主人公

ランニング、旅行、読書が趣味。 感情が動いたこと、考えたこと、体験したことを徒然なるま…

主人公

ランニング、旅行、読書が趣味。 感情が動いたこと、考えたこと、体験したことを徒然なるままに投稿致します。 何も無かった1日など存在しない。アウトプットで毎日に意味を持たせます!

最近の記事

街ラン 駒沢公園、大岡山、田園調布

今週の街ランのスタートは三軒茶屋で駒沢公園に向かった。 駒沢公園はランナーが沢山いて、グループで走っている人が多かった。 ガチランナーも多く、足の筋肉の付き具合が違った。 一周2140mを走り、また街の中を走った。 大岡山までいき、東京工業大学の中を走り田園調布に行った。 高級住宅街だけあって、大きな家が多かった。 合計20キロ、2時間。 疲れたー。

    • ドキュメント72時間 春の池袋でアニメな人々を見つめてみた件

      今回の舞台は池袋のアニメグッズの買い取り、販売をしているお店だった。 私自身は子供の頃はテレビアニメ観たけれど、漫画を集めたりすることもなく、中学生以降全く観なくなってしまっていた。 近頃は社会現象になることもあるアニメだが、食わず嫌いでブームに乗らなかった。 ただ今回の回を観て、推し活をしている人々が羨ましくも思えた。 好きで周囲を満たしているように見えたからだ。 私はミニマリストを目指しているので、バンドの羊文学のファンだが、ライブ会場でのグッズなどは一切買わない

      • 街ラン 用賀、成城学園、二子玉編

        今週も街ランを楽しんできた。 用賀駅スタートで砧公園を通過し、成城学園の周囲のお金持ちの家を見ながらのゆるゆるラン。 秋までフルマラソン大会がないので、ユックリ距離と時間をかけた。 成城学園にもやはり大きな邸宅はあったが、先週走った目黒区青葉台の大豪邸よりは、少なかった。 成城学園が街の核となって開発されたらしいが、通常の大学の周辺にある学園都市とは全然違って、やっぱりお金持ち学校なんですね。 二子玉川に向けて走っているとやたら、お金持ちが入るような老人ホームみたいなも

        • ドキュメント72時間 大阪 24時間の格安スーパー

          今回は大阪にある24時間営業のスーパー玉手が舞台だった。 格安スーパーということで、年金だけでは足りない高齢者が目立った。 日本という国は豊かなようでいて、生活していくのに精一杯という層が一定数いるということが良く分かった。 政治家の人に見てもらいたいと思った。 ただ、元気で温かい人情味溢れる方々も多かった。 子供の頃に事故で指が無い人が、今まで周囲の人に助けてもらったので、ヘルパーとして、働いて恩返ししているといのは素晴らしい人でした。 コロナ禍で夢だったグランドス

        街ラン 駒沢公園、大岡山、田園調布

          街ラン 三軒茶屋編

          近所を毎回走るのは飽きるので、電車移動し、三軒茶屋からランスタート。 最初に目指したのは、世田谷公園。 特徴的な噴水と機関車がありました。   次に東大駒場キャンパスに向かい街中をラン。 目黒区の豪邸が建ち並ぶエリアも通過。 凄い裕福な人が住んでいるのだろう。 なるべく大通りではなく、細い道をくねくねユックリ走った。 各家やお店を眺めながら走っていたので、新鮮味な気持ちで走れた。 東大駒場キャンパス内も走った。 新入生勧誘のための部活やサークルの立て看板が沢山乱立していた

          街ラン 三軒茶屋編

          目指せ?スマホ依存からの脱却

          スマホを眺めていれば、次々の興味深い内容が見られて手を離せない。 毎日長時間使用してしまっている。 完全にスマホに依存症している。 有用で楽しいものが見られるので、ただ単にボーッとしているよりは、生産性があると思ってしまい、中々手放せない。 世界中のあらゆるコンテンツが楽しめるなんて、凄いことだ。 スマホの先にいる人の考え方の多様性や、自然の美しい写真など、魅力的すぎる。 でも、一方でスマホに時間を使い過ぎて、家族との会話や外出や読書時間が減ってしまった! もう少し、

          目指せ?スマホ依存からの脱却

          読んでいない本について堂々と語る方法

          『読んでいない本について堂々と語る方法』という、キヤッチーな題の本を図書館で見つけた! ピエール・バイヤールというフランス人の大学教授の本だ。 何という身も蓋もない題なのだろう! 迷わず借りてしまった。 まだ、読んでないのだが、目次だけ記す。 Ⅰ 未読の諸段階(「読んでいない」にも色々あって) 1全然読んだことのない本 2ざっと読んだ(流し読みをした)ことがある本 3人から聞いたことがある本 4読んだことはあるが忘れてしまった本 Ⅱ どんな状況でコメントするのか 1

          読んでいない本について堂々と語る方法

          街を走り距離を伸ばす

          ランニングの良いところは、いつでも簡単に出来るスポーツである点だ。 ウェアとシューズがあれば、外に出ればたった一人ですぐ始められる。 でも、近所の同じコースばかりだと、やはり飽きてくる。 そこで距離をのばすには、地元ではない街に出かけてみて、観光がてら走ることだ。 事前にその街の歴史や名所を調べておき、楽しみながら新鮮な風景の街を走ると楽しい。 街によって全然街並みも住んでる人も違うし、昔の思い出に浸れる場所もある。 近所を走るより交通費がかかってしまうが、その分目

          街を走り距離を伸ばす

          子供の大学受験

          子供が大学受験のために塾に通いだした。 上の子の時は、本人と塾に任せっきりで、あまり関心をもたず、どうにかMARCHの一つに入学出来た。 下の子の今回は、もう少し関心を持って接していきたい。 自分の頭の刺激にもなるので、英単語帳を購入し、覚え直しを始めた。 大人になって感じるのは、受験勉強や卒業大学が有利に働くということだ。 私自身は国立大学を卒業し、就職も楽に出来たし、上場企業に勤務している。 仕事自体に熱意はないが、家族を持ちランニングや読書等の趣味を楽しめる

          子供の大学受験

          人事考課の難しさ

          部下として、上司と人事考課を行った。 上期と下期と2回行われる。 私は自己肯定感が低いので、自己評価の点数は低目に出してしまう。 面接の中で、駄目出しをされて、更に評価点を下げられるとショックを受けるからだ。 上司から、「頑張りもあるから、もう少し点を上げよう」、と言われ、少し点が上がったので、怖れていたことは回避された訳だが、自分の肯定感の低さ、弱気さに嫌になる。 評価が低い事で、給与に影響があるわけだか家族が生活出来ればいいので、そのラインさえ上回れば、まぁいい

          人事考課の難しさ

          ミニマリストを徹底することの難しさ

          私は基本的には物欲は無い。 だから所持しているモノは少ない。 ただ、抽選で落選が続き今年初めて出場出来た東京マラソンのプログラムと ゴール後に貰ったアシックスのポンチョは、記念としてとっておきたくなって、手放せていない。 次年度以降も当選することが出来れば、捨てられるのだが。 多くのモノを写真にとって捨ててきたが、パンフレットは中身が大切なので写真にとれず、ポンチョもTOKYO MARATHON 2024となっているので、もう手に入れられないと思い捨てられなかった。 あ

          ミニマリストを徹底することの難しさ

          人間の弱さと強さ

          東野圭吾の『麒麟の翼』読了。 人間の弱さと強さ、親の子供に対する生きる姿勢の見せ方に心打たれた。 人間は本当に弱い者だと思う。 どうしても自己保身に走ってしまう。 誠実に嘘をつかずに生きることは本当に難しい。 誰もが、大なり小なりの嘘をつき、後ろめたい気持ちを抱えながら生きていているのだろう。 嘘が大きい程、後悔も強いはずなのに、繰り返してしまう。 なんと、人間は弱いものなのだろう。 ただ、過ちに後悔したときに、謝る、正す、ということも選択出来る。 強い人間

          人間の弱さと強さ

          ドキュメント72時間 大阪 コインランドリーは回り続ける

          今回の舞台は大阪の24時間営業のコインランドリー。 24時間営業だからこそ、多様な人がそれぞれのライフスタイルに合わせて利用していた。 振り返ってみると、私自身はコインランドリーを了解したことがない! 前を通ると洗剤のいい香りがしてくる程度の印象しかなかった。 洗濯は必ず必要だから、かつ時短が求められる中で、店舗数が増えているというのも納得。 中年までバンドを続けている人の、幸せは人それぞれ違う、という言葉が印象的だった。 洗濯物の重さが増えたことで、同棲の実感が

          ドキュメント72時間 大阪 コインランドリーは回り続ける

          他人の目

          他人の目が気になり、どう思われているか気になってしまう人は多いけれど、考えだすと他人の人生を生きることになるので、なるべく気にならないようになりたい。 そもそも他人の目といっても、自分が考えている他人の目だから、正確かどうかも分からないし、結局自分の目なんですよね。 半分以上は妄想だし、妄想するだけ無駄。 自分で自分を振り回すなんて無駄の極み。 妄想、妄想ととなえ、直接言われないかぎり全無視位の生き方をしたい。 他人は私なんかに興味ない。 みんな自分のことしか考えてい

          他人の目

          心は脳の状態

          心は身体の中の脳で発生している。 だから、メンタルの調子が悪いとは、脳の調子が悪いということだ。 だから、メンタルの調子を上げるには、脳の調子を上げれば良いということになり、睡眠や運動や栄養、更にいえば薬でも改善出来るということだ。 ストレスを感じるのも、良くなるのも脳の器官や神経伝達物質によるのだから、他の内臓などの治療のように、ひたすら脳の状態を物理的に良くすることを考えよう! 心の問題と見做すと、治療が困難に感じるが、脳だとすれば、改善方法が見つかる! まずは

          心は脳の状態

          胸熱!名古屋ウィメンズマラソン

          パリオリンピックの最後の一枠をかけた大会で、日本記録を出さないとならないハードルが高くプレッシャーがかかる大会で、日本人選手の激走に胸熱な展開だった。 安藤選手は7年ぶりの自己ベスト更新かつ優勝と素晴らしい結果でした。 途中先頭と30秒離されて呼吸も苦しそうだったのに最後まで諦めずに、最終盤での逆転! 感動しました。 鈴木選手も早くから遅れだしてしまったが、メチャ苦しそうなのに、魂の走りで自己ベスト更新。諦めない姿勢に涙。 加世田選手も鈴木選手のために、給水を取って渡し

          胸熱!名古屋ウィメンズマラソン