黒川麻生

26年ほど前から黒川在住。5年前に会社を定年退職して無職になった。会社ではハードウェア…

黒川麻生

26年ほど前から黒川在住。5年前に会社を定年退職して無職になった。会社ではハードウェアのエンジニアで、35年間にオフコン・サーバ関連のいろいろな製品の開発を行った。入社時点から川崎市麻生区に在住。

最近の記事

川崎市麻生区黒川の上地区

川崎市麻生区の北西にある黒川の上地区の紹介情報です。 時々散歩するルートに従って紹介します。 小田急多摩線の黒川駅から、鶴川街道に下り、西に歩くと農産物直売のセレサモスがあります。セレサモスは麻生区に1店舗、宮前区に1店舗あります。セレサモスの横の道を西に曲がり道なりに進むと管理倉庫があります。管理倉庫手前から近くの汁守神社が見えます。 管理倉庫から奥に歩いていくと、いちご農園があります。さらに進むと十字路があり地元では橋場と呼ばれています。秋には下のような稲刈りあとの光景

    • 会社を潰してしまう社長は偉いのか?

      会社のなかで一番偉いのは社長(会長の場合もあるが)だと思うが、ときどきいる会社を潰してしまう社長は偉いのかについて考えてみた。 偉いということばには2つの意味があり、簡単にいうと尊敬できるという意味の偉いということばと、権力を持っているという意味の偉いという言葉がある。 日本語でカタカナのエライということばがあり、例えば『エライさんが言っているから』のような使われ方をする。 通常、日本語では漢字でもカタカナでも意味は同じだが、偉いあるいはエライという言葉は、漢字とカタカナで

      • 空気は透明で見えないのに、透明な水は見えるのは何故か?

        空気は透明で見えないのに、透明な水は見えるのは何故か?と考えてみた。 物が見えるのは境界面から反射された光があるから。写真の透明なグラスが見えるのは、空気とガラスの境界で一部の光が反射されて、カメラのレンズに入るから。 これは当たり前のことと思われる。逆にいえば、空気が見えないのは周りがすべて空気で満たされていて、空気のなかを進む光は直進するだけで反射しないから。 ダイビングで海に潜ると、水(海水)と空気の関係が逆転する。つまり海の中では水が周りに満たされていて、空気は

        • 脱炭素の目標設定(カーボンニュートラル)が最終目標ではない件

          国際的な合意として、将来的に二酸化炭素の濃度を増やさない(カーボンニュートラル)を目標にしているが、これはおかしい。今現在で温暖化が進んでいるというなら、温暖化を止めるためには今より二酸化炭素の濃度を減らす必要がある。 今の目標は、2050年にカーボンニュートラルで二酸化炭素の濃度を増やさないとしているが、今から28年間は二酸化炭素の濃度が増え続ける。今でさえ温暖化しているのであれば、28年後はもっと温暖化のスピードが速まっているはず。 カーボンニュートラルは途中の目標でし

        川崎市麻生区黒川の上地区

          放射性廃棄物の処理に時間がかかる理由

          放射性元素にはそれぞれ異なる、半減期と呼ばれる時間があります。半減期は文字通り放射性元素の量が元の半分になる時間です。 厄介なことはこの半減期が人間の時間スケールに比較して、非常に長い(1万年とか)ものがあることです。 原子核が崩壊して放射線を出す反応には3種あって、α崩壊、β崩壊、γ崩壊と呼ばれている。出てくる放射線はそれぞれ異なり、α崩壊の場合はヘリウムの原子核、β崩壊の場合は電子、γ崩壊の場合は光(γ線:高エネルギ―の光子)になる。人体に与える影響も当然ながらそれぞれ

          放射性廃棄物の処理に時間がかかる理由

          原発を停止しても核廃棄物はなくならない件

          原発反対派は原発を停止すれば、核廃棄物の問題がなくなるかのような主張をしている。しかし、現在まで40年以上運転してきた原発の核廃棄物はすでに存在しており、いまさら原発を停止したところで既にある核廃棄物は無くならない。 原発を停止するにしろ、推進するにしろ核廃棄物の処理は避けて通ることはできない。 核廃棄物の問題は、日本に核アレルギーがあってどこに処理施設をつくるかなど政治的に難しい問題であることは明らかであるが、ここをはっきりさせないと今後の原発に対する政策の評価もできないと

          原発を停止しても核廃棄物はなくならない件

          エクセル(Excel)でMetaのロゴ(リサージュ図形)を作成する

          以前のFacebookが社名をMetaに変更して新しいロゴになった。このロゴはリサージュ図形と言われているもので、エクセルの機能を使って描くことができる。 エクセルのグラフを描く機能を使って、リサージュ図形を作成する方法を説明します。エクセルの基本的な操作ができることと、基本的な数学の知識を前提にします。 エクセルの表を開いて、最初に角度ラジアンの左端(最小値)の数字を入力する。下の図の場合は、C6のセルに [0]を入力。 次にその隣のD6のセルに、隣のセル+差分を入力し

          エクセル(Excel)でMetaのロゴ(リサージュ図形)を作成する

          EV化しても脱炭素にはならない理由

          EVは走っているときには炭素を出さないが、走ったあと電力を使って充電する必要があり、電力を作る(発電する)ときに炭素を出すのでEV化しても脱炭素にはならない。 ガソリンエンジンの車とEVでのエネルギー消費と二酸化炭素の排出についてまとめてみた。 ガソリンを燃やすエンジンを使った場合でも、火力発電(石炭で計算)からの電力を充電してEVを走らせる場合でも、二酸化炭素の排出量は大差ない。 EVで脱炭素するためには、二酸化炭素を出さないクリーンな発電が必要。しかも、今後EVを増やす

          EV化しても脱炭素にはならない理由

          原子力発電が二酸化炭素を出さない件

          火力発電は炭素を含む物質の燃焼により発電するので二酸化炭素を出すが、原子力発電はウランの核分裂により発電するので二酸化炭素を出さない。 火力発電と原子力発電ではエネルギーを出す基本原理が異なる。火力発電は燃焼による化学エネルギーで、原子力発電は原子核反応による原子エネルギーである。 反応する物質により出るエネルギーと二酸化炭素の量は異なり、下表のようになる。 物質 :1トンが反応した時のエネルギー :排出されるCO2の量 単位      ギガジュール(GJ)      ト

          原子力発電が二酸化炭素を出さない件

          静止衛星は実は静止していない件

          宇宙には空気はないが、重力はある。宇宙ステーションの中が無重力状態になっているので、宇宙には重力がないと思っている人がいるが、それは間違いである。 ニュートンの発見した万有引力の法則は、宇宙のほぼ全体で成り立っていて、例えば太陽と地球の間でも成り立っている。万有引力の法則に修正が必要になるのは、ブラックホール等の重力が非常に強い環境だけである。 地球の周りでも万有引力の法則により重力があり、地球の周りにあるものはすべて地球に落ちてくる方向に力がはたらく。宇宙ステーションが地球

          静止衛星は実は静止していない件

          エクセル(Excel)で三角関数のグラフを作成する(関数Y=sin(X)等)

          エクセルのグラフを描く機能を使って、関数のグラフを作成する方法を説明します。エクセルの基本的な操作ができることと、基本的な数学の知識を前提にします。今回は、Y=sin(X)等の三角関数のグラフを描いてみます。 エクセルの表を開いて、最初にX軸の左端(最小値)の数字を入力する。下の図の場合は、C5のセルに [ー3]を入力。 次にその隣のD5のセルに、隣のセル+差分を入力します。下の図の場合は、D5セルの内容が、=C5+0.2。(差分=0.2) D5セルの内容をE5セルより

          エクセル(Excel)で三角関数のグラフを作成する(関数Y=sin(X)等)

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(円の方程式:X*X+Y*Y=1)

          エクセルのグラフを描く機能を使って、関数のグラフを作成する方法を説明します。エクセルの基本的な操作ができることと、基本的な数学の知識を前提にします。今回は、X*X+Y*Y=1の円のグラフを描いてみます。 エクセルの表を開いて、最初にX軸の左端(最小値)の数字を入力する。下の図の場合は、C5のセルに [ー1]を入力。 次にその隣のD5のセルに、隣のセル+差分を入力します。下の図の場合は、D5セルの内容が、[=C5+0.05]。(差分=0.05) D5セルの内容をE5セルよ

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(円の方程式:X*X+Y*Y=1)

          代数の公式を幾何的に理解する。

          代数の公式は幾何としても説明できる。以下の公式 (a+b)(a-b)=a*a-b*b が幾何的に成り立つことを説明する。 (a+b)(a-b)は幾何的には長方形の面積を表している。その長方形の一辺の長さが(a+b)、もう一辺の長さが(a-b)。これを図で表すと以下になる。 上図の右側の長方形をピンク色で示す。このピンクの長方形の面積はb(a-b)となる。 ピンク色の長方形の向きを90度回転して、灰色の長方形の上に置くと下図になる。 ピンク色の面積は、b(a-b)なので横

          代数の公式を幾何的に理解する。

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(関数Y=expX)

          エクセルのグラフを描く機能を使って、関数のグラフを作成する方法を説明します。エクセルの基本的な操作ができることと、基本的な数学の知識を前提にします。今回は、Y=expXの指数関数のグラフを描いてみます。 エクセルの表を開いて、最初にX軸の左端(最小値)の数字を入力する。下の図の場合は、C5のセルに [ー1]を入力。 次にその隣のD5のセルに、隣のセル+差分を入力します。下の図の場合は、D5セルの内容が、=C5+0.1。(差分=0.1) D5セルの内容をE5セルより右のセ

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(関数Y=expX)

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(関数Y=X*X*X)

          エクセルのグラフを描く機能を使って、関数のグラフを作成する方法を説明します。エクセルの基本的な操作ができることと、基本的な数学の知識を前提にします。今回は、Y=X*X*Xの関数のグラフを描いてみます。 エクセルの表を開いて、最初にX軸の左端(最小値)の数字を入力する。下の図の場合は、C5のセルに [ー1]を入力。 次にその隣のD5のセルに、隣のセル+差分を入力します。下の図の場合は、D5セルの内容が、=C5+0.1。(差分=0.1) D5セルの内容をE5セルより右のセル

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(関数Y=X*X*X)

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(関数Y=X*X)

          エクセルのグラフを描く機能を使って、関数のグラフを作成する方法を説明します。エクセルの基本的な操作ができることと、基本的な数学の知識を前提にします。今回は、Y=X*Xの関数のグラフを描いてみます。 エクセルの表を開いて、最初にX軸の左端(最小値)の数字を入力する。下の図の場合は、C5のセルに [ー1]を入力。 次にその隣のD5のセルに、隣のセル+差分を入力します。下の図の場合は、D5セルの内容が、=C5+0.1。(差分=0.1) D5セルの内容をE5セルより右のセルにコ

          エクセル(Excel)で関数のグラフを作成する(関数Y=X*X)