マガジンのカバー画像

イラストを使っていただいた記事

59
ついつい、放置気味のノートですが、なぜかフォロワーさんがたくさいてありがたいことです。 今更ですが、イラストを使っていただいた記事のまとめにします。
運営しているクリエイター

記事一覧

ステキな達人

人気者になりたい!愛されたい! 最近、そんな自分の理想をリアルで実現してる人達によく会います。 イケてる太陽みたいな美容師さん達、ツンデレ笑笑な料理人、天真爛漫the笑顔な店員さん等々。俺の理想をスキップで超えていってるような人達ばっかり!眩しくてドキドキが止まらないよ! 俺もそっち側に行きたいけど、違いは何だろう? 1つは仕事にストイックで、皆すべからく人と自分の笑顔を大切にするなぁと思う!俺の仕事で幸せになりな!みたいな。 あと自分を大切にして肯定し、好きになる

新しいプロジェクトがうまくいくときに共通する5つのこと

令和最初のnote(令和って言いたかっただけ)。 いつもどおり、久しぶりの更新になってしまいました。令和の目標のひとつはnoteの更新頻度を上げることです。それくらい習慣化は難しい。 さて、本題に。 最近、私がずーっと大きな声で発信しているものがあります。 SNSでつながっている方にはお騒がせしておりますが……はい、クラウドファンディングです。 こちら。 元人気俳優で、現在は日本を代表するマルチクリエイターの小橋賢児さんの初の著書『セカンドID-「本当の自分」に出会う、

Zoom無料枠がとても使いやすい

みなさん、web会議してますか。 私は仕事じゃなくて、個人的にやっている活動で週次web会議をしています。個人的にやっている活動なので、なかなか有償のプランを使うに至らず、次のように使い分けています。  40分以内のミーティング ・・・ Zoom  40分を超えるミーティング ・・・ AmazonChime AmazonChimeは1日3USDで使えて月間最大15USDなので、私のようにそんなに回数が多くないけど、多人数で長めの会議がしたい日がある人に向いています。 Z

執行役員は、会議でネガティブな情報をあげた方が良い

 引き続き執行役員の役割についてです。今回は、一歩踏み込んで、僕が普段考えている執行役員としての行動と、取締役との関係性についてまとめてみます。 決められた山に、決められた時間にいる  取締役は、「登る山を決める」のが仕事です。それに対して、執行役員は、取締役が決めた山に「決められた時間にたどりつくこと」が仕事です。執行役員は、取締役が決めた内容に、全力でコミットメントする。  逆にいうと、決められた山に決められた時間にいればいいのだから、登るルート、チーム編成、休憩の取

「傍観者効果を打ち破れ!」 臨床心理士への随録 心理学

すっと動きがとれる人間でありたい。どうでもいいけど昔、腰が軽いと言うべきところを、尻が軽いと言ってしまい、恥ずかしい思いをしたな。 困っている仲間がいたら手を差し伸べるのが普通だろうが、できない場合がある。誰もしない事を真っ先にやるのは怖い。失敗不安だったり周囲の目が気になったり。でも、先日のあの場面では、やらない方が不自然だった。やらない理由を想像する前に足を動かしてしまえば、傍観者効果は防げるのだ。 傍観者効果とは、他者が緊急事態にある状況で、周囲に自分以外の第三者が

地元の繋がりと、紡いだ時間を大切に。

2月8日の午前1時。大学のゼミで3年間お疲れ様会を行い、解散して間もなく、終電を逃す。家から15キロも離れた場所で立ち往生。絶望感に苛まれながらタクシーを呼び、車内でふと、考えたことを言語化してみようと思う。 ちょっとゼミの話 そもそも、今回noteを書こうと思ったのはゼミで打ち上げを開催出来て良かったなと少し、感動していたから。 所属しているゼミの教授には休学の意思決定でお世話になったり、卒論も意欲的に見て頂いたりしていたのでとても個人的に感謝していた。 教授は、御

#3 英語下手でも外資系企業で評価され続ける方法 - Vol.2(入社後編ー外国人上司とうまくやっていくには)

私は今までに10回の転職を経て通算11社に勤務してきましたが、そのうち8社は外資系企業で、通算10人の外国人の直属上司にレポートしてきました。最初の外国人上司はイタリア人で、その後、インド人、オランダ人、アメリカ人、イギリス人、中国人、ドイツ人と続き、今までにアジア系、アメリカ系、ヨーロッパ系諸国出身の上司と一緒にお仕事をしてきました。ありがたいことに、例外なくその全ての方々と楽しくお仕事をさせて頂き、一定の良い業績評価をいただくことができました。(一部の日本人上司とはたまに

地頭がいいことを自慢するってどうなの?

「小中学校時代、ゲームと漫画ばっかりで全然勉強してなかったけど、なぜか成績よかったんだよね。だから塾っていう発想が全くなかった。」 「うちの子、スポーツばっかりで全く勉強してないけど五教科成績よくて。個人懇談で先生が『地頭いいからでしょうね〜』って言うのよ。」 こんなことを耳にした。 地頭(じあたま)って、持って生まれた頭の良さみたいなこと? ネットで調べてみると、 学校などでの教育で身につく知識ではない本来の頭の良さ。思考力や発想力、コミュニケーション能力の高さ。思

【要人発言】2023/01/19の要人発言

この記事は有料記事となっております。

有料
50,000

【盆栽】勝手に生えてきた黒松を盆栽にしたい

ある日、実家のベランダの植木鉢に小さな松が生えているのに気がつきました。目の前には公園、そして松の木がたくさん。 ふむふむ。この松が飛んできたんだな。 これを育ててゆくゆくは盆栽に仕立てたら、物語と相まって愛らしいひと鉢にできるかもしれない。こっそり企んだ私は両親に、そのうち迎えに来るから枯らさずに見守ってて。他には何もしなくていいからと頼みました。 それから数年が経ち、両親の引っ越しを機に黒松はめでたくうちの子となりました。実家時代は普通の植木鉢に植わっていまして(植わ

知る喜び

落語を聴くようになって特に魅了されたのが「枕」。噺家さんが本編に入る前に色々と話す部分を指す。世間話や自身の体験談なのに、気が付いたら本編に移行している。そのスムーズな流れが素晴らしく、いつもほれぼれと聞き入っている。 というわけで私自身、授業でもそのようなことができれば良いなと思い、今年度はかなり意識してみた。プロの落語家ではないので、まだまだではあるのだが、毎回授業の前に「今日はどういう『つかみ』にしようかな」と考えるのも楽しい。ただ、実際はあらかじめ考え抜くのではなく

既成の枠を打ち破れ!  ~相談ビジネスに欠かせないもの~

シニアビジネス究極のひとり起業モデル『百寿コンシェルジュ』は、長生きしなければならない時代において、シニアの円滑な老後をフルサポートするワンストップサービスカウンターです。 いま、私が20年携わってきた仕事を若い世代のみなさんに知っていただいて、百寿コンシェルジュの輪に加わってほしいと思っています。そのために、『百寿コンシェルジュ』という認定資格を創設しました。2024年末までに100名の百寿コンシェルジュにデビューしてほしいと願っています。人口50万人都市にひとり、安心老

人生がハッピーになる秘訣

決断する最良のタイミング同じ決断をするにしても、 自身のコンディションが悪い状態だと、 謝った決断をしてしまいます。 良い決断をするには、 「脳をリフレッシュさせるクセをつけること」 がオススメです。 海を散歩したり、ドライブ中や電車に乗っていて、好きな音楽を聴いている時に、 「〇〇をしてみよう」 「〇〇さんにメールをしてみよう」 とひらめいたりします。 そういう時に決断すると、 上手くいくし、良いものを引き寄せられます。 そして、いい気分でいると、 凄くオファーが来

熱くなれる場所は必要だよねって話

さてもう気付けばこんな時間。 本日の更新やっていきます! みなさんには今、”熱くなれる”環境はありますか? 人によっては、部活かもしれない、会社かもしれない、日課にしているジムかもしれない、そしてこのnoteかもしれない。 それがどんな場所であれ、あなたが熱くなれるのなら、守るべき場所だと思うのです。 今、ある環境 以前紹介した通り、僕は大学生時代にYOSAKOIのチームに所属していました。 全然更新してねぇ備忘録がありますので、よかったら読んでいってくだせぇ。