マガジンのカバー画像

勝手に電力ビジネス分析

11
ニワカ業界人の電力ビジネス分析マガジン! 基礎知識編
運営しているクリエイター

記事一覧

【勝手に電力制度分析】2018.12.26 次世代電力ネットワーク小委員会⑪

【勝手に電力制度分析】2018.12.26 次世代電力ネットワーク小委員会⑪

電力にとって制度動向は大きなインパクトがあるため、独断と偏見で興味のある委員会の興味のあるトピックだけになりますが定期的に取り上げてコメントしていきたいと思います。
(解説ではなくあくまで個人の意見と捉えていただき、今後読者の方の参考になれば幸いです。)

それでは、昨年12月26日に開催された委員会について。

日本版コネクト&マネージについては、送配電線の空き容量不足から端を発した課題だが、2

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析⑨(TRENDE、PinT)

本来もっとも新しいビジネスをしているのは新電力ベンチャー、、、と言いたいところですが、実は1番チャレンジングなのは、東京電力グループです!

おそらく、本体とカニバリゼーションが起こったり、ビジネスモデル上利益が取れるかなんとも言えないビジネスは、グループ会社を作って果敢に挑戦されてます!

その代表が、TRENDE、PinTかなあと思います。

TRENDE
http://trende.jp/

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析⑧(みんな電力)

もう一社かなり独自サービスを展開しているみんな電力さんを取り上げたいと思います。
http://minden.co.jp/

みんな電力は、「顔の見える電力」という独自のコンセプトで、環境価値など価格以外の付加価値を重視しているようです。

では、発電戦略。
太陽光や風力などの再エネに力は入れているものの、それでは足りないと思うので、新規参入組らしく常時BUと卸電力市場調達がメインだと思われます。

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析⑦(Looop)

アップが不定期ですみません!
最近、老舗の新電力を取り上げてきて、「ビジネスモデル似てるからマンネリ化」したなあと感じたので、順番を変えて、業務の異端児Looopを取り上げたいと思います!

https://looop.co.jp/sp.html

この会社は、東日本大震災を契機に、再エネの普及の理念から太陽光発電システムの販売を開始し、電力に事業を拡大して来ました。

ここはなんといっても

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析⑥追加版(JXTG→東京電力)

気分を入れ替えて、本丸の東京電力について書きたいと思います。

一点注意ですが

東京電力が分かっても他の地域電力会社を理解したことには全くなりません!東日本大震災前は、各地域電力会社の戦略は原子力発電の多寡はあるものの似ていたように思いますが、今は

原子力発電の有無
再エネの種類(太陽光メイン?風力メイン?)
再エネの導入量
発電事業者の形態

など、状況が全く異なります。

もし皆様のご要望

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析⑥(JXTG→東京電力)

個別企業の電力ビジネス分析第2弾は、JXTGです。JXTGはエネゴリ君でおなじみの超メガ石油系会社です。ただ今回は電力ビジネスに特化してコメントしたいと思います。

今回は統合レポートを参考にしました。
https://www.hd.jxtg-group.co.jp/ir/library/annual/

では発電戦略。
ここは石油、ガス火力の自社発電がメインだと思われます。東京ガスのスタンスに近

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析⑤(東京ガス)

ツイッターやnews picksでコメントいただきありがとうございます。SNS慣れしてないので、ブロガーさんがコメントをもらうことで書くモチベーションが上がるのが分かる気がしました。

さて、発電、送配電、小売戦略のフレームワークをご説明したので、このフレームワークに合わせて、無理矢理ですが東京ガスさんをサンプルに独断と偏見でコメントさせていただきます。
(2018年度第二四半期決算、チャレンジ2

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析④(小売戦略)

発電戦略、送配電戦略に続き、ラストの小売戦略です!

小売戦略は4Pスキームで考えようと思います。placeやpromotionもものすごく重要かついろんなトピックがありますが、今回は①productと②priceに絞って書きます。

①product
電力はなんといっても、安定供給できることは第1条件。ただ、ここは送配電が担保しているため小売電気事業者で基本的に差別化は難しい。メンテナンスな

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析③(送配電戦略)

発電戦略に続き、送配電戦略について書いてみます。

送配電コストは、業界では「託送料」と言われて、地域電力会社の送配電部門が設定する規制料金になります。

とすると、すべての電力会社に同じ単価で課金されるため差別化要素はない、、ように見えますが、下記リンクを見てください!

http://www.tepco.co.jp/pg/consignment/notification/pdf/ryoukin

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析①(概論)

エネルギー業界に入って4年ほど。
エネルギー業界の面白さを感じつつも、業界以外からはよく分からない業界に見えるし、ビジネスを説明するコンテンツが少なくて業界を知るのにものすごく苦労した人も多いと思う。

電力自由化などのコンテンツは多くあるので、この機会にエネルギー業界をかじった「ニワカ業界人」として電力ビジネスを私見、偏見を多分に交えて書いていきたいと思います。

(今日の話題)
①電力業界の市

もっとみる

勝手に電力ビジネス分析②(発電戦略)

第1回の投稿を読んでくださった方、コメントをいただいた方ありがとうごさいました!

より興味が持てる内容になるよう工夫していきます。

さて、電力ビジネスでは、発電、送配電、小売のフェーズがありましたがそれに合わせて

①発電戦略
②送配電戦略
③小売戦略

に分けて考えてみます。

今回は①発電戦略に焦点を当ててみます。

コストの半分以上を占める発電コストは競争戦略上かなり重要です。

普通の

もっとみる