見出し画像

8パターン分類で読み解くキャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書(CF計算書)は、貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)と合わせて財務3表と呼ばれます。

BS・PLと比較するとやや存在感は低いかもしれませんが、実はその期の会社の打ち手を知ることのできる「魔法の杖」と言えるほど情報量の多い表となっています。

上場企業であれば、CF計算書の作成は義務となっていますが、非上場の中小企業は必ずしもCF計算書を作っていませんので、自分で作成する必要があります。2期分のBS・PLさえあれば、エクセルで簡単に作成できますので、取り組んでみてください。

CF計算書の見方

正式なCF計算書は、文字ばかりでどこを見ればよいかわかりません。ここでは、全体感を把握するため、チェックするべき点は最小限にします。

具体的には、「小計」と記載してある営業キャッシュフロー、投資キャッシュフロー、財務キャッシュフローの3つの数字を確認してください。

営業キャッシュフローとは、まさに会社の本業での稼ぎを表します。損益の要素に加え、運転資金の増減の要素も加算されます。

投資キャッシュフローとは、設備投資やM&Aなど、将来の収益のための投資を表します。よって投資CFのマイナスはキャッシュアウトを表すため、順調に将来への種まきを行っているといえます。プラスは工場や有価証券の売却などの資産売却を表します。

財務キャッシュフローとは、借入金や配当金など、銀行や株主との関係性を表します。プラスであれば、資金調達していることを表します。逆にマイナスであれば借入金を返済していることを表します。

CF計算書のパターンわけ

確認すべき数字は3つで、それぞれプラスかマイナスの2つに分かれるので、2×2×2=8とおりのパターンわけができます。それぞれ、以下のような仮説やメッセージを得ることができます。

■ 営業CF:+、投資CF:+、財務CF:+➡本業で稼げているのに、資産売却し資金調達もするというちょっと不思議な会社です。将来の大規模投資のために資金を貯めている、という仮説が立てられます。

■ 営業CF:+、投資CF:+、財務CF:ー➡本業と資産売却で得た資金を借入金返済に回しています。リストラ中の会社が財務内容改善に取り組んでいる、という仮説がありえます。

■ 営業CF:+、投資CF:ー、財務CF:+➡銀行から資金調達し、積極的に設備投資していると読めます。投資の盛んな成長企業と言えます。

■ 営業CF:+、投資CF:ー、財務CF:ー➡本業での十分な稼ぎがあり、それを設備投資と借入金返済に回している姿が想定されます。堅実経営の優良企業と言えます。

■ 営業CF:ー、投資CF:+、財務CF:+➡本業がキャッシュアウトしており、それを資産売却と借入金で賄っている状態といえます。銀行の融資姿勢次第では苦境に陥る可能性があります。

■ 営業CF:ー、投資CF:+、財務CF:ー➡資産売却により借入金返済中です。売却できる資産があるうちに、本業を回復させる必要があります。

■ 営業CF:ー、投資CF:ー、財務CF:+➡借入金により設備投資資金を賄っている状態です。銀行の融資姿勢次第で経営環境が変わります。

■ 営業CF:ー、投資CF:ー、財務CF:ー➡本業がキャッシュアウトなのに、設備投資も行い借入金返済も行っているちょっと不思議な会社です。過去に蓄積した資金を取り崩している状態かもしれません。

以上、CF計算書を8パターンに分類することで、その会社の経営状態についてかなり精度の高い仮説を立てることができることを説明してきました。

皆さんのクライアントや自社の財務諸表分析の一助になれば幸いです。もっと詳しく知りたいという方は、以下の書籍をご覧ください。


『人の生涯は、ときに小説に似ている。主題がある。』(竜馬がゆく) 私の人生の主題は、自分の能力を世に問い、評価してもらって社会に貢献することです。 本noteは自分の考えをより多くの人に知ってもらうために書いています。 少しでも皆様のご参考になれば幸いです。