見出し画像

肩甲骨で呼吸するーVol.3

世界中のママに伝えたい! 心身のアウェアネスナビゲーターこつばんママです。

呼吸コンディショニングStep3です。

Step1   実年齢49歳→肺年齢18歳・呼吸コンディショニングの極意

Step2    流線型の背中と呼吸美人・肺年齢との関係性

もご覧くださいね。

さて、毎回伺っていますが、今のお天気はどうですか?

もし、気圧やお天気によって、体調がおかしいかも?

と思った時は、頭痛ーる(https://zutool.jp/)のアプリがオススメです。
こつばんママ・原田優子も、毎朝Twitterでつぶやいてます。

背骨のカーブを意識する

さぁ、今日のワークは「背骨」です。

背骨の周りにある筋肉は、ほとんどが「呼吸器筋群」
背面には主に3層の筋肉群があるのですが、意識できているのは、
上から2層くらいかな、と思ってます。
その意識しやすい層の部分を背面から見るとこんな感じ。

①②③④と全部層になっています。
①②の層は触れるので意識しやすいですが、
③④の層になると、しっかり触らないと
意識しにくいかもしれません。
今回の背骨のワークは、1、2を動かすワークと
3、4を動かすワークがあるので、
3、4を動かすワークは次のステップししますね。
背骨のワークを二つのステップで意識して、獲得していきましょう。

背骨のワーク1は、肩甲骨と肩にフォーカスしながら、背骨の動きを作るものです。
ワークを始める前に、骨盤・センタリング呼吸をしましょう。

STEP1〜2で行った骨盤・センタリング呼吸です。目を閉じて、骨盤を俯瞰したイメージを作ります。そして、左右の坐骨の収まり具合を決めましょう。心地よい座り方が定まったら、吐く息に意識を向けます。

吐いて〜吐いて〜と自分の心の中で問いかけるように10回ほど数えます。
お時間がある方は、30回くらいやっても良いです。

さぁ、新しいワークです。

肩甲骨のストローク

このワークでは重りを使っています。
もし、すでに持っていましたら、ぜひ使ってみてください。
持っていない方も、重りなしで十分効果が出ます。
いいや、この通りにやってみい!という方は、こちらのリンクを参考にしてくださいね。

このワークが終わりましたら、再び、骨盤・センタリング呼吸をしましょう。

ワークの前と後、呼吸のスムーズさに変化がありませんか?

呼吸が「楽」に「深く」できるようになると、頭の先から足の先まで酸素が行き渡りやすくなります。
運動をしても脚のむくみが取れにくい、
睡眠を取っても疲労が取れにくい、
そんな時は、STEP2〜STEP3を繰り返し行ってみましょう。

今日から数日間は、
骨盤・センタリング呼吸 〜  肩甲骨ストローク 〜骨盤・センタリング呼吸 
の繰り返しを行なっていきましょう。

仕事中はやや難しい動きなので、朝晩2回はやってみると、身体に馴染みやすいです。
身体は日常生活の結果が表れるので、毎日ちょっとずつ馴染ませていくことが大切ですよ!

次回は、背骨の覚醒の第二弾・Step4に続きます。
さらに、一つ奥の背骨の筋肉を動かしていきますね。

月6回の習慣化・インスタdeユルメディトレーニング開設中


世界中の親子の笑顔とHappyを増やす! 「こどものからだラボ」の活動に利用させて頂きます。 よろしくお願いいたします。