いも

instagramは@im0y0kanでやってます。理学療法士でサイクリスト。 こちら…

いも

instagramは@im0y0kanでやってます。理学療法士でサイクリスト。 こちらのアカウントでは日常ふと思ったことや考えたことを文字に起こして纏める作業を通してメタ的に振り返る用です。あくまで自分に向けたものです。

最近の記事

感情劣化おじさんの弱音

今日もワンオペ看病育児ミッション頑張った。 休みをなんとか貰って、ゼロに刻々と近づく有給残数を確認して、 風邪とイヤイヤ期が混ざった癇癪を宥めながら平行して家事を進めていく。 全然思い通りに行かない。 その中で自分的には最善を尽くしたつもりだった。 帰宅した妻から、感謝の言葉と、次回はこうして欲しいとの依頼。 正しい理論に裏付けされた文句のつけようのない、説明とお願い。 命令や叱責、罵倒、雑言ではなく説明とお願い。 だからこそ、足りてない所が明確で、頑張りに結果が伴ってない事

    • 強欲な壺と先日のストーリーアンケートについてのお礼

      先日のInstagramのストーリー機能に付属しているアンケートについて、ご回答・リアクションリプライを送ってくれた皆様、本当にありがとうございました。 ストーリーのキャプションには文字制限があるのでアンケートの背景とその詳細を伝えきれず、質問の意図がわからないから回答に困った方も多かったのではないかと思います。 その中でもありがたい事に、回答して頂いた方々の分布はこの様になりました。 1番目の選択肢を選んで頂いて、健康への気遣いと現実的な対応策を提示してもらった気持ち

      • 鉄板の妙

        近況を報告しながら、あーでもない、こーでもないみたいな与太話と店員さんさんの巧みなヘラ使いのクラフトマンシップを拝見して頂くビールとお好み焼き・もんじゃ焼き。 「お好み」の人達と、分子の振動数が増えて熱が発生して鳩尾が熱くなる=心が振動する=「心の焼き」という領域展開では、"あの瞬間"だけ、つきしま小町さんで座ったあのテーブルの"アメーバ空間だけ"が、「僕らのお好み焼き」だったんだと思った。それこそが、鉄板の妙。大切な事はそういうもんじゃないのかな。 ちょっと何言ってるかよ

        • 休暇の捉え方

          子供を保育園に入れてから初めてリフレッシュ休暇頂きました。 日中に自転車乗ってコーヒー飲んでゆっくり(=自分を大切に)しないとメンタルがそろそろやばい!と緊急回避的に… 休暇をとった感想としては、 良い所:自転車に乗ってる時は無心になれるので心が浄化していく感がある。ロビン・ウィリアムズが「ロードバイクに乗ることは動的な瞑想だ」と表現した事は言い得て妙だと思う。 悪い所:やりたい事がありすぎて諦める事を決めなければならない。 厳選した項目ですら一つ一つがブランクを感じ(一

        感情劣化おじさんの弱音

          最近思う事

          ①コミュニケーションとか人との交流とかって、相手の気持ちを考える方か自分の気持ち考える方に全振りする積み重ねとか、全振りした状態を放置すると必ず何かしらのエラーが起きるから、常に丁度良い落とし所探さなきゃいけない。バランスボードの上で常にバランス取ってる状態。それが疲れる。だから一人の時間確保して自分を保つのも大切。だからってコミュニケーションとか人との交流から避ける事を積み重ねたり、避けてる状態を放置するとそれはそれで何かしらエラー起きる。だからやっぱりこれはこれでバランス

          最近思う事

          今はクルマ派

          息子が生まれる前に、ママ患者様を治療している時の会話で、「男の子はだいたい最初好みの派閥が、電車派、クルマ派、恐竜派、動物派(海・陸)、その他に分かれるんですよ〜」と聞いていた。 息子が生まれて、1歳3ヶ月。うちはクルマ派だった。 元気に毎日我が家のリビングで珍走団と化している。 街で知っている車に出くわすと「あ!」と高い声で指を刺して目をキラキラさせる。 可愛すぎるぜ、このやろう! しかも、何故か働く車にはそこまで興味がない。もっぱら乗用車。SUVやクロカン車。カラー

          今はクルマ派

          「そんな言い方ないじゃないか」という反論の是非

          子供の時から祖母の存在は大きかった。我が家のムードは祖母の機嫌に依存していた。それはいい意味でも悪い意味でも。 特に母は自分以上にその影響を強く受けていてそれに波及する形で自分も「祖母との接し方」を母に揃えていた、倣っていた部分はあったと思う。 もっと突っ込んだ言い方をするなら、母は完全に祖母に頭が上がらない立ち振る舞いだった。それには色々理由があるのだがここでは割愛しよう。 そんな祖母に自らの(特に反対)意見を述べる時は、特に伝え方を気にしていた。その際に高確率で返さ

          「そんな言い方ないじゃないか」という反論の是非

          ただの殴り書きです。

          纏まった自由な時間がない!!!  息子は元気に成長中…とは裏腹に育休明けて、妻はワンオペ時間が増大。自分は妻とコミュニケーションとる時間が減少…夫婦2馬力で育児に当たれないのは単純にパフォーマンスが1/2に低下する以上のダメージあり! 育休、とれるもんなら本当最大限取った方が良いですよ?!最低限、自分の中だけは父親やってる気になれるから。 生活習慣は乱れ、仕事でPCをシャットダウンし忘れ、電車は寝過ごし、町会の集会は失念して遅刻、息子のおやつの時間を飛ばして散歩に出掛けるなど

          ただの殴り書きです。

          ムカデ競争と二人三脚

          サーヤとニシダ 怠惰と個性 理想自己と現実自己 傀儡歴21年 競走馬と放牧馬 我ならざる我とその住処 成功体験と失敗烙印 最近ハマったお笑いコンビ「ラランド」のYouTubeチャンネルのニシダ更生プログラムという動画は色々考えさせてくれる内容だった。 ラランドは日本の男女のお笑いコンビでサーヤとニシダからサーヤが社長として立ち上げた「レモンジャム」という事務所にニシダが社員という形で所属している。 詳しくは割愛するが、このニシダがかなりのモンスター社員との事で、ニシダ更

          ムカデ競争と二人三脚

          漕禅プレおじさん友を考える

          自分はロードバイクで走るのが好きだ。何故好きかと言われると色々あるのだが、パッとまず思いつくのが、乗ったらスッキリするからだ。 自転車は漕ぐ座禅だと思う。 ちなみに禅の事は全然わかってない。ので 禅の定義をYahoo!で調べた所、「心が動揺することのなくなった状態」だとの事。 という事は、座禅は座って禅モードになるって事か。 ペダルを回して禅モードになる事を、さながら漕禅とでも今日から呼ぼうかと思う。 子供が産まれてからというもの、基本的に漕禅は夜中の3時〜朝の8時まで行

          漕禅プレおじさん友を考える

          母性でないとしたらそれは何か

          息子がもうすぐハーフバースデーを迎えようとしている。にも関わらず、自分の父親としての精神性に対しての引け目は未だ持ち続けたままだ。 趣味人間だった自分の脳内は育児・家事・仕事に埋め尽くされる事なく、隙間にまだ子供が居ない時代の自転車やレコードやコーヒー、キャンプなどなどのアレコレが住み着いている。酒についてはだいぶ抜けた気がする。 育児休暇に入った時、いや妻が身籠った時から父親の精神性を磨くべく脳内の趣味ゾーンの領域を何度もスワイプするも、それはこびりついたガムの如く残り

          母性でないとしたらそれは何か

          運命を選んで宿命に納得する

          アンパンマンが与えるアンパンのかけら 身近に感じるようになるまで加速したネオリベと資本主義 愛による包摂と実力も運のうち 死の恐怖と損得勘定 tacica/命の更新のMV たまたま拝見したとあるYouTubeの動画で人間の欲求の段階の話を聞いた。 ヒトはまず生存欲求が満たされると生殖欲求が高まり、生殖欲求が高まると成長欲求が高まり、成長欲求が高まると貢献欲求が高まるとの事。 マズローの欲求5段階説に似ていると思った。成長欲求と貢献欲求の壁は幸せにしようとするベクトルが自分

          運命を選んで宿命に納得する

          LET IT BEを好きになれるかもしれない。

          LET IT BEとl've Got A Feeling 操作される違和感と操作したい実感 星野源さんのアメーバ 頭蓋骨の治療 スノーピークCEOの仮説 没頭と効率 ビートルズの名曲にLET IT BE という曲がある。僕はこのアルバムレコードを持っていて時々、書斎で流して聞いている。 レコ屋でこのアルバムを買おうと決めたのは、B面に収録されているl've Got A Feeling.という曲がビートルズの曲の中で一番好きだからだ。 対してLET IT BEはメロディは

          LET IT BEを好きになれるかもしれない。

          事件は感情で起こっているのだから

          感情は厄介 無敵になれない理性 しょうもない小物治療家 白黒つける主人公のセリフ 愛と余裕で対応 貝になりたい 何かショックな出来事が起こったり、がったりしたり、辛い事があったりして傷ついた時、その時顔を出すのは感情だ。 ただ感情は厄介。自分はもとより他人にとっては大方、都合が悪い思いだからだ。聞かないに越した事はない。 他人にとって都合が悪いという事実はコミュニティの一員である事の自覚を(強く?)持っている自分にとって重要な事だ。 だから感情を理性で覆い隠してコミュ

          事件は感情で起こっているのだから

          哲学っぽい事をしてみた。

          本質とケースバイケース 高校時代と今 大学受験の現代文 多様性の力 死の淵にみる解答 「本質」っていう単語と「ケースバイケース」っていう単語は一見相性が良くない組み合わせだと思う。 今一度、単語の意味を整理する為に辞書を引いてみると 本質とは 物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。 との事。本質という単語を意識し始めたのは高校生くらいだったと思う。なんか響きがカッコいい。「本質を見極める」とか少年誌のセリフにありがちだ。カッコいいからだ。 僕の中で今、辞書

          哲学っぽい事をしてみた。

          無理できないように出来ている。

          ルイ・パスツール 春日さんのMVS 手放しと諦め 自分を満足させられない努力 等価交換との向き合い方 ルイ・パスツールさんという細菌学者の人が言ったセリフで「le hasard ne favorise que les esprits préparés」というセリフを残している。 日本語で「幸運は用意された心のみに宿る」という意味らしい。 色んなシーンで複数人からこれまでそのセリフを個人的に聞いてきた。刺さる人が多いセリフなのだろう。 しかも外国語なので様々な日本語で翻訳

          無理できないように出来ている。