見出し画像

JW296 気立の戦い

【丹波平定編】エピソード3 気立の戦い


第十代天皇、崇神天皇(すじんてんのう)の御世。

丹波道主王(たにわのみちぬし・のきみ)(以下、ミッチー)率いる、ヤマトの軍勢が出陣した。

系図(ミッチー)

目指すは、気立(けた)。

二千年後の兵庫県豊岡市(とよおかし)周辺である。

地図(気立)

従う武将は、下記の通り。

多遅摩国造(たじま・の・くにのみやつこ)の多遅摩日楢杵(たじま・の・ひならき)(以下、ラッキー)。

次に、多遅摩竹野別当芸利彦(たじまの・たかのわけ・の・たぎりひこ)(以下、たぎり)。

そして、黄沼前県主(きぬさき・の・あがたぬし)の穴目杵(あなめき)(以下、アナン)。

それから、アナンの息子、黄沼前来日(きぬさき・の・くるひ)(以下、クール)である。

地図(多遅摩の豪族たち)

クール「気立の館が見えてきたっちゃ!」

ミッチー「うむ。ついに戦(いくさ)じゃ。それがしの『国見(くにみ)の剣(つるぎ)』が、大暴れする時が来たのじゃ! 大活躍する時が来たのじゃ!」

アナン「して、どげに攻めるんだいや?」

ミッチー「ん? 『国司文書(こくしもんじょ) 但馬故事記(たじまこじき)』では、どのように書かれておるのじゃ?」

ラッキー「え? ことごとく討ち破ったとしか、書かれてないハセヨ!」

ミッチー「そ・・・それだけか? ああやって攻めたとか、こうやって戦ったとか、詳しくは?」

たぎり「だから、ことごとく討ち破ったと・・・。」

するとそこに、狂(くるい)の土蜘蛛(つちぐも)こと「くるっち」が現れた。

くるっち「ことごとく討ち破られてやったんだわいや! そげなことで、さいなら!」

ミッチー「あっ! 待てっ。逃げるなっ!」

こうして、狂の土蜘蛛は逃げ去り、ヤマトの軍勢は、気立を取り戻すことに成功したのであった。

将兵たちが、喜んだのは、言うまでもない。

一人を除(のぞ)いて・・・。

ミッチー「なんということじゃ。それがしの『国見の剣』が、全く活躍できなかった・・・。」

クール「こにゃぁなとこで、しゃぁたれるな(こんなとこで、ふざけるんじゃない)!」

ミッチー「しゃぁたれてなど、おらぬっ。おお! 国見の剣よ・・・許してくれぇぇ!!」

ラッキー「剣に話しかける人・・・初めて見たニダ・・・。」

アナン「して、次は、土蜘蛛の本拠地、狂(くるい)を攻めるんかいや?」

地図(狂へ?)

ミッチー「いや、それよりも、やっておかねばならぬことが有る。」

たぎり「やらねばならぬこと?」

ミッチー「神々に、多遅摩(たじま)を守ってもらうのじゃ。」

ラッキー「どういうことニカ?」

ミッチー「前回、尾張建諸隅(おわり・の・たけもろすみ)こと『ケモロー』を、出雲(いずも)に遣(つか)わしたであろう?」

一同「ん?」×多数

多遅摩の人たちが、疑問符を頭上に浮かべていた頃、出雲では「ケモロー」が、出雲君(いずも・のきみ)の世毛呂須(よけろす)(以下、ケロロ)に拝謁(はいえつ)していた。

系図(尾張氏)
系図(出雲氏)
地図(出雲)

ケモロー「御目通り叶(かな)い、恐悦至極(きょうえつ・しごく)に存じ申し上げるがや。」

ケロロ「夜麻登(やまと)が、何を言わんとしておるのか、よう分かっちょる。合力(ごうりき)の願いであろう? だが、そげなことをする余裕は、出雲には無いっ。早々に帰るが良い。」

ケモロー「そんなことでは無いんで、安心してちょう(ください)。」

ケロロ「では、なにゆえ参ったんだに?」

ケモロー「勧請(かんじょう)の許しをいただきに参ったんだがや」

ケロロ「勧請? どちらの神様を分祀(ぶんし)するつもりだ?」

ケモロー「まあ、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)は外(はず)せんで。」

ケロロ「お・・・大物だな・・・。そげなことして、どげすぅだ(どうするんだ)?」

ケモロー「此度(こたび)の賊鎮定に、出雲の神々の力も、お借りしようと思っとるんだわ。」

ケロロ「なんだと!?」

ケモロー「人数を出すのが、苦しいのは、分かっとるでよ。その代わりに、神々の助けがほしいんだがや。それとも・・・・・・お許しが、いただけん訳(わけ)でも?」

ケロロ「そ・・・そげなこと・・・有るわけがなかろう。分祀を許そうではないか・・・。」

ケモロー「かたじけのうござりまする!」

こうして「ケモロー」は帰っていった。

「ケロロ」の息子たちが、現れたのは、その直後のことであった。

すなわち、振根(ふるね)。

飯入根(いいいりね)。

甘美韓日狭(うましからひさ)(以下、カラピー)である。

系図(出雲三兄弟)

振根「父上! なんということを!」

ケロロ「なんだ? 何が不満だ?」

振根「父上は、自ら、墓穴を掘ったんだに!」

ケロロ「振根! それが、父に対する、言の葉かっ?!」

飯入根「我が君・・・。此度ばかりは、兄上が正(ただ)しゅうござりまする。」

振根「此度ばかりとは、どげな意味だ? いつもは間違っちょるみたいではないかっ!」

カラピー「振根兄上・・・。そう、お怒りにならず、我が君に解説してくだされ。」

振根「で・・・では、解説するっちゃ。出雲の神々が、多遅摩や丹波(たにわ)で祀(まつ)られると、どげなことになるのか・・・。」

ケロロ「ど・・・どげなことになる?」

振根「多遅摩も、丹波も、出雲の神々が鎮守(ちんじゅ)せる地となるんだに。」

ケロロ「あっ!」

カラピー「そげです、我が君。出雲が、多遅摩や丹波に、人数を繰(く)り出すことは、もう出来なくなったわけです。」

振根「丹波が危うくなったとしても、出兵は出来ないんだっちゃ。父上は、出雲の神々を敵にまわせるんか?」

ケロロ「は・・・謀(はか)られた。作者オリジナル設定ということで、甘く見ちょった・・・。」

振根「父上ぇぇ!! なんということをぉぉぉ!!」

飯入根「兄上! 落ち着いてくだされっ。」

出雲の神々を分祀する作戦は成功した。

次回は、それらの神社を紹介していきたいと思う。

つづく

この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?