になる前に正しい形で行えていれば少しでもリスクを下げることができたのかな?と私自身日々悩んでいるところです。

漠然とこれは体に悪いかな?良さそうだな!など、考えているケースは多いですが、多くは表面上の情報が多く、狭い選択肢の中から選択を迫られているのかな?と私自身ときに思います。

そこで、まずは目の前の記事を読んでくれている人に、選択肢を広げるきっかけとしてお伝えできればいいと思ったため、次回以降より実践的な内容に移っていこうと思います!

本日は、まずは食事が将来の自分の人生への「選択」ということだけアタマに入れておいてください!

それだけでも、選ぶものや食べるものが変わってくると思います!


明日以降、連続して健康的な食事の内容の話に移っていきます!

ココまで読んでいただいたあなたには、確実にためになる内容となると思うのでぜひお楽しみにお待ち下さい!

フォローいただけると、通知が届き更新を見逃さないため是非フォローお願いします!


Twitterでも有益な情報を発信してますので、ぜひフォローしてみてください!

では!また次回お会いしましょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?