マガジンのカバー画像

おいしいもの探訪記。 〈カフェやお気に入りの食べもの〉

26
暮らしの中でおいしく感じることは、しあわせなこと。また行きたい、食べたいをモノサシに。食べもの、お店、カフェ探訪の記録。
運営しているクリエイター

#カフェ

大人のためのミッフィー「Dick Bruna TABLE」に行ってきた。

大人のためのミッフィー「Dick Bruna TABLE」に行ってきた。

7月17日にオープンした「Dick Bruna TABLE」。FacebookかSNSで情報を知って、これは行きたいーと。ちょうど病院に行く予定もあったので、それに合わせて行こうと企む。

一応サイトを見ると、予約がいるみたいだったのでチェックしていたのだけど、わたしが見た時は夜の時間しか表示されなかった。ということで、勝手にランチとかカフェは直接行けるのかな?と早とちり。予約必須です。

物販を

もっとみる
#007 ひとりでも行ける居心地良いカフェ。【神戸三ノ宮】

#007 ひとりでも行ける居心地良いカフェ。【神戸三ノ宮】

カフェに選ぶときに、居心地の良さが重要となる。
約2年ぶりに行ったカフェは、料理もおいしいし何より駅近なのがとても良い。
この日も帰りのバスのりばから近いこと、ゆっくりとおちつくこと、料理もおいしくくつろげることを思い浮かべた上に、選びました。

駅近でとても人気のあるカフェなので、休日は開店前からすごく並んでいます。

▶︎「GREEN HOUSE Silva(グリーンハウスシルバ)」

兵庫県

もっとみる
神戸のちいさなカフェ「toiro」で、まったり時間。

神戸のちいさなカフェ「toiro」で、まったり時間。

カフェは、落ち着くところが好き。

以前より気になりつつ、なかなかタイミングが合わず行けなかったカフェ「toiro」にやっと行けました。

ちいさなアートギャラリーと併設しており、いろんな作家さんの作品が展示されてるのと、ワークショップを定期的に開催されているので、かなり気になってたんです。

ワークショップもおもしろそうなのばかり企画してあります。

土曜日のおやつタイムにちょうど訪問したため、

もっとみる
落ち込んだときには、カフェへ行く。

落ち込んだときには、カフェへ行く。

先週かなり憤りのあることがおきました。あまり投稿することではないけれど、じぶんの中で処理できなかったので、内容はぼかしましたが投稿してしまった。

友達がコメントしてくれていて、おいしいもの食べるとか、話すとかなどなどで解消できたらいいのだけど、と。

過去は取り戻すことができないので、あとはどうじぶんの気持ちの転換をはかるかだけ。

ランチで気分転換をはかろうと、今まで行ったことないところに行く

もっとみる
神戸のお気に入りカフェでランチ。

神戸のお気に入りカフェでランチ。

神戸でお気に入りカフェがいくつかあるのだけれど、その中のひとつ「haus diningroom」。

もうかれこれ10年以上前から通っていて、その頃は、乙仲通りというエリアはわりと未開拓な地域でした。神戸のひとが言うところの海側で、南京町よりすこし南下した栄町という大通りから1本南に位置しています。「haus diningroom」は、そんな中にあって、カフェの中ではかなり老舗な位置づけ。乙仲エリ

もっとみる
那須のわざわざ行きたくなるカフェ「SHOZO CAFE(ショウゾウカフェ)」でのひととき。福島プチ旅行。

那須のわざわざ行きたくなるカフェ「SHOZO CAFE(ショウゾウカフェ)」でのひととき。福島プチ旅行。

2011年3月7日から10日まで、福島・東京にプチ旅行に行ってました。

那須の人気カフェ「SHOZO CAFE(ショウゾウカフェ)」に連れて行ってもらった。東京より北に旅行したのは、はじめて。
福島県初上陸しました。

お友達のインテリアコーディネーターさんの旧友で、わたしもお邪魔しました。しかも、初めてお会いするお宅に泊めてもらうという感じ。
しかーし、初めてお会いすると思わないくらい、リラッ

もっとみる
コペンハーゲンのホットドッグは、めちゃうま。

コペンハーゲンのホットドッグは、めちゃうま。

北欧視察に行ったときに、記憶に残っているおいしい食べもの。
それは、コペンハーゲンのホットドッグです。

コペンハーゲンで食べたホットドッグは、めちゃうま。北欧視察で、フィンランド、スウェーデン、デンマークに行きました。

食事の思い出は、あまりいいものはありませんでした。海外の料理があわない体質なのか、フィンランドでは、現地のひともあまり行かない高級レストランに行ったんですが、うーん、あんまりで

もっとみる