見出し画像

サーフィンで頭を強打、35年間頭痛薬を服用【後編】

こんにちは。「ファン鍼灸院」でのビックリ、嬉しい、楽しい、幸せな治療例をお届けしている、【ばぁばは鍼灸師】のファンです。

後編では、サーフィンで頭を強打した後から35年間飲み続けてる頭痛薬を、手放したいと来院された知子さんが、ついに頭痛から解放されていく様子をお伝えしたいです。

1.首がすごく痛いのはそこが石灰化しているから

頭痛薬を何とか飲まずにすんでると言う知子さんですが。

知子さん:首の左側がとっても辛いんです。

以前に病院に行ったら、頚椎の5番と6番の左側に石灰化したところがある、と言われたんです。

レントゲンの映像を見せてもらうと、首の左側にはっきりと白い塊が写っていました。

雨が近づくと、首のそこがだるくて、痛くて。
もうお薬は飲みたくないし、鍼灸でなんとかできませんか?

ばぁば:こうして触ってみると、
確かに硬いところがありますねえ。
どうですか?ここを押したら痛いですか?

知子さん:そこ、そこ、そこですねえ。そこを押されると凄く痛いです。

確かに、柔らかいはずの首の筋肉の奥の方でコツンと硬い塊に触れます。


ばぁば
:何回もむち打ちをしているので、首のこの辺りに滞りが生じて、血の巡りが悪くなって、長い年月をかけてここまで硬くなったんでしょうねえ。

⒉石灰化して痛む首に熱いお灸をしてみた

でも大丈夫。鍼灸治療にはお灸があるもの。

今まで身体のあっちこっちの硬いところや固まったところが、お灸でほぐれた人達が何人もいてはるもの。

知子さんの首の石灰化した箇所も、時間をかければ、回数を重ねれば必ず、ほぐれてしまうはずです。

ばぁば:こんな場合には、熱いお灸が良く効くんですけど、してもいいですか?

知子さん:楽になるためなら我慢します。やって下さい。


首の左側のコツンと硬いところを探りあてて、そこに【透熱灸】をしてみました。

(【透熱灸】皮膚上に米粒大や半米粒大のもぐさを置いて火をつけ、熱を体の深部に浸透させるお灸)

知子さん:そんなに熱くないんですけど。

ばぁば:えぇ~   普通は「熱い!」って叫びはるのに熱くないんですか!。

石灰化してるのでお灸の熱さが浸透しないんしょうねえ。

でも大丈夫ですよ。
石灰化してるところを軟らかくするには時間がかかりますが。

このお灸を続けていって、熱さを感じるようになってきたら、石灰化したところが変化し始めてきたということですよ。
続けてみましょうね。

3.吸玉で首や肩に瀉血をしてみた

知子さんが訴えている・頭痛・耳鳴り・目の奥の痛み・首の石灰化・手のしびれ。

などは、何度もむち打ちした首や、打撲した肩の痛み、つまりその首や肩にある滞った【瘀血】に大きな原因があります。

それで、その辛い首や肩周りに滞っている【瘀血】を吸玉で【瀉血】をしてみました。

(【瘀血】血液として、もはや生理的な働きをしない滞った血液のことで、東洋医学的な考え方)

(【瀉血】体に滞っている【瘀血】を取り除くこと)

知子さん:久しぶりにずっと背負っていた肩の荷を降ろしたみたいです。
ホントにこんなに楽になったのは久しぶりです。

4.首や肩も楽になり頭痛もなくなり、人生が変わりました

知子さんの辛い首や肩が鍼灸治療で緩むにつれ、耳鳴りもしなくなり、手のしびれも減ってきました。

首の石灰化しているところにもずっとお灸を続けたところ、1つ目から「熱い」という声が出るようになってきました。

もう石灰化しているところの硬さはなくなってしまいました。
治療を始めて1年半が経過した頃のことです。

知子さん:昨日、雨が降ったのを、降るまで感知できなかったんですよ!

こんなこと頭痛が起き始めてから初めてです。
雨が降る時は、いつも三日前から分かったのに!

頭痛も全然しません。
大袈裟じゃなく、頭痛がなくなって私の人生は変わりましました。

本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

ばあば:こちらこそ、ずっと来てくださって根気よく治療を受けて下さってありがとうございます。どうぞお大事に。


ご予約は下記電話番号まで
ファン鍼灸院
06-6768-8686

ファン鍼灸ネット
http://www.fun49.net/

すいなネット
http://www.suina.net/

#大阪 #鶴橋 #上本町 #鍼灸 #治療 #低気圧 #女性鍼灸師 #首 #痛み #お灸 #頭痛 #石灰化 #改善 #薬 #病院 #頚椎 #筋肉 #硬い #滞り #雨 #レントゲン #だるい #しびれ #目の奥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?