itene_note

イテネ[itene]は、50代の私たちが同年代の女性に向けて書いています。あれ知ってる…

itene_note

イテネ[itene]は、50代の私たちが同年代の女性に向けて書いています。あれ知ってる?これ便利だよ。私たちが会うたび話題にしてるあれこれをちょっとお裾分けしています。http://itene-web.com/

マガジン

  • 50代女性のリスタート

    毎日見ているネットなのに、私たちが共感できるものが圧倒的に少ない。 女性向けサイトはコスメやグルメだらけで本当に知りたいことが書かれていない。だったら私たちでつくろうと50代女性が集まりました

最近の記事

私たちの「空の巣症候群」体験記

子育てが終わった時に訪れるもの私たちはイテネというサイトを運営していますが、このサイトの中で年間を通じて一番見られているのが「空の巣症候群、どう乗り越えた?」の記事なんです。 https://itene-web.com/karanosu/ 子育てって長いようで短い 赤ちゃんが生まれて、バタバタと子育てすること約18年。思えばあっという間でした。 いざ、子どもたちが離れて住むようになると、食欲がなくなったり、寂しくなったり、心に虚無が訪れたり、はてまた子育てのことを強く後悔

    • 老人ホーム入居時、年金額を聞かれたら?

      両親ともに、歩行困難になり、そろって老人ホームに入居しました。 入居手続きでは、ケアマネジャーさんから年金額を聞かれました。 それまでのデイサービスやヘルパーの利用だけなら、年金額の一部で運用できていたけど、ホームへ入居となると、年金額が重要になってくるのです。 今回、私は、あいまいに答えてはいたのですが、ケアマネジャーさんから提示された金額はびっくりするほど高額でした。そんなに年金もらってないよ〜(汗)と思いつつ、いつもお世話になっているケアマネさんだし・・・説明される

      • 部屋の中に、稲妻?

        • 湿原の中の蓮池

        私たちの「空の巣症候群」体験記

        マガジン

        • 50代女性のリスタート
          9本

        記事

          92才父が缶詰を洗うのはスペイン風邪のせい?

          92才の父は缶詰や瓶は洗ってから開ける人でした。日本で死者が約40万人というスペイン風邪は、父の生まれる10年位前のこと。 おそらく父が赤ちゃんの頃は、スペイン風邪の記憶が一般の人の間でもまだ鮮明で、家に持ち込んだものは洗うという習慣があったのでしょう。 私が子供の頃、調理実習で缶詰を洗ったら「そんなことしてる人見たことない」と友達に言われ恥ずかしかった思い出があります。その頃には、すでにスペイン風邪の記憶が薄れてしまっていたということかな。 もう一度、父たちの時代にも

          92才父が缶詰を洗うのはスペイン風邪のせい?

          高齢の親のために、コロナウイルスから身を守る6つのポイントをまとめました

          私の親に、コロナウイルスの感染予防の方法をわかりやすく伝えたくて。 一枚のシートにまとめました。 私は高齢の親を見守りしています。新型コロナウイルスについては親たちもテレビや新聞からの情報を見聞きしていますが、ネット経由で得ている情報とは、量に圧倒的な差があります。 だから、私の親にもわかるように「新型コロナウイルス感染から身を守る6つのポイント」という題でまとめてみようと思ったんです。 できるだけ短い文にしてみました。これを印刷して両親に渡し、繰り返し声かけしていきた

          高齢の親のために、コロナウイルスから身を守る6つのポイントをまとめました

          おうち時間、ライブを楽しんでみた。

          ステイホームが大切な今。はじめの頃は、普段から撮りためていたドラマや映画を見たりして過ごしていましたが、そろそろ飽きてきました。 ニュースや情報番組ばかり見ていると心が沈んでしまうので、最近はYoutubeを見る時間も増えてきました。Youtubeといえば、ひと昔前(10年以上前かな?)は違法なイメージがありましたが、今はGoogleさんの傘下とかで、ちゃんとした企業になっているんですよね。 この週末に熱くなったライブが二つあります。 ひとつは、ミスチル。もうひとつは嵐

          おうち時間、ライブを楽しんでみた。

          AIスピーカーで英語レッスンできるかも!?

          外国人に英語で道を聞かれたけど、思うように答えられない・・・。 英語で話しかけられたらドキドキして言葉が出ない・・・。 というようなことはありませんか? 初心者にとっての英会話って、度胸試しみたいなところがあります。 度胸を鍛えるのに、AIスピーカーを使ってみるのはいかがでしょう? 方法は簡単。AIスピーカーを英語モードに変えるんです。 例えば、Googleスピーカーを使っているなら、設定で英語モードに切り替えます。日本語で話しかけても理解してもらえませんから、頑張って

          AIスピーカーで英語レッスンできるかも!?

          今どきの赤ちゃん事情。ニューボーンフォトというのを撮影するらしい。

          最近は、ニューボーンフォトというのが流行っているそうです。 ずばり新生児の写真・・・?! インスタで「#newbornphoto」でみると、こんな写真たちが出てきました。 このハッシュタグは約101万件もあります! 生後3週間以内に写真を撮ると、まるでお腹の中にいたときのような写真が撮れるということで、欧米で人気に火がついたようです。赤ちゃんがお腹の中にいたときのような姿勢、達磨さんのような姿勢で布でぐるぐる包んで写真を撮ったりするみたいです。 生後1ヶ月以降になるとすっ

          今どきの赤ちゃん事情。ニューボーンフォトというのを撮影するらしい。

          母が骨折。今からできる骨粗しょう症対策はあるの?友人の医師に聞いてみた。

          昨年、高齢の母が、少し転んだだけなのに大腿骨を骨折してしまいました。 年を重ねると、どうして骨が折れやすくなるのでしょう? 50代の私は、今から対策をすることはできるのでしょうか? 友人で医師のK先生に聞いてみました。 骨粗しょう症って何ですか?「骨粗しょう症」とは、知らない間に骨がもろくなり、転倒して股関節の骨や背骨などが折れてしまう状態です。わりと身近な病気なのですが、自覚症状もなく、これが原因で命を落とすわけではないので、骨折するまで医者にかかる人はあまりいないですね

          母が骨折。今からできる骨粗しょう症対策はあるの?友人の医師に聞いてみた。

          女性ならではの病気の直し方があるらしい。知っておきたい「女性外来」。

          「女性外来」といわれる外来が開設されているのをご存じですか? 女性と男性ではかかりやすい病気が違っていて、同じ病気であっても病状が異なる場合があるそうです。性別の違いを病気の診断・治療・予防にも生かす「性差医療」という考えが近年広まり、「女性外来」「女性専門外来」「レディース外来」などの名称が付けられた外来が全国各地に開設されるようになりました。 単に「産婦人科」や「婦人科」の呼び方を変えただけ、ではないようです。 女性と男性の違いは子どもを産む・産まないという差だけで

          女性ならではの病気の直し方があるらしい。知っておきたい「女性外来」。

          LINEの「英語通訳」がすごく便利なんです。

          20年ぶりくらいに海外に行く予定の筆者ですが、心配なのは慣れない英会話。これもスマホのLINEが活躍しそうです。 “LINE英語通訳”は、公式アカウントを友達登録して利用する無料のサービスです。 例えばこんな風。いつも通りLINEでメッセージを送るように日本語を入れると、英語に訳して返してくれます。 訳の反応が早く、ストレスなく使えます。 使い方は、 ① 「ホーム」→「公式アカウント」→検索で“LINE英語通訳”アプリを探す→「追加」、これで友達登録OK。 ② トー

          LINEの「英語通訳」がすごく便利なんです。

          私の作る服が、誰かのもとへ。60代ではじめたネットで、服が売れた理由とは?

          50代、人生まだまだ先は長いです。これからの日々をどんなふうに重ねていくか?気になっている私たちは、諸先輩の方へ取材することにしました。 第1弾はハンドメイド販売サイトで洋服を販売している60代のSORA.NIJIさん。どんなきっかけで、新しいステップへ踏み出したのか、お話をうかがいました。 ハンドメイド販売サイトCREEMA内のSORA.NIJIのページには、リネンのコート、ドルマンスリーブのブラウス、リネンのパンツなどが並んでいます。 SORA.NIJIさんは、どうい

          私の作る服が、誰かのもとへ。60代ではじめたネットで、服が売れた理由とは?

          キッチンでAIスピーカーを使うと便利な理由とは?

          最近あちこちで見かけるAIスピーカー。未来的すぎて我が家には関係ない・・・と思うかもしれませんが、実はキッチンに置くと便利なんです。 私が持っているのはGoogle Home Miniというお手頃価格の小さなAIスピーカー。これとスマホとWifi環境があれば、さくっと使いはじめられます。 「OK!Google」と呼びかけたら4つのライトが光りますので、して欲しいことを話します。例えば「3分後に教えて」といえば、スピーカーから「3分ですね。スタート」という返事があり、3分後

          キッチンでAIスピーカーを使うと便利な理由とは?

          50代の私たちができることって?

          毎日見ているネットなのに、私たちが共感できるものが圧倒的に少ない。 女性向けサイトはコスメやグルメだらけで、私たちが本当に知りたいことが書かれていない。 だったら私たちでつくろうと50代女性が集まりました。 イテネ[itene]という名で語ります。 あれ知ってる?これ便利だよ。 私たちが会うたび話題にしてるあれこれをちょっとお裾分けします。 私たちが知りたいことってなんだろう? 私たちの次のステップってなんだろう? それを思い描きながらイテネをつくること自体が 私たちの

          50代の私たちができることって?