マガジンのカバー画像

じいじ 保育士を目指す!

184
保育士になるまでの道のりを記録します。
運営しているクリエイター

記事一覧

じいじ 保育士を目指す!  はじめまして!

じいじ 保育士を目指す!  はじめまして!

 私は58歳の電子回路系エンジニアで、定年が近づいています。これまで福祉や保育の仕事には縁がありませんでした。実は、保育園での思い出もほとんどありません。お遊戯が大嫌いで、先生に立たされたという苦い思い出が微かに残っている程度です。こんな私が保育士になるなんて考えてもいませんでした。技術の世界で30年以上を過ごしてきたのです。

 3人の孫ができて、昨年の11月頃にふと目にした新聞記事に保育士は養

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 試験勉強開始!

じいじ 保育士を目指す! 試験勉強開始!

試験勉強

 資格試験の鉄則(?)は満点を目指さない。この保育士試験は60点以上が合格点なので全科目70点を目指して勉強を進めました。もちろん、100点取れればそれに越した事は無いのですが。

 資格試験の勉強は、英検の勉強を最近やったので数十年前の記憶ではないのですが(第1級陸上無線技術士の時)、この試験勉強も100点は目指さない方法でした。

 まず、受験日程を確認し(出願準備、受験日程確認)

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 勉強の日々

じいじ 保育士を目指す! 勉強の日々

勉強。。。勉強。。。

 私は会社員だから勉強時間は通勤時間と昼休み、就寝前、土日。土曜日は孫達がお泊りに来るから、遊びに食事の準備。結局、就寝前の数時間が勉強タイムです。

 我が家では、食事は私が作ります。孫達の離乳食も作りました。もちろん、料理は得意だし、十数年前までは職場でも炊事担当を率先してやってました。

 もちろん、オムツ替えも、調乳も、授乳も。。。最新の保育実習です(笑)

 勉強

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 福祉政策

じいじ 保育士を目指す! 福祉政策

福祉関連を勉強して

ちょっと硬い話題にならざるを得ないのですが、お許しを。

 保育士試験の勉強をする中で、福祉政策に関するどうでもいい年表を覚えさせられる苦痛を経験者として、これから勉強を始める方々、勉強中の方々に「お見舞い申し上げます。」としか言えません。

 要するに福祉政策、少子化対策の政策上の失敗を年表にした結果を覚えさせられる訳で、この年表から問題が出る以上覚えるしかない。。。となっ

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 第三者評価

じいじ 保育士を目指す! 第三者評価

第三者評価委員

 私がそもそも保育士を目指したのは、あの事件がきっかけでした。

 自分が勉強を進める中でどうすれば子供達を守る事ができるのか?

 どういう方向に自分が進めばいいのか?全く手探りのままでした。ただ、保育の現場に行く近道は、保育士試験合格で保育士資格を得る事という今思えば短絡的な発想だったと思うのですが、勉強して知識を得ればその道は自ずと拓けると勝手に思っていたのです。

 そん

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 保育士試験と専門職

じいじ 保育士を目指す! 保育士試験と専門職

妻との会話

妻「保育士試験の中身が保育の現場で役に立つの?」

私「もちろん、保育士としての教養というか基礎知識だから」

 私は以前お話したけど、この試験は落とす為、文科省・厚労省の妥協の産物だと思っているので内心では自分の言ったことを否定している。

 もちろん、保育士の基礎として知らなければならない知識は当然あるし、法規等理解していなければならない事はある事もわかっている。

でも、本当に

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! いざ試験へ(1)!

じいじ 保育士を目指す! いざ試験へ(1)!

試験会場へ

 妻と二人で試験会場へ向かった。もちろん、早めに行って近くのカフェで会場が開くのを待っていた。

 会場は、近代的な大学のキャンパス。ガラス張りでまるで都心のオフィスビルの様だ。

 私の通った大学のキャンパスは、鉄筋コンクリートだけどエアコンなし。夏は蚊取り線香が香っていた。あの頃は、教室に扇風機も無かったような。

 時代は早稲田のロボットがピアノを弾き、二、三歩の二足歩行がなん

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! いざ試験へ(2)!

じいじ 保育士を目指す! いざ試験へ(2)!

試験二日目

二日目も早めに行って会場近くのビルにあるカフェで会場が開くのを待つ。

 妻はテキストを開いて勉強し、私は何の根拠もない確信を持ち続けて、今日も試験が始まるのを、カフェラッテを飲みながら待っていた。

 昨日の教訓で、妻にはトイレを促し(後から、妻がこのビルも女性トイレが満室との事だった)、私もトイレを済ます。

 昨日もそうだが、窓越しに試験会場へ入る列が長蛇の列。ちょっとずらせば

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 解答速報

じいじ 保育士を目指す! 解答速報

自己採点

 この試験は、筆記試験の結果が実技試験の1ヶ月前に出るのでその結果を待って対処すると間に合わなくなります。当然、通信講座や予備校(?)等の解答速報を使って自己採点をします(だから、自己採点用の記録は重要です。自分の解答をミスすれば、当然ギリギリ60点だと危険です)。

 大体、翌日の午後あたりから出てきます。もちろん、勤務中にリアルタイムで見れない場合もあるでしょう。

 この時点で、

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 実技試験へ(1)!

じいじ 保育士を目指す! 実技試験へ(1)!

さあ、実技試験対策を始めるよ!

 自己採点を速報でおこない筆記試験を通過できそうなので(なんせ60点多数。。。ギリギリ。全科目60点だったら逆にネタとしてアップできたかも。。。「保育士じいじ先生 all60点 ギリギリの男とか」。。。)実技試験の準備を始めます。

 私は、前にも書いた通りピアノは弾けないので、自動的に造形と表現を選択してあります(受験申請時に申告します)。

 造形は、お題が与

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 実技試験へ(2)!

じいじ 保育士を目指す! 実技試験へ(2)!

造形表現対策

 造形表現対策として、まずは模写から始めました。イラストは書いた事無いので、人物の輪郭等の書き方から入って、構図(この場合、園児と保育士の身長比等の感覚や園庭と室内のパターンも習得)を実技対策テキスト(通信講座でなくても単独でテキストは売っています)でやりました。

 とにかく、最初は模写。その次は、過去出題を使って試す(この時、時間を意識してやります)といった感じです。

やって

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 実技試験当日(1)!

じいじ 保育士を目指す! 実技試験当日(1)!

いよいよ本番です!

さて、試験のパートナーは筆記試験で落ちたので単独で試験に臨みます。

 7月2日、朝08時30分までに試験会場に(実は、うっかり電車の方向乗り間違えて反対方向へ。快速みたいなのだったので、一駅分が長い!余裕はまだあるので、乗り換えて無事目的地へ)たどり着いて、セーフ。

 この時、巷の情報では実技はほぼ通過(合格)できるというのを聞いていたので余裕があったのですが。。。

 

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 実技試験当日(2)!

じいじ 保育士を目指す! 実技試験当日(2)!

言語表現

 さて、実はこの後の言語表現までの待ち時間が異様に長い。外に出る事は可能ですが、この試験会場の周りに何も無い。出てもしょうがないので、休暇スペースでタラタラと素話の台本を読んでは、頭の中で繰り返す(声を出しての練習はいけないと事前に配られる説明書類に記載してある)。

実は、この場所から聞こえてくるんです。試験の内容が、筒抜け!

 吹き出しそうになったのは、YouTubeの言語表現5

もっとみる
じいじ 保育士を目指す! 不安な日々

じいじ 保育士を目指す! 不安な日々

合格発表までが長い!

 そうなんです。この長い「落ちたんだろうか?」というネガティブな感情が渦巻く日々。ネットの情報を探しては。。。実技試験でも落ちるんだよね?という自問の日々。

採点基準がある訳でもなく、80%は受かるというネット情報だけが頼り。

でも、この期間にやらなければいけない事があります。

 保育士は、保育士試験に合格してもなれません。保育士登録をして初めて保育士を名乗れます。こ

もっとみる