元国税税理士じてこ先生SASA

笹 圭吾/元国税税理士https://lit.link/jitekosensei 🐼 …

元国税税理士じてこ先生SASA

笹 圭吾/元国税税理士https://lit.link/jitekosensei 🐼 2022年日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞 🐼初著書「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」全国で販売中‼︎ 🐼SNSフォロワー31万人超

最近の記事

【扶養外れた!いくら稼げば手取り増える?】

【質問】 今は夫の扶養に入っています。 今年から130万円を超えて働こうと思っていますが、いくら稼げば社会保険料を払ったとしても 世帯収入の手取り額が増えますか? 【回答】 150万円ぐらい!詳しく以下にまとめました。 【扶養外れた!いくら稼げば手取り増える?】 まず「103万円の壁」 これは奥さん自身の税金が発生する壁になります。 この壁を超えたからと言って一気に負担が増えるようなことはありません。 続いて「130万円の壁」 これは社会保険料が発生する壁です。 (一

    • 【シングルマザーどっちが正解?!国保か?社保か?】

      【シングルマザー必見】 収入を抑えて住民税非課税枠で国保に入るのと、社会保険に入るのどちらがいいのか悩んでいませんか? じてこ先生的見解を以下にまとめました。 【シングルマザーどっちが正解?!国保か? 社保か?】 じてこ先生的には社保に加入して 所得をブチ抜くことをおすすめしたい。 その理由は所得の壁で権利を得よう、メリットを得ようとしすぎると豊かになりにくい傾向があるからです。 たくさん収入をもらえない状況を自ら作り出してしまっているので、 「もっとスキルアップして

      • 【NISAは節税対策ではない!】

        NISAは節税につながると思っている人いませんか?それ実は間違い! 多くの人が気になるNISAやiDeCoについて 以下にまとめました。 【NISAは節税対策ではない!】 NISAは節税という観点で語られることも多いですが、実際のところは運用です。 「運用した結果で得た利益に課税されない」 のであって、そもそも運用していない人は節税になりません。 その点、iDeCoは節税につながります。 iDeCoの場合、掛金が控除になるため、 今払っている税金を減らす効果があります

        • 【自分で確定申告したら副業バレない?】

          【副業禁止の人必見!】 本業の仕事から副業禁止とされている場合、 自分で確定申告すれば副業バレない?! 副業がバレる仕組みについて 以下にまとめました。 【自分で確定申告したら副業バレない?】 そもそも副業がどうバレるかというと 確定申告をした際に、副業と本業の収入を合算 した額が国に伝わります。 その情報が、国から地方へ。 この情報を基に来年の税額を決定し、 「特別徴収税額決定通知書」として、 本業の会社に送ります。 本業の会社でこれを基に源泉徴収(特別徴収) つま

        【扶養外れた!いくら稼げば手取り増える?】

          【売上1,000万以下は税務調査来ない?】

          個人事業主の友人から「事業やってても売上1000万円もいかんし、税務調査来ないよな?」と聞かれたので、『そんなことないでー』と伝えたら青ざめてました… その理由を以下に詳しくまとめました。 【売上1,000万以下は税務調査来ない?】 売上が1,000万円を超えていなくても、 税務調査に来ることは全然あります。 なぜかというと、 『会社の規模が小さければこない』というような流れがあると 『(会社の規模が)小さければ不正やってもバレない』『ちゃんと申告しなくてもバレない』

          【売上1,000万以下は税務調査来ない?】

          【インスタで派手な生活を投稿している人は国税から目をつけられるか?】

          【元国税だから知る裏事情を公開!】 「インスタで派手な生活を投稿している人は国税から目をつけられるか?」 この話題について見解をまとめました。 【インスタで派手な生活を投稿している人は国税から目をつけられるか?】 答えはYES! しかし、「投稿していること全てが真実」 というようには考えていません。 例えばYouTuber。 動画内でかなり稼いでいる感を出しているけど、実際調査に行くと 「え!?」という人も多くいます。 インスタのアカウントをざーっと見て、 「この人お

          【インスタで派手な生活を投稿している人は国税から目をつけられるか?】

          【年度の途中でバイト先が変わった場合の確定申告どうする?】

          【質問】 高校生です。1月から3月までA店で、4月からA店を辞め、B店でバイトを始めました。 年度の途中でバイト先が変わった場合、確定申告や103万円の計算はどこから始まるでしょうか? 【回答】 1月から12月までで計算してください。 詳しくは以下にまとめました。 【年度の途中でバイト先が変わった場合の確定申告どうする?】 税金の計算はあくまでも 1月から12月までの合算になります。 今回のケースでは、 ☑︎1月から3月までA店で働いた分の源泉徴収票 ☑︎4月以降で働

          【年度の途中でバイト先が変わった場合の確定申告どうする?】

          【扶養控除、誰につけるのがお得??】

          扶養控除は世帯で一番稼いでいる 『税率の高い人』につけるのが正解だと思って いませんか?実はそうとも限りません。 【扶養控除、誰につけるのがお得??】 この話、夫婦(夫婦+子)だけの世帯であれば 収入の多い方、すなわち税率の高い方で問題ありません。 しかし、2世帯で息子も父親も稼いでいる場合は一概にそうとも言えないのです。 例えば 父の税率→20% 息子の税率→23% の場合 本来であれば税率の高い息子の方に、扶養関係を集中させた方がお得そうな気がしますよね? し

          【扶養控除、誰につけるのがお得??】

          【チャージ時と乗車(買い物)時の二重計上可能?】

          税理士の間では常識ですが、、 Suicaなどチャージ型のカードで ①チャージしたとき ②実際に乗車(買い物)したとき この2回とも経費計上が可能! なわけありません!! これ「できる!」と言ってる人が意外と多いので注意が必要です。 【チャージ時と乗車(買い物)時の二重計上 可能?】 チャージ時と乗車(買い物)での二重計上は無理です! そもそもまず、領収書の位置づけが異なります。 チャージ時の領収書は預り金、 すなわちデポジットという状態です。 仮払いみたいな感じです

          【チャージ時と乗車(買い物)時の二重計上可能?】

          【TikTokの投げ銭やYouTubeのスパチャは経費になる?】

          『TikTokの投げ銭やYouTubeのスパチャは経費計上できますか?』 この質問どう思いますか? じてこ先生の回答としては、正直言ってよくわかりません(笑)その理由は以下にまとめました。 【TikTokの投げ銭やYouTubeのスパチャは経費になる?】 経費になるかどうかは、 “事業性があるかどうか”が全てです。 なのでTikTokの投げ銭やYouTubeのスパチャが事業として必要がある、その理由を説明できるのであれば経費計上できる可能性はあります。 が、なかなか

          【TikTokの投げ銭やYouTubeのスパチャは経費になる?】

          【申告・納税しなかった場合、税務署はどう動く?】

          申告・納税しなかった場合、税務署がどのように動くか知っていますか?放置?バレない? 強制的に財産没収?気になる動きについて 詳しくまとめました。 【申告・納税しなかった場合、税務署はどう動く?】 この話、 ✓申告をしなかった場合 ✓納税をしなかった場合 そのどちらかによって違います。 日本の税制は、所得税・法人税がメインどころの税法。 住民税や固定資産税は賦課決定(市区町村や国が納税者に対して税金を割り当てること)で決められています。 勝手に国や市から「あなたはこれだ

          【申告・納税しなかった場合、税務署はどう動く?】

          【カジノで勝った!税金どうなる?】

          【不思議な話】 日本では違法とされているカジノ。 その前提の上で、カジノで勝った場合の税金ってどうなる? 【カジノで勝った!税金どうなる?】 競馬、競艇、パチンコなど、いわゆるギャンブルや博打などで利益が出た場合、その利益が 年間50万円を超えていたら、 一時所得として税金の支払いが必要となります。 納税の義務を怠ると脱税行為で罰則を受けることがあります。 今回の不思議な話は、日本では違法とされているカジノで利益を得た場合。 日本国内ではカジノ自体がそもそも違法で法律

          【カジノで勝った!税金どうなる?】

          【4年落ちベンツ節税とは?】

          4年落ちベンツ節税を検討している方は要注意! 4年落ちのベンツを購入すると節税できるという方法があります。以下に詳しくまとめました。 【4年落ちベンツ節税とは?】 4年落ちの中古ベンツを 購入することで節税できる。 これ実は、会社を経営する社長界隈では結構 有名な節税方法です。 なぜ車を購入することが節税につながるのか、 というと、『車の購入費用を会社の経費とすることができる』からです。 車の場合、数年間にわたって減価償却していくのですが、 ✓新車の場合 毎年6分

          【4年落ちベンツ節税とは?】

          【ベンツ節税 気をつけるポイントは?】

          【4年落ちベンツ節税】 気をつけなければいけないポイントとは? 4年落ちベンツ節税について解説します。 【ベンツ節税 気をつけるポイントは?】 4年落ちベンツ節税、 気をつけるべきポイントを3つお伝えします。 ポイント① 買ったときに節税になっても、 次の年以降は(車の購入による)経費計上額が なくなってしまう。 さらに、もし売却した場合は売却益が出るため、売却もしくは買い替え時期などを検討しないと、長期的に見たときに逆に税金が高くなってしまう可能性がある。 対策方法

          【ベンツ節税 気をつけるポイントは?】

          【バイト先変更時の注意点とは?】

          近々バイト先を変える予定の人必見! バイト先を変更するときに気をつける ポイントとは?以下に詳しくまとめました。 【バイト先変更時の注意点とは?】 まず大前提として扶養外れを ①意識する人なのか ②意識しない人なのか というところです! ①意識しない人であれば、特に気をつけることはなく、ぜひいっぱい稼いでください!! ②の意識する人の場合 税金の計算上は、バイト変更前と変更後 (1月〜12月まで)の合算した金額が103万円 超えると税金発生したり、税金計算上の扶養から

          【バイト先変更時の注意点とは?】

          【106万円の壁って何?】

          年間の収入が130万円を超えると、 原則としてすべての人が扶養から外れて社会保険に加入することになる、 いわゆる「130万円の壁」。 では最近よく聞く「106万円の壁」 ってどんな壁?詳しくは以下にまとめました。 【106万円の壁って何?】 106万円の壁とは、会社員や公務員などに扶養されていた人が年収106万円を超えると、扶養から外れて社会保険に入らないといけなくなる、 という壁。 社会保険の強制加入ラインと呼ばれています。 今まで130万円までは世帯主側の扶養内

          【106万円の壁って何?】