川邊 笑

徳島県牟岐町出身 筑波大学 教育学類3年今の気持ちを大切に書き留めようと思います。 …

川邊 笑

徳島県牟岐町出身 筑波大学 教育学類3年今の気持ちを大切に書き留めようと思います。 特定非営利団体Learning for all インターン 徳島県の地元で中高生の居場所「your place」を立ち上げ

最近の記事

地方の教育、福祉。

久しぶりにnoteを書く。 定期的に自分の想いを、言葉を紡ぎたい、そう思うときがある。 地方と都市部。 ここにはどんな差があるのだろうか。 教育格差。貧困。不登校。ヤングケアラー。 ここにはどんな声があるのだろうか。 今、私が向き合いたい問題とは何か。 活動をはじめてもう3年がたとうとしている。 当時はじめた頃は20歳。 活動をしていけば行くほど、リアルに感じる地方の課題。そこで生きる子どもたちのリアル。今日はそれを自分なりにまとめていきたい。 つらつらと述べていく。

    • 8/16 おかえりって繋がり続ける関係性を

      私は、3年関東の大きい団体で学習支援して、2年地元の徳島県で子どもの居場所活動をしている。 そんな中で、結構大事だなって思うのが、居場所をきっかけにしてどれだけ、 「おかえりって繋がり続けられる関係性を作れるか」 関東で学習支援してた時、卒業していく子、途中で来なくなる子、保護されて急に離れ離れになる子がいた。 その度に、出来ることは少ないなって思ってた。一生懸命向き合っても、拠点に来なくなるときれちゃう。いい関係性が築けても、私たち学生は入れ替わりがあっていなくなっち

      • 7/21純粋に目指したい世界観

        人口3600人の小さな町。 この前まで3800人って言ってたのに毎年毎年、減っていく。 隣町だっておんなじ感じで、3町からなる海部郡は全て全ての人口を合わせても2万人をきっていく。 そんな町で、子どもの居場所作り。 パイが小さい中でどうする? 日々頭を悩ませてる。 何がやりたいの? 自分ではどうしようも出来ない理由で、しんどい思いをしてる子たちがいる。 それなのに、人数が少ないからって、支援が少ないか、誰かの善意に頼りきっている。 そんな状態が、私は嫌だ。 子どもたち

        • 4/30風越学園本城さんを囲む会 ぼくはぼくの絵をかくよ

          自分の言葉を紡ぐということ。 それは簡単なようで、この情報社会の中では案外難しいように思う。 自分自身からくる言葉ではなく、誰かが言っていた、どこかの団体が言っていた、社会でよく言われている、そんな言葉で自分が埋め尽くされそうになり、自分自身を見失いそうになる。そんな感覚に、なんとなくのモヤモヤを感じていた。 そんな風に考えながらも、日々の作業に追われてあっという間に過ぎていったように思う4月。 ちょうどそのタイミングで、風越学園の創業者の本城さんを囲む会が4/30に、

        地方の教育、福祉。

          私が活動をはじめたわけ 

           自分で始める前の団体の時のボランティアをいれるとかれこれ4年間は子どもの支援領域に携わってる。 えみはどこに向かっているの? そんなことを最近はよく親と話す。 両親も公務員で、安定志向ばりばりの川邊家に生まれた私が、なぜこの活動に取り組み、自分は一体どこを目指しているのか。 2023年、3月。休学も終わりを迎え、将来について決断する時期だからこそ改めて整理しておきたい。 中学時代の自暴自棄 まず、自分の大きな大きな、根底にある価値観を形成することになった中学時代の

          私が活動をはじめたわけ 

          2/18 メーカーズ合宿折り返し

          今は東京から徳島に帰る夜行バス。 2週間ちょい、東京の街で揉まれて生きていた。 今の気持ちを忘れないように、刻んでおきたい。飾らず素直に出る言葉を紡いでおこう。 メーカーズの高校生版に参加したことがあったから、メーカーズのことは、高校生のときから知っていた。でも、あのとき、全然出来ない自分と、居心地の悪さを感じて、ただただ帰りたかった。それからは、勝手にビジネスの人じゃないって決めて、ひたすら大学時代は非営利の分野にまっしぐら。もう縁がないプログラムだと思ってた。 でも

          2/18 メーカーズ合宿折り返し

          メーカーズ4日目!

          あっという間に4日目。 もう目がぎんぎんですね笑 今日は、プロジェクトワークのメンバー決め・相互理解・ライフストーリー プロジェクトワークは社長からお題を与えられ1週間後にピッチするというもの。 まず、このメンバー決め、誰でもいいわけじゃなくて、2時間みっちりかけて話す。 なぜしたいのかと、強みと弱みを出し合って、どういう組み合わせがいいか検討していく。めちゃくちゃ民主主義な時間。それはみんなの意見を聞いてまわしてくれるファシリのおかげやったな。 今回のお題 どんなフ

          メーカーズ4日目!

          メーカーズ3日目

          ほんまにみんなエネルギー高すぎる笑 夜な夜な色んなところで議論がなされてる、日々寝不足や。 今日の内容 ①ホームメンバーとの事業内容共有 ②花まる学習会高濱さんのお話と公開メンタリング ③ライフストーリー ④助け合いの時間 今日の感情 ・自分は公開メンタリングでビビって手も上げれん、みんなのプレゼンほんとにすごい、みんな社長さんにもがんがんいける、、、事業に覚悟もないし、自信もないし、そんな風に思って全然チャンス掴みに行ってない。そんな自分が情けない。そんなことを思って

          メーカーズ3日目

          2/9 メーカーズ2日目

          メーカーズ2日目!備忘録的につらつらなので長い😂 ちょっと初日よりは落ち着いてきた感じ。 今日は、自分の生きてきた人生を30分かけて話すワークを4人✖️2セット。つまり4時間語りあう。 どういう生い立ちで、どうしてその活動をしているのか、凄くよく分かる時間。 ゴリゴリビジネスで、エンジェルさんがとか、ローンチがとか、私からいうと何言ってるの?って思ってた人の人となりを知って、親近感が湧いて、ちょっと安心😮‍💨笑 今日感じたことを3つ。 1つは、私は何に恐れているのか

          2/9 メーカーズ2日目

          2/8 メーカーズ初日

          この1ヶ月、プライベートで大変なことがありすぎて、これからどうしようなって考えられなかった。。。 でもひと段落して、一気に迫ってくる現実。 自分は将来どう生きたいのか。 先が見えない、自分の覚悟が決まりきってない中で、メーカーズに参加。(正直こんな状態だったのに参加させて頂いたことに感謝🥲) 率直にみんながきらきらして見える。 やってる内容もめっちゃすごいけど、それで生きていくという覚悟が出来てる同世代がいることがまずすごい。 でも、聞いていくとテレアポ最初は100件と

          2/8 メーカーズ初日

          12/15 不安になる夜

          もう気づけば、息が白くなる季節になってる。 この1年間、ゆあぷれとわれもこう、バタバタとしてたな。 ふと。。 本当に必要な子に届いているのか。 本当に今来てる子にとって、しんどいときに何か役に立つ場所になっているのか。 そんな気持ちになって今日は不安と悔しさで涙が溢れる。 一緒にしてる人から聞く、しんどい家庭の話。今はわりと貧困系も深刻になってる。 でもわれもこうは時間的に無理だし、ゆあぷれもそこまでアプローチ出来る場所になってない。 だから繋いでもらえない。 ゆあぷ

          12/15 不安になる夜

          11月25日 居場所はスタッフのカラーが無意識でも出てる

          今日は、徳島の西の方にある、適応指導教室とひきこもりの方向けの支援や居場所をされている団体に視察に! 心が折れそうになるぐらい遠かった😂徳島って広い笑 まず適応指導教室から。 ここは珍しく無機質な建物ではなく、観光客向けのお洒落な古民家を改装した博物館の屋根裏的なところにある。 だから雰囲気としてはすごく落ち着く。 まず行ったら、黙々と中学生が勉強して、やることが終わったら自分のペースで過ごし帰っていく。 あまりにも、私たちの拠点の過ごし方とは違いびっくり。 個

          11月25日 居場所はスタッフのカラーが無意識でも出てる

          11/22 民間就職は純粋な興味から

          今日はコーチング3回目。 今日は、覚悟を持つためにはどうしたらいいのかを考えてたはずなのに、途中で民間就職した自分を考えてみることに。 なぜ今やってる活動を続けたいと思う気持ちもあるのに、覚悟が決まらないのか、 その中で他の選択肢がもあると思うと選べないとなった。 それで民間就職について考えてみた。 私は親も公務員だし、民間就職するなんて選択肢にはもともとはなかった。 でも、なぜがやってみたいと今なってるのはどうしてか。 ・今やってる活動もNPOの活動もなんかぬる

          11/22 民間就職は純粋な興味から

          11/21 仲間って?巻き込む覚悟って?

          久しぶりの投稿。 今日はコーチングで出た 2つの問いについて考える。 ①あなたにとって仲間と一緒にやることはどんな意味があるのか? ②巻き込む覚悟を持つために今足りないものがあるとしたら? ①は、わたしが何をするでもキーワードになっている「仲間」について考える。 まずぱって思ったのは、頑張り続けるのに大事ってこと。 やってたら不安になることもあるし、どこへ向かっていけばいいのか分からないときもある。 そんなときに1人だったらきっと、前には進めないし、すぐ辞めたくなる

          11/21 仲間って?巻き込む覚悟って?

          9/3 早く行くなら1人で行け、遠くに行くならみんなで行け

          今日は、LFAのときの上司に入ってもらってゆあぷれの運営mtg。 ほんとにほんとに自分の至らなさがチームにこれだけ歪みやずれをもたらせてたんだって気付いた。 すごく悔しかった。 私は今まで部活も活動もチームでやってきて、何よりひとりでやらずみんなでを出来てたか分からないけど大事にしてたつもりだった。でも、休学して時間も迫ってる中ではやく進めたい気持ちが強くて、勝手に突っ走ってた。全然出来てない。 ちゃんとそれに気付けたから記録して、次に繋げよう。きっと今自分のエッジと

          9/3 早く行くなら1人で行け、遠くに行くならみんなで行け

          9/10

          今日は県の適応指導教室のご担当者様のところにお話を聞きにいき、そのあと大学生向けの研修。 結構ハードな1日。 県の動きで、県内の教育支援センター設置の有無に関わらず担当行政の人と民間のフリースクールなどをしている団体の人を集めた協議会が行われるそう。 これに設置してない行政、民間の人を入れて見が主導で行うって結構すごい取り組みな気がした。やってるところ同士ならまだしも。 こういう大規模なネットワークづくりはやっぱり民間団体だと出来なくて、行政の力ってすごい。 でも、