【イズごはん❁悪魔の納豆レシピ】

みなさんは納豆食べられますか?
よく関西の人は苦手だと聞きますが
最近では関西の人も食べ慣れているようです

日本人の健康食品である納豆
私は納豆を食べる時に少しの手間をかけます

美味しすぎて箸が止まらない料理を
「悪魔の○○」と名付けるというのを聞き
早速このレシピに「悪魔の納豆」と命名しました

最初にテレビのとある番組で
納豆は生の玉ねぎと一緒に食べる方が
栄養が取れるというのを知って試していました

納豆と生の玉ねぎこれでも十分美味しいのですが
生の玉ねぎって苦手な人もいるし
食べ慣れないと少し食べづらいなと思い
試行錯誤して行き着きました
というほどたいした手間ではないのですが
栄養もより良く摂取できて美味しいので
良かったら試してみてください

<材料>

納豆 1パック
玉ねぎ 8分の1個
大葉 3枚
天かす 適量
ポン酢 少々

少し話が逸れますが
私が使っている「天かす」は
天ぷら屋さんで貰っています
みなさんも天ぷら屋さんに行った時に
「天かすくださーい」と伝えれば
たいていのお店は帰りしなにごっそりくれます
持ち帰った天かすを新聞紙の上に広げ
1日油抜きをして冷凍庫で保存しておけば
いつでも使えるのでおすすめです

画像1

<作り方>

玉ねぎと大葉をみじん切りにします
納豆に付属のタレを入れて混ぜます
(私は辛子は使いません)
天かすと少しのポン酢を入れ
全部を混ぜておしまいです

画像2

ポン酢は旭ポン酢が好きで使っています

画像3

私の定番朝ごはんです
ソーセージエッグ丼にして
ラブパクを添えます
これに悪魔の納豆と味噌汁があれば最高なのです

ちなみに私は納豆とご飯を混ぜて食べるのが
苦手なので
納豆をご飯の上に乗せて
一口ずつ食べるタイプです
というどうでも良い情報

天かすと同じように小ねぎも
小口切りして冷凍してあるので
いつもヒョヒョイと使えます
これもおすすめです

画像4

一人暮らしは食材の冷凍保存
めちゃくちゃ多いです
ちなみにお味噌汁のえのき茸も
買ったらバラしてすぐに冷凍保存しています
キノコは冷凍した方が栄養とれるらしいです

おためしあーーーれ!

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,438件

いただいたサポートは毎月の書籍代に使わせていただいています!(たまにコーヒー)本当にありがとうございます!